最終更新:

45
Comment

【5515789】インター幼稚園出身の子の学力

投稿者: 花子   (ID:kUL87qBlne.) 投稿日時:2019年 07月 21日 12:27

2年生の娘がいます。

私自身が経済的事情で留学できなかったので娘には海外の大学へ進学してほしいと思っていて、また子どももそれを望んでいます。

自然に英語が身につくようにと幼稚園はインターにいれ、現段階では読み書きも含めてネイティブの子と同じくらいの英語力はあると思います。家庭でも英語力を伸ばすために時間を割いています。

一方、学校のお勉強はまだ基礎ですし、家庭では宿題をする程度しかしていません。算数や国語のテストはいつも60点から80点は取れているのですが、学校の先生からもう少し家庭学習をするように言われました。
理由はカタカナや漢字などが使えていない、助詞が抜けていたりと国語の文法がなっていないところがおおい、算数も文章題など引っ掛けにひっかかる、計算ミスが多くよく間違えているからということでした。
私としてはまず英語力を伸ばしたいと思っていて、日本語は後からでもついてくるのではないかと考えています。両方もとなると時間が足りません。
一旦英語よりも学校中心のお勉強に変えるべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5515844】 投稿者: 日本語を使って勉強しているのですよね?  (ID:sk9vGAhqOIE) 投稿日時:2019年 07月 21日 13:19

    学校の授業って日本語行われているのですよね?
    教科書も日本語のものを使っているのでは?
    そうすると、勉強には日本語の運用能力が不可欠ということです。
    母語だからといって、読み書きは自然に後から身に付くものではありません。
    日本語を使って勉強するのであれば、日本語を正しく読み書きできる能力が
    必要なのです。勉強しないと読み書きはできるようになりません。

    先生が指摘される点、カタカナや漢字などが使えていない、助詞が抜けていたりと国語の文法がなっていないところが多い、算数も文章題など引っ掛けにひっかかる、というのはまさに日本語の読み書きの力が弱いということです。算数だって理科だって社会だって、勉強の内容を理解するためには日本語の力が必要なんです。私たちだって母語だから自然に読み書きを覚えたわけではなく、漢字の練習だったり、音読だったり、読書だったり、ある程度の訓練をしたからこそ、身に付いたものなんです。

    英語の勉強の目的は、大学進学なんですよね?英語圏で勉強したいということですよね?だったらまずは英語のそのものではなく、学校の勉強に力を入れるべきではないですか。勉強の基礎ができていないと、留学だってできません。英語ができるから留学、ではないですよね。日本ではできない勉強をしたいから留学、ですよね? 目的がはっきりすれば、それこそ英語は後からでもついてきます。
    娘さんの母語は日本語なのですから、英語力を伸ばしたければ、まずは日本語からです。

  2. 【5515846】 投稿者: 小5母  (ID:oGqekntMR1A) 投稿日時:2019年 07月 21日 13:20

    学校の勉強は基礎なのですから、満点とれるよう、頑張りましょう。

  3. 【5515960】 投稿者: 小学校も  (ID:Xjl87fkbEVQ) 投稿日時:2019年 07月 21日 15:09

    インターにすればよかったのでは?

    国際結婚のご家族でも、バイリンガル教育は相当な覚悟と手間をかけていらっしゃると思います。

  4. 【5515969】 投稿者: どのような学校?  (ID:o/1IECUZvUw) 投稿日時:2019年 07月 21日 15:16

    国立か私立にお通いなのですよね?
    考査では大丈夫だったのですか。

    英語より、まずは母語をきっちり‥という教育方針の学校ならそれに従うまで。納得できないなら、英語で授業をするインターへ編入で如何ですか?

    このままでは、残念ながらどちらも中途半端なままになってしまいそうで‥お子さん、お気の毒。

  5. 【5516111】 投稿者: 母語  (ID:mpSt6ZDzudc) 投稿日時:2019年 07月 21日 17:33

    お嬢さんの母語を、しっかり決めた方が良いと思います。
    今は、英語と日本語が混在しているだと思われます。

    言語能力が圧倒的に伸びる時期に、英語インター幼稚園で多くの時間を過ごされると、
    母語は日本語と思っていても、そうでなくなっている場合があります。

    赤ちゃん~幼児時代に海外在住でしたので、
    スレ主さんの気持ちも理解できます。

    ですが、将来お嬢さんと込み入った話をするときに、
    スレ主さんは日本語で伝えたいですか?英語で伝えたいですか?
    心から伝えたい時の言語が、本当の母語なのではないでしょうか?

    どちらの言語を母語にするかの選択は、スレ主さんの思いで良いと思いますが、どちらつかずになるのが、将来一番大変だと思います。

  6. 【5516130】 投稿者: うーむ  (ID:/zT0P3ptyns) 投稿日時:2019年 07月 21日 17:56

    小学二年生の親御さんにそのようなアドバイスをする先生って、とっても素晴らしい先生ですね。
    良く見てもらって羨ましいです。

    お母様は英語はどの程度お出来になるのでしょうか。
    ご自身で英語を教えた経験などがあったり、幼少期を英語圏で過ごされたのでしょうか。

    私のごくわずかな経験で言えば、英語がよく出来る子は日本語も良く出来ます。
    語学的な能力は割とどの言語に対しても同じ気がします。なので、2、3か国語不自由なく話せる人は、新しい言語の習得もスムーズにいく事が多い気が。

    私なら教育のプロである学校の先生がおっしゃる事にまず従い、国語をはじめとした学校の勉強を重点的に行うようにします。
    自分が余程の言語教育のプロフェッショナルでない限りは。

  7. 【5516208】 投稿者: 友人宅の例ですが。  (ID:3bJ9IRBXT/w) 投稿日時:2019年 07月 21日 19:17

    幼稚園インター卒で、英語は素晴らしい発音のお子様ですが、進学した私立小で日本語の語彙力が足りないので漢字を覚えられないようだと言われ、国語塾に通わせていらっしゃいます。バイリンガルってなかなか難しいんだなと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す