最終更新:

77
Comment

【4020407】公立の方がよいのでは?

投稿者: 私立小新一年   (ID:VcZowbnBUPA) 投稿日時:2016年 03月 01日 17:47

この春、第一志望の私立小に入学します。夫婦で熟慮し、決めたつもりです。
今になって、これで良かったのか、と考えることがあります。

子供の人生は社会でどう自己実現できるか、で幸せか否かが決まると思います。
社会を乗り切っていかなければいけないのに、セレクトしだ箱庭のような世界に納めてしまってよいのでしょうか?
どんなによい環境で育てても、社会が荒海であれば、荒海で生き抜く力が育たない限り、なんの意味もないのではないでしょうか?

当方、これから私立小ですし、私立を否定したいわけではなく、諸先輩に私の持つ不安を払拭して頂きたく、立ち上げました。
新しい環境に対する不安と、子供の進む道を親が決めたことに対する責任の重さを感じ、少しナーバスになっております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4021349】 投稿者: 公立小出身  (ID:M0qVLBXU9PA) 投稿日時:2016年 03月 02日 13:37

    公立小だといろんな人に出会えると言いますが
    結局住んでいる地域の中のいろんな人ってだけで
    世の中のいろんな人というわけじゃないですよ。
    何度か転校したんですけど、住む地域でものすごく違います。
    商店街が近ければ自営業の子が多かったし
    官舎の近くだったら公務員や自衛隊の子が多かったし。

    中学受験が必須の私立小学校なんですよね?
    それなら本当にいろいろな家庭の人がいるのでは?
    いないとしたら「教育に興味のない経済困窮家庭」かな。
    そういう人たちと出会いたいですか?
    だとしたら公立の方がいいと思います。
    でも経験上、そういう家庭の子どもと出会ったからって
    世間にもまれたとは思わないですけどね。
    私としてはそういう家庭の子どもと関わった時期は
    消し去りたいほどの過去です。
    だから子どもを私立小に入れました。

  2. 【4021374】 投稿者: 私立小新一年  (ID:VcZowbnBUPA) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:06

    公立小出身さま
    おっしゃる通りです。ここ数日悩んでしまった自分がバカみたいです。
    不安を払拭できました。
    皆さん、苦労されているのですね。

  3. 【4021385】 投稿者: まあ  (ID:m6bbE8RAkJA) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:20

    私立小学校でも、勉強のストレスからか学級崩壊してたりイジメ多発してるところもありますしね。
    行ってみないと内実はわからないですよ。
    でもせっかく合格したんですから親子共に新しい環境でのスタート頑張ってくださいね。

  4. 【4021404】 投稿者: 子供のコミュニティ  (ID:EDDglwJS0ws) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:31

    そうですね~。
    公立だといろいろなケースがあるのを目にすることはありますが、実際に子供のコミュニティが出来る時、結局似たもの同士が集まります。

    私は、親の転勤の関係で、公立にも移った経験がありますが、仲良くなったのは自分と似たような成績、似たような家庭環境、似たような考え方の友人でした。

    貧困家庭のクラスメート、ちょっと荒れた方もいましたが、不思議と接点が少ないのです。
    今、公立の時代の友達の名前を顔を思い出しても、そういうクラスメートのことはほとんど覚えていませんし、文集の写真をみて、「誰だったっけ?」と思うことも。
    そういうものですから、公立でも荒波にもまれるようなことはほとんどないでしょう。

    ただし、私立の方が多く言う、「公立が怖い」というのも、上記のようなコミュニティの問題から、ちょっと違っているのではないかと思います。

    そもそも、怖いような子供との関係が出来る子は、そういう子供に似ています。
    怖いもの見たさの気持ちがある子が、少々危ないコミュニティに近づいて行きます。
    類は友を呼ぶ、というのは非常に正しい言葉だと実感したものでした。

    ですから、多くの私立保護者が心配するようなことは、公立でもそうそうありません。
    おそらく、EDUにいるような経済的に豊かな保護者の方々が、しっかり子育てをなさっていれば、心配するような子供のコミュニティには近づかないでしょう。
    それが、公立にも通ったことのある、私の素直な感想です。

    多くの場合、私立保護者の公立忌避というのは、「羹に懲りずに膾を吹く」ようなものだと思っています。

  5. 【4021415】 投稿者: ↑  (ID:8w3yVAp2lYk) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:39

    確かに最貧困の子とか自然と学校に来なくなりますし、荒れてる子も受験生ではなく同じく道を外れたお兄さんたちとつるむ(〇崎事件のようにね)から関わらなくて済むし記憶にも残らないね。

    だけどいつ火の粉が飛ぶともわからないし、目の端にも映り込ませたくないという人はいて自然じゃない?私立なら顔も名前も知らずに済むんだもの。小さな子供はともかくそういう人の親がまたすごいんだから…子供が心配というより親と関わりたくない人が多いんだと思います。

  6. 【4021439】 投稿者: いろいろ  (ID:T.ja6h8pmno) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:58

    我が家の子供達は公立小でしたが、公立小学校も住む地域で全然違うんですよね。高級住宅地やタワーマンションがある校区だと、公立でもそれなりにしっかりした家庭の子供が通ってくるので、私立小ほどではないのかもしれませんが皆良い子ばかりでしたよ。
    6年生の時長女と特に仲良かった友達は4人とも難関中学に入りました。類は友を呼ぶということはあると思います。

    長男は穏やかな性格なので、低学年の時からちょっと問題のある男の子の世話役にさせられる事が多く少し心配もしたのですが、息子はでもあの子は本当は優しいんだよと良いところを見つけて接していました。子供の優しさに親も教えられます。高学年になるにつれてすごく落ち着いてきたのを見て自分のことのように喜んでいました。いろんな性格の子供を見る目が養えて視野が広がったと思います。

  7. 【4021549】 投稿者: 価値観が偏る可能性  (ID:lsZdmx7HLys) 投稿日時:2016年 03月 02日 17:14

    どちらも良さはありますが、私立小は教育方針がしっかりして、親も似た価値観、ある程度の収入以上の方が集まりますので、在学中は穏やかに過ごせますが、その世界(似た価値観)しか知らないと、社会に出て苦労するかもしれませんね。
    就職、結婚、その後の生活も似た環境で過ごせるなら無問題ですが。

  8. 【4021703】 投稿者: 悩むほどではない  (ID:jicvdx24eM6) 投稿日時:2016年 03月 02日 19:27

    義務教育の公立はいつでもどんな状況でも受け入れますから、とりあえず私立に行き、それでも思うところがあれば公立に転入すればよろしいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す