最終更新:

32
Comment

【951060】それは・・・。

投稿者: 直さないと。   (ID:qkNn7tA4CQ.) 投稿日時:2008年 06月 13日 00:25

えっと、皆さんこんばんは。
電車の中でのマナーですねぇ、はっきり言って通う学校は自由ですね、時間に余裕?皆子供が遅刻するような事ないように送り出していますよ。ランドセルは凶器どころか、頭や顔を守ってくれる大切な防具ですぅ。 騒いで乗るのは子供も大人もマナー違反!モゾモゾ動くなら痴漢にあっているのかな?と声をかけてあげて下さいな。迷惑だと思うなら正してあげて下さいな。大人の勤めですよ!マナー違反の子供は親が周りが悪いから。我が子は勉強の前に道徳をしっかり詰め込んだです。私がこんなだから(笑)今ではご存知の通り我が子の方がしっかりしていますです。      昔、私を自転車で当て逃げした小学生の小坊主がおりました、「ぎゃ!」っと声を上げ小坊主を見ると、チラッと私を見て猛ダッシュ!「こぉぅらーーー!止まれ!」と私も猛ダッシュ、チャリンコの荷台を掴み「何か言うこと忘れてんじゃないかぁ?」と一喝。「えっ?ごめんなさい?」小坊主私に聞いてきた・・・。さすがの私も「だよね?」っていうしかなかった。電車のマナーどころではない、だってこんな事も分かってないのだから。まぁ小坊主に一本取られましたって感じでした。ランドセル足に挟めっていうなら、あなたのハイヒール脱いで両手に持って乗ってくれますか?それとも人間やめますか?(古い?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【953443】 投稿者: ためいき  (ID:DZnwdFvzOkA) 投稿日時:2008年 06月 16日 01:26

    おんぶされている子供の頭をいきなりなぐる・・・

    満員電車で子どもをおんぶしている母親は世間知らずで未熟と言えるかもしれない。
    であれば、母親に抱っこにしたほうがいいよと言えばいいだけですよね。
    コミュニケーションの仕方を日本人は忘れてしまったのかな?
    いきなり子どもを殴るのは、秋葉原の通り魔と同じですね。

    人間としてどうあるべきか、考えるべきはただそれだけ。
    不満を持つことは誰でもあるでしょうが、伝える方法を間違わないでほしい。

    願わくば子供の頭をなぐったという人が後悔し、もうその電車には乗れないと恥じ入ってくれていますように。

  2. 【953627】 投稿者: おおさか  (ID:P2VRny1VrjE) 投稿日時:2008年 06月 16日 11:09

    本当に心が狭いかたが多くて寂しいですね。
    うちの子も電車通学です。怖い事件もありますし
    子供には「電車に乗る小学生は大人から嫌われてるのよ、
    うるさい、邪魔じゃボケって思われてるのよ。」と教えました。
    だから車内ではいつも緊張してるみたいで、決して座らないし
    邪魔にならないように気をつけてるらしいです。怒られるのが怖いから。本当はこんなこと
    言いたくありません。人のやさしさや思いやりを教えたいです。
    でも私自身出産後もフルタイムで働いていたこともあり、職場での
    同僚との会話から、子供や子連れ母や妊婦になみなみならぬ不快感、憎悪を
    抱いてる人間が少なからずいるということを知っているからあえてそう言いました。
    切迫早産で予定より1週間早く産休に入りました。産後にお礼と挨拶に出ると、
    目も合わせない、口も利かない、完全無視の女性がいました。確かに迷惑をかけたから
    仕方ないのでしょうが怖かったです。名門の公立校をでて優秀なことをよく
    自慢してた仕事一筋の20台後半のかたでした。男性陣はたいてい親切にしてくれましたが
    女性は冷たかったですね。復帰後は「2人目なんか産んだらあかんで、忙しいんやから」
    と言われましたっけ。結局主人の仕事の都合で退職しましたがあのときの寂しさは
    忘れません。女子供の敵は女???
    外国では親切な方多いですよね。ルール違反してると普通に指摘もされますが。
    知らなかったルールで、教えられて謝りながらも感謝でした。
    スレ主さん、ごめんなさい、笑い飛ばせないムダ話でした。

