最終更新:

10
Comment

【827492】内部進学の場合の通信教育

投稿者: 迷っています   (ID:gJTg6yPKyqw) 投稿日時:2008年 02月 01日 13:07

大学附属小の二年生に在籍しています。
このまま大学まで在籍する予定です。
現在、お勉強は学校の宿題のみなのですが
三年生からは理科や社会も始まりますし、
算数も少しずつ難しくなるようで
何か通信教育ででも家庭で
フォローをしたほうがいいかと迷っています。
先生は必要ないとおっしゃるのですが、
しているお友達もいるようです。
たくさん会社がありますが
授業をフォローする目的で選ぶとしたらどれがおすすめなのでしょう?
通信教育でなくても、お勧めの問題集などがあれば教えてください。








返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【829131】 投稿者: チャレンジです  (ID:GdtD.KDoxD.) 投稿日時:2008年 02月 03日 02:16

    私立にかよう小1の子供がおります。


    小1ながら、うちも同じように悩んでおりますので、でてきてしまいました。
    (高校までですが、内部進学するか否かは、まだ決めていない状況です。)


    宿題が少なかったので、夏休みから、まわりではやっていた
    チャレンジを始めています。
    基本は、教科書準拠ですので、教科書に沿っていない授業を
    していたりすると、あまり意味がないかもしれませんが。
    教科書をきっちりやっていたりすると、フォローという意味で
    いい教材だと思います。オプション教材のほうが、気に入ってますが。
    うちは、今のところチャレンジとオプション教材で
    いけています。


    来年度は、他の教材をやっているお友達からいろいろ聞いてきていて、
    資料を方々取り寄せているところです。


    子供は、ドラゼミに興味があるようですが・・・。

  2. 【829394】 投稿者: チャレンジ  (ID:J6X7Ewj/KA.) 投稿日時:2008年 02月 03日 12:39

    小2です。同じくチャレンジ3年生と受験研究者の標準問題集3年生と公文計算3年生をや
    っています。高校まで内部進学予定です。基礎は、これで十分かと勝手に思っております。
    学校では、1学年上の内容が始まっています。

  3. 【837421】 投稿者: 国立小  (ID:YILUSWYFDzs) 投稿日時:2008年 02月 09日 18:11

    内部進学が難しい小学校に通っている2年生です。
    だから、やっぱり体制は受験かな・・・
    と思っていますが、うちも、しまじろうの延長でコラショ(チャレンジです)
    ドラゼミ、Z会、アクセル、ニュウーマイティーいろいろ気になります。

  4. 【837970】 投稿者: pan  (ID:b/w45Z/df1.) 投稿日時:2008年 02月 10日 05:16

    国立附属小1年の子供がいます。

    授業に沿ってなら コラショ(チャレンジ)だと思います。

    うちの場合、現在はコラショを継続しておりましたが
    2年生からはやめて 今継続しているハイレベ・はなまるリトル
    そしてコラショの変わりに学研と科学をする予定です。
    男の子で 理科と社会に大変興味があるので
    科学館等のイベントにはたくさん参加させたいと思っています。

    国語に関してはまずは 本を読むこと。
    図書館で借りたり購入した本を 日々通学の途中や自宅で読んでいます。
    読み聞かせも 毎日しています。
    ジャンルは様々ですが 今、興味のあるのは
    昔話・民話、冒険モノです。
    文章力を問う課題が多い学校なので
    毎日 自作の「お父さんあのね」(交換日記)
    を使い今日あったことを
    順序だてて書く練習をしています。
    これは
    理論トレーニングプリント(PHP研究所)
    に基づき 夫婦で検証し作成しました。
    (妻の私が 全面的に指導しております)

    すみません、下の学年の親が書き込みまして。
    私が子どものころは 1年生から公文をはじめ
    4年生から塾に通っておりました。
    実経験からなのですが
    勉強は好きになりましたが 親は丸投げで
    勉強に関してはノータッチ、なので
    ただ闇雲に勉強をし続けていたように感じます。
    今 子どもが何をやっているか、過干渉ではなく
    見てあげることが 非常に必要だと考えております。

    お子様と一緒に勉強し、その子その子に応じて
    勉強の仕方を変えることもいいことだと思います。

  5. 【851964】 投稿者: 迷っています  (ID:gJTg6yPKyqw) 投稿日時:2008年 02月 21日 13:18

    主です。
    遅くなりました。
    お返事ありがとうございます。
    授業のフォローが目的なら、やはりチャレンジがおすすめなのですね。
    チャレンジは仕上げるのに時間がかかるのでしょうか?
    せっかく受験が無いので、遊びや習い事にたっぷり時間を使いたいと思っています。
    まずは資料請求ですね。
    ありがとうございました。

  6. 【855201】 投稿者: チャレンジは  (ID:h3Ae5fMhuaQ) 投稿日時:2008年 02月 24日 01:00

    こんにちは。我が家は転勤族のため今は公立重点校に通わせ中学からの附属・私立受験を考えています。


    学校の授業をフォローするなら、1〜2年先取りをして、学校の授業を復習に使ったほうが有効です。1日20分、学研の『毎日のドリル』を少しずつ先取りでこなすだけで格段に進みます。且つ、低学年なら奨学社の「ハイレベル」を並行してすると思考力もついてきます。もう少し頑張るなら同じく奨学社の「最レベ」もおすすめです。リトルくらぶは中受しない方には難しすぎると不評なようです。


    私の周りでは、チャレンジは簡単すぎると不評です。多いのはZ会 添削が細やかとの評判です。3年ぐらいで中学受験コースと一般コースに分かれるようです。

  7. 【855627】 投稿者: チャレンジは  (ID:h3Ae5fMhuaQ) 投稿日時:2008年 02月 24日 15:04

    Z会に追記です。


    Z会を小1からされているお友達のお母様が仰るには、理科社会の調べ学習(レポート?)、作文も教材の中にあって重宝したそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す