最終更新:

62
Comment

【823244】どんだけ〜?

投稿者: どうせいなかっぺ   (ID:4heTTMoE6xk) 投稿日時:2008年 01月 28日 21:49

地方から都内の国立大学へ入学。
今は縁あって2組の私立小学校へ通う子の家庭教師をしています。
ちょっと・・てか、かなりびっくりした事があります。
 

「先生ってずっと公立だったの?」「そうだよ。」「え〜貧乏だったんだ。私、公立は大嫌い!!」・・・・・
あのね、地方だとお馬鹿さんが私立に行くのよ〜。
どんなに名家でも、頭が良ければ公立へ行くのよ〜。
 

そして二件目はこの間・・・
「この辺にお友達いないの?」「うん、遊ばない。だって住む世界が違うから。私はお嬢様だもん。」・・・・


今の子って皆こんな感じなんですか?
ちなみに2件とも郊外に住んでらっしゃって、極普通の生活をされているんですけどね。
まあ、世の中、大きい家に住んでいる=セレブとは限りませんけど(私の同級生は、親が
年収○億でも都下の40坪に住んでいますから)、それにしてもこういう子は大きくなったらどうなってしまうのでしょう?
東京に来た事を後悔している今日この頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【823266】 投稿者: おもしろいかも  (ID:WKOdJBq9SCE) 投稿日時:2008年 01月 28日 22:13

    おもしろいですねー。
    親はどんなかたなのでしょうか?
    わたしが「どうせいなかっぺ」さんの立場だったら
    毎回じっくり観察しちゃいます。

  2. 【823297】 投稿者: 観察者2  (ID:UXrU1QaQwOo) 投稿日時:2008年 01月 28日 22:35

    私もじっくり観察してしまいそうです。
    私立小に通う子でも、親は地方の公立出身(大学入学で上京)というケースはたくさんあり、そのような子は少なくとも今のところ私のまわりにはいません。
    どちらかというと、ご近所幼稚園に通っていた時の方がそういったご家庭は多々ありました。受験もどきの選抜があって、ちょっと勘違いしてしまうご家庭が多かった。東京の滑稽な一面だと確かに私も思います。

  3. 【823320】 投稿者: いかほど〜  (ID:Yl4hr7tx5p.) 投稿日時:2008年 01月 28日 22:57

    本当に、七歳前後のお口が、そんなこというのかな?


    ちびまるこちゃんの花輪くんちみたいなご家庭の子供さんなら、わかりますが。
    あ、ひで爺にそのようなことはおっしゃいませんように、とたしなめられますね〜。


    スレ主さまは、現役の大学生ですか?疑り深いわたしをお許しください。
    この掲示板でスレをたてるのは、国私立小学校の親御さんばかりではないのですね。
    目から鱗です。


    我が家では、私立に通う子供が居りますが、学校と家庭がタッグを組んで、お勉強だけでなく、自分以外の人間に対しての心のありかたもきちんと学ばせていただいております。

    本当にそんなお子さんがいらっしゃるなら、お母様の発言の真似をしているだけなのでしょうが…学校が世間でいう一流だとしても、家庭での教育は一流とはいえませんわね。



    スレ主さまが、お母様になられたときの反面教師としてください。
    お子様には、もっと広い世界があることを、少しづつ先生として教えてあげるのが、将来のためかもしれませんね。


  4. 【823321】 投稿者: 3  (ID:5/2wJFh4rZo) 投稿日時:2008年 01月 28日 22:57

    確かに地方だとわざわざ私立なんて行かせませんね。
    実際私も幼稚園は大学まである附属幼稚園に行ってましたが
    小学校は公立です。
    上に上がった子は少なく公立小から公立中そして難関県立が優秀な子の
    たどる道だったかも。
    それでも今は社会状況が変わって、エデュでも時折話題にあがる受験小学校に
    変化しているようで、昔は付属小に上がって欲しいと校長先生がじきじきに
    各家庭にお願いしていたのにずいぶん変わったんだと思いました。
    でもどこにでもいるんですよ勘違い親子。

  5. 【823495】 投稿者: 郊外だから  (ID:6yKHgZJN756) 投稿日時:2008年 01月 29日 06:44

    なのでしょうね。
    スレ主様がびっくりされる(あきれる)こともわかります。
    私の周りで家庭教師をお願いしているような私立小の保護者は、
    同じ附属小出身で難関大学へ進まれた方、
    他の学校でも良いので同じように私立小から進まれた方、
    志望している御三家などの中学出身で東大に行かれた方などを口コミでお願いしています。


    スレ主様はむしろ大学受験のための高校生の家庭教師の方が気が楽かもしれませんね。
    (ご自分の大学を志望されている方なら話が盛り上がると思います)


    ちなみに都内の渋谷区、港区、千代田区は2割前後が国私立小です。
    半数近くが国私立小のエリアもあります。
    また文京区は茗荷谷3校があるので国立附属幼小を出願している家庭は多いです。
    (そのために文京区に引っ越している家庭も多い)
    その辺になると、国私立小が珍しくないうえに、周囲に残念な方も多いので
    親子共に口の聞き方は慎重になっていますよ。

  6. 【823554】 投稿者: 子どものお口  (ID:BdegZE6lB4E) 投稿日時:2008年 01月 29日 09:01

    スレ主さんのような経験あります。
    郊外の新興住宅地でアルバイトで塾講師をしていたころ(子どもを生む前の主婦でした)
    小3の生徒より「先生の家って一戸建て?マンション?」と唐突に聞かれました。
    「(分譲)マンションよ」と答えたところ、
    「へ〜、私の家は一戸建てよ。」と。
    ああこの子の家庭では、よそのうちが一戸建てかマンションかが日常の話題になっているんだなと思いました。
    そこに親が重きを置いているんだなと。

    また友達に「お前の家は貧乏だ、(おれの家の方が金持ちだ)」と陰で言い続けていた子どもがいたとも聞いたことがあります。

    子どもは親の価値感を素直に吸収してますからね。
    思うに他と差別化を謀りたいということでしょう。
    勘違いも甚だしい人達ですが、それだけが自分を支える価値なんですよね。
    それだけしか価値がないと自ら露呈してるんですよね。
    傍で見ていると正直「イタイ」と思います。
    イタイ人とは友達にはなれません。


  7. 【823595】 投稿者: いかほど〜  (ID:Yl4hr7tx5p.) 投稿日時:2008年 01月 29日 09:29

    なるほど。郊外…そして一軒家。まさに、子は親の鏡なんですね。
    スレ主でもないのに、たびたび出てきて失礼致します。


    一年生よりは、二年生、三年生…と、心も身体も育っていって欲しい。
    優越感や劣等感も、現在の比較的単純なものから複雑なものになっていくのでしょうね。


    子供は、スポンジのように、いろいろな情報をあっという間に吸い取りますよね。
    おもわず、子供のまえで失言してしまうこともありますが、なるべくなら偏見のない人間に育ってほしいものです。例ですが、車はベンツほか数台所有・一軒家所有・別荘有り→お金で買えるものばかり。
    いくらお金を積んでも、人間性は底上げできません。両方持ち備えていても、また無いものねだり。人間って、おもしろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す