  3. 【953693】 投稿者: ・・・  (ID:Do85zpC8HoY) 投稿日時:2008年 06月 16日 12:48

    心の狭い発言になりますが・・・

    通勤ラッシュの電車というのは、他者を気遣う余裕の持てない状況なんですよね。

    外国は親切な人が多いというレスがいくつかありますが、
    そもそも、6,7歳の子どもが一人で超満員電車に乗るというような状況が外国にあるんでしょうか。スクールバス、親の送迎が普通では。

    米国では、州によって多少年齢が違うにせよ、子どもを、親や監督者なしに危険な状態に置いてはいけないという法律があると聞きます。
    そういう観点から見れば一種の虐待です。

    リスクとメリットをはかりにかけて電車通学を選んでいるということになるんでしょうけど、周りの人間の好意に期待せず、悪意を持った人もいるという前提で、自分でリスクコントロールしなくては仕方ないのでは。

    引越し、時差通学、保護者同伴、ラッシュの無い学校を選ぶ、
    方法はたくさんあると思います。

  4. 【953705】 投稿者: その時にならないとわからないこともある  (ID:FQOx177Vktk) 投稿日時:2008年 06月 16日 13:00

    我が家も電車通学ですが、私が通勤途上の駅で、かつ数駅ですので、
    混み具合を考慮して、これなら大丈夫かな。。。と判断しての
    受験でした。


    が、現状は投稿者名のとおりです。
    子どもと何回も乗って、はじめて、弱者を攻撃する人がいるんだと
    いうことを身をもって体験しました。


    おおさかさまのおっしゃる
    >女子供の敵は女???
    も、そうです。若い女性のほうが攻撃的です。


    ためいきさまのおっしゃるとおり、コミュニケーションが
    きちんととれれば、いいことなのだと思います。
    電車のアナウンスで「お降りの際は、声をかけあって・・・」と
    いうのを聞いたことがあります。
    まさしく、そういうことなんだと思います。
    無言でぐいぐい押し分けて降りようとする人、
    子どもがいるのにわかっていて、後ろ向きに押し入り、
    びっくりした子どもがちょっとでも声をだそうがものなら、
    鬼のような形相でにらみつける人・・・悲しいです。


    この国病んでるんだ・・・と、感じるときです。


    「すみません。」「ありがとう。」の一言があれば、
    少しは気持ちよく通勤、通学できるのでしょうが・・・。


    子どもに日々、身を守る方法を教えつつ、
    「すみません。」「ありがとう。」の大切さも
    教えて行きたい・・・と思う母です。


    余談ですが、抱っこは前のほうがいいですよ。
    意外と子どもが足をばたばたピコピコ、周りを蹴っ飛ばしているんです。
    それに、後ろだとなにかあったとき、子どもを守れません!
    急ブレーキ・・・子どもが緩衝材になっていいですか?
    失礼しました。

  5. 【953729】 投稿者: その時にならないとわからないこともある  (ID:FQOx177Vktk) 投稿日時:2008年 06月 16日 13:21

    ・・・さま


    おっしゃること、とてもよくわかります。
    ごもっともだと思います。


    受験校を選択するに当たり、みなさん、当然通学のことも
    考慮されると思います。
    ただ、各ご家庭によりその程度がまちまちなので、
    時々「?」な状況のお子様もいらっしゃるわけで。
    ただ、子どもたちもがんばっています。
    親のエゴだのなんだのありますが、それは親に対して
    お叱りをいただければいいわけで、せめてがんばっている
    子どもたちを攻撃しないでいただけないかと
    思うのですが、それも親のエゴでしょうか?
    ・・・エゴかもしれませんね。(自己完結)


    はい。通勤、通学、不審者、すべてにリスクコントロールは
    必要だと思います。


    すみにくい世の中です。







  6. 【953736】 投稿者: 同感です  (ID:/ooHGiFRbwU) 投稿日時:2008年 06月 16日 13:37

    外国とは環境が全く違います。
    元々比較するのに無理があります。


    外国では小学生は車の送迎が主流です。
    電車やバス通学は中学以降ですし、親の付き添いの不要な年齢になってからです。
    外国では、ラッシュアワーはほぼありません。通学の子供達で込み合うことがあっても、ビジネス街とは同じエリアには無いので日本と同じ状況にはなり得ません。


