最終更新:

45
Comment

【5515789】インター幼稚園出身の子の学力

投稿者: 花子   (ID:kUL87qBlne.) 投稿日時:2019年 07月 21日 12:27

2年生の娘がいます。

私自身が経済的事情で留学できなかったので娘には海外の大学へ進学してほしいと思っていて、また子どももそれを望んでいます。

自然に英語が身につくようにと幼稚園はインターにいれ、現段階では読み書きも含めてネイティブの子と同じくらいの英語力はあると思います。家庭でも英語力を伸ばすために時間を割いています。

一方、学校のお勉強はまだ基礎ですし、家庭では宿題をする程度しかしていません。算数や国語のテストはいつも60点から80点は取れているのですが、学校の先生からもう少し家庭学習をするように言われました。
理由はカタカナや漢字などが使えていない、助詞が抜けていたりと国語の文法がなっていないところがおおい、算数も文章題など引っ掛けにひっかかる、計算ミスが多くよく間違えているからということでした。
私としてはまず英語力を伸ばしたいと思っていて、日本語は後からでもついてくるのではないかと考えています。両方もとなると時間が足りません。
一旦英語よりも学校中心のお勉強に変えるべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5526509】 投稿者: まだみてますか?  (ID:tT9EHrFFGpo) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:50

    主さま。
    同じくこどもをインターの幼稚園に通わせています。主さんと同じように、もう少し英語ができたら、自分の選択肢が大きく広がったという思いからです。インター通園生にしかわからないと思いますが、幼児英語といえども、綺麗な発音で話し、ネイティブの先生のかなり早いスピードでのお話を完璧に理解する姿に、入れて良かったと思います。中学から高校からとおっしゃる方もおられますが、難関校、国家資格を目指して勉強しつつ英語も、ということは非常に困難です。私は難関といわれる国家資格をとり、ずっと働いていますが、英語を仕事に自由に使えるレベル、ということはできませんでした。必死に勉強しましたが。
    難しいですが、バランスをとりながら、お勉強にも力を入れ、英語も何とか維持できるよう、お互いがんばりましょうね。こどもは英語を多く使う学校に入れ、日本語と勉強のフォローは家庭で私の責任でやるつもりです。フルタイム共働きです。

  2. 【5527580】 投稿者: 各家庭の自由  (ID:P/lFwF2Z4fA) 投稿日時:2019年 08月 02日 12:44

    多くの人がコメントしているのは「英語が話せるようになったからなに?」なんだけどわからないんだよね。
    「私の責任でやるつもり」ならご自由にどうぞ。
    でも、他人の子の責任までとれないのに「一緒に頑張りましょう」とかコメントもどうかと思うよ。

    勉強しても身に付かないって…センス悪いってことでしかないような気がします。「ダイエットしても痩せない」と同じで理論的にわかってない、間違った知識でやってるからだと思います。

  3. 【5527629】 投稿者: キャパ  (ID:g2PqWv2IMLA) 投稿日時:2019年 08月 02日 13:38

    ダブルリミテッドになるかどうかの境目は、子供に余裕があるかどうか(能力の限界が高いかどうか)。子供の能力のキャパの問題。
    要するに賢い子なら、2か国語を並行してやっても大丈夫。

  4. 【5528002】 投稿者: まだみてますか?です  (ID:d7gxlNZoahY) 投稿日時:2019年 08月 02日 20:47

    不快になってしまった方がおられたようで申し訳ありません。
    話がそれてしまって申し訳ありません。

    ご指摘のとおり、能力もなく、センスもなく、やり方を間違っていたようで、英文論文を学術誌に載せる、海外の方と英語で情報交換をする程度の英語力しかつきませんでした。仕事に英語は使えますが、もっと英語力は必要だし今も勉強しています。

    何より主様、嫌な気持ちにされていたらすみません。
    一生懸命お子様のことを考えてらっしゃることを応援したかっただけです。

  5. 【5528231】 投稿者: 笑  (ID:UFygG5kv5QM) 投稿日時:2019年 08月 03日 04:33

    難関という国家資格をお持ちで、英文論文を学術誌に載せる、海外の方と英語で情報交換をする程度の英語力はあるのに、英語を仕事に自由に使えるレベルではないのですね…不思議。留学はしてないの?それとも留学先でよっぽど日本語英語を馬鹿にされたのかしら…(笑)

    上記の一部もしくは全部が偽りなんだろうな〜と想像します。幼稚園インターとか行かせる家庭は、圧倒的に「意識高い系を目指す、社会的弱者なポジションの保護者」が多いと思っているので非常に不思議です。幼児に必要なのは、語学力ではなく、人との関わりとか社会性ですよ。

  6. 【5598166】 投稿者: 私も分かる  (ID:bGT7ld95LOM) 投稿日時:2019年 10月 08日 12:19

    私は「まだみてますか?です」さんの言ってること分かるけどなー。

    私も3歳から英会話を習っていて、中高大は普通程度に勉強(他の勉強を優先)。

    リスニングはできるし、調べながらだと難しい文章も問題ない。日常会話や旅行で困ることは少ないけど、文法や語彙力に自信なし。
    望まずに海外系の部署で仕事をしているけど、専門用語や難しい内容、英語会議はやっぱり厳しい。
    というか、母語である日本語で理解出来ないような専門的な内容を他言語でなんか理解できるわけない。なので「仕事で自由に英語が使える」なんて言えないわー。

    そんな私も子供の英語教育悩んでます。KDIとか日本人向けインターとか周りは結構入れてる。でも全て中途半端になりそうで、今はお歌程度。

  7. 【5599455】 投稿者: いろいろ  (ID:/tXH4ZdfykQ) 投稿日時:2019年 10月 09日 16:05

    英語ができるだけではだめ→当たり前
    日本語大切→当たり前

    英語ができない、大してできない→話にならない

    英語教育に悩む人と、えらそうに批評批判する人。
    住む世界も仕事のレベルも人としてのレベルも違いすぎ。
    話になるわけない。
    語学力あれば人との関わりも世界もひろがりますよ〜
    幼児でもね

  8. 【5599523】 投稿者: おそらく  (ID:iKvIU/R7VM.) 投稿日時:2019年 10月 09日 17:59

    私もなんとなく まだみてますか?様のおっしゃることが分かります。おそらく「自由に使うレベル」の要求レベルが世間一般より高いのだと思います。
    私の周りにも仕事で普段かなりのレベルの英語を使いつつ、「自由に使えるレベル」でないと思っている方はとてもとても多いです。でもそう思って努力する姿勢って大事だと思います。

    ちなみに私は子どもが本当に必要になるまでは英語教育をするつもりはありません。もっと違うことに時間を使いたいからです。でもインター園出身で優秀なお子さんも周りにいらっしゃいますので否定はしません。各家庭の考え方とお子さん次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す