    狭い狭い日本。込み合った車内。
    その電車で通学するからといって、「小学生なんだからいたわってほしい。」というのは甘えです。
    言い方がきつくなりますが、お互いに心配りをすることが必要です。


    ランドセルの子供がたとえば3人乗るとしますよね。真ん中の子供が両隣に話しかけるとき、子供なので友達の顔の方向にしっかり向き合い、結果、背中のランドセルが大きく揺れるのです。
    込んでいなければ、その揺れ程度、大したことではありません。こちらもよけるスペースがあれば・・・。
    でもラッシュアワーにはそのスペースさえ存在しないのです。
    子供は気がつきません。自分の体が何かにぶつかっているなら気がつきますが、ランドセルの先まで神経は届かないものです。


    大人なら、「すみませんが」とお願いしますが、子供相手に文句を言うのも大人げないと思い、ついつい我慢してしまいます。
    ランドセルで身を守る。とおっしゃいますが、あの硬さは、周りの身を傷つけることもありうるのです。
    それは保護者の方には理解していただきたいです。


    私は海外で長く住んでいたので、海外の方が子育てに理解があることも知っています。
    しかし、それは広い広い国で、人種も違う宗教も違う人間がトラブル無く生きていくために自然に培った方法(お互いに優しさを見せて、敵意が無いことを伝える。無用なトラブルをを減らす方法)だと感じてきました。
    日本は単一言語でほぼ同一人種。特に意識しなくても、コミュニケーションはとりやすい。宗教もほぼ一つで、価値観も近い(あ・うんの呼吸が理解できる)。
    だから、見知らぬ者同士のコミュニケーションがもともと少なく、ラッシュアワーのような異常な状態では心の摩擦がおきやすいのだと思っています。


    だからこそ、どちらか一方ではなく、お互いに心配りが必要だと思います。


    こういうスレッドでは、「もっと子育てに理解を」とか「子供にもっと優しい社会を」という論調が多いです。
    そして「大人だってこんなにマナーが悪い」と自分の体験の中の悪い例を出してこられますが、何もしていない子供をいきなり叱ったり、いきなり暴力をふるう。それは、誰がみてもおかしな人間です。
    このスレッドに来る方は、そこまで非常識な方はおられないでしょう。


    子供を電車通学させることは自由ですが、それなら電車通学をするマナーをきちんと身につけさせてほしい。
    (もちろん電車通勤する大人にも必要です。)
    それが出来ているお子様ばかりでは無いので、いろいろな意見が出てくるのだと思います。
    きちんと出来ているお子様や、躾けておられるお母さまは素晴らしいと思います。

  7. 【953863】 投稿者: やわらかランドセル  (ID:FT/o9srMxko) 投稿日時:2008年 06月 16日 16:33

    都内の国立小です。
    バス、地下鉄で通学する子供たちに対して近隣の方から非常に苦情が多かったそうです。
    そしてランドセルは、革製からソフトで軽量なナイロン製になったそうです。
    中身もあまり入ってないせいか、ほんとに軽く子供の負担にもならなくて良いですよ。
    私立小も取り入れてはいかがでしょうかと思います。

  8. 【953977】 投稿者: ほんとにそうですね  (ID:tgbR8c1lil6) 投稿日時:2008年 06月 16日 19:13

    毎朝、ランドセルを背中にしょわせてあげながら、一時間頑張って。
    電車が混んでいませんように。と祈っている一年生の母親です。
    幸い娘の学校は郊外にあるため、それほど混んだ電車に乗っているわけでは
    ありません。でも、お友達とおしゃべりしたりするときの神経は背中にはなく
    もっとまわりに迷惑にならず、本人も楽な軽量のランドセルだといいのになと思います。
    私立でもナイロン製のランドセル、増えてきましたよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す