最終更新:

36
Comment

【1482853】ハーフ顔にあこがれます・・・。

投稿者: たらこ顔   (ID:EYKc4shyQFs) 投稿日時:2009年 10月 27日 16:23

木村カエラちゃんと瑛太
黒木メイサちゃんと仲村獅童様
山Pとハーフのモデルさん
いつの世にも・・・ハーフってやっぱりモテますね。
昔からいました。ゴールデンハーフとか(歳がわかってしまう・・・汗)
ただ、ハーフの女性で女優として大成している人はいないみたいですね。
役柄が限られてしまうからでしょうか?
宮沢りえさんと脇役でもドラマに出てくる前田美波里?さんくらいしか
思いつきません。
男性なら、岡田真澄さんとか草刈政雄さんとかいるのに。
大体のハーフの女性って、お金持ちと結婚して家庭に入っちゃうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1488279】 投稿者: わかんない  (ID:yKjPBXfd/sQ) 投稿日時:2009年 10月 31日 15:35

    草刈正雄って、ハーフなんですか?
    浅野忠信は、背が高いんでしたっけ。そこはやはりインディアンの血が・・・。
    九州、沖縄地方は、
    ハーフじゃなくても
    南方系の濃くて彫りの深い、いわゆるハーフっぽい顔が
    結構多い気がします。
    ちょっと古いですが
    マリアン、アン・ルイスもハーフですね。

  2. 【1488923】 投稿者: 北陸系子孫  (ID:eX0PJyXNwjk) 投稿日時:2009年 11月 01日 07:04

    沖縄の人はポリネシア系で皆なんとなく似た系列の顔していますよね。
    東北って純日本人でのっぺりした顔というイメージがありましたが、実際はなんか彫りの深い濃い顔の人が多い気がします。やっぱりロシアとかアイヌの方の血が混ざっているのでしょうか?私の両親は北陸出身ですが、眉が濃く彫りの深いソース顔です。私はちょっと違いますが。主人の両親は九州出身ですがのっぺりした顔ですね。子供たちは九州の血に乗っ取られました、残念!

  3. 【1488955】 投稿者: 友人の子が  (ID:I4P5OVAbbkw) 投稿日時:2009年 11月 01日 08:20

    友人が中東の方と結婚し三人の子をもうけました。
    でも、三人三様ですね。
    長女は少し色黒?ってくらいでお母さん似の日本人顔。
    多分言わなきゃハーフってわからないかも。
    長男は赤ちゃんのときはとてもエキゾチックな顔立ちで将来が楽しみ!
    ダルビッシュみたいになるかと思ったが中学生の今、ハーフだよねレベル。
    一番下の子が一番お父さん似で、すごくかわいくて赤ちゃんモデルしてました。
    今はお笑い好きな小学生ですが数年後が楽しみです。

    ちなみに私は中国人によく間違えられます。
    海外旅行中なのに中国人に道を聞かれたり、
    国内でも外人が多いエリアに行くとニイハオと声をかけられたり。

  4. 【1489067】 投稿者: ふしぎ  (ID:Evq/hfO1x9Y) 投稿日時:2009年 11月 01日 10:34

    よく知らないのですが、
    平井堅さんって、純正の日本人なんですね!
    あのエキゾチックな顔立ちは、絶対ハーフだと思っていましたが。

    娘の友人の親御さんが、とても近いご親戚で
    「一族みんな、あの顔」って笑っておられました。
    そういう本人も「なにか入ってる?」ってお顔。

    びっくりしました。

    横レス、失礼しました。

  5. 【1489349】 投稿者: たらこ顔  (ID:EYKc4shyQFs) 投稿日時:2009年 11月 01日 17:17

    皆さま、書き込みありがとうございます。
    草刈正雄さんて、ハーフですよね。若い頃はすごく甘いお顔をしていて素敵でした。
    日本人でも「外人顔」の方っていますね。
    本当に、平井堅さんは、濃い日本人離れしたお顔とスタイルをしてますよね。
    以前、「世界ウルルン紀行」で阿部寛さんがイタリアに行ったときにも
    現地のおばちゃんたちに「あんた、日本人!?嘘でしょう。日本人に見えない。」と
    言われていました。阿部ちゃんも日本人離れしてますね。
    また、今年の「国民的美少女」コンテストでグランプリをとった女の子は
    弱冠14歳の純日本人でしたが、本当に美少女でしたね~。
    日本人のレベルが全体的に上がっているのでしょうか。
    話が変って申し訳ありませんが、
    我が家で、以前、よく話題に上っていたのが、青山テルマちゃん。
    彼女がトリニダードトバコ?とのクオーターと知ってからは
    子供たちと「テルマちゃん、歌うまいね。」「トリニダードが四分の一、入ってるものね。」とか
    言って、妙に納得していました。
    黒人の血が入ると歌うまくなるみたいな思いこみがありまして・・、つい(汗)。

  6. 【1489978】 投稿者: ぶち  (ID:yHeRgnWX45k) 投稿日時:2009年 11月 02日 09:45

    空気壊してごめんなさい
    甥っ子がハーフです
    他人様は「顔が可愛い」とか言って下さいますが
    本人は悩みが深いようです

    「中身を見てくれない」何かというとまず顔の話

    一人抜きんでてはいけない日本社会で それはそれは気をつかっています

    父親の国にいけば 「アジア人のくせに」と言われ


    今色々悩むことは将来大きい人間になるためだからと言って慰めていますが


    もちろん皆様他意はないことはよくわかっておりますが
    気軽に「ハーフ顔」云々と話の種にされることで気に病む人もいると言うことを頭の隅にでも置いておいて下さいね
    お願いします

  7. 【1490004】 投稿者: 呼び方  (ID:4EHfDIIXQhY) 投稿日時:2009年 11月 02日 09:59

    「ハーフ顔」って「いいやすい」んでしょうね。
    日本人が悪意なく使っていても、差別っぽく聞こえる言い方って他にもいろいろあるとおもいます。
    本人は傷ついたりしているかもしれないなーとか。

    逆に、海外では普通につかっているのに、
    日本だと必要以上に差別的にとらえる言葉っていうのもありますね。
    アメリカ人だと肌の色で呼ぶことって多いし、白人が「あの白人が、」と
    自分たちと同じ肌の色を呼ぶことも普通にあるし、「黒人が」ということも
    別に差別をふくまず表現されることもあります。
    多国籍のイギリスでは普通に人種で呼ぶことも多いし、
    国の名前で声をかけることも一般的で、「おい、日本人いくぞ」といったり、
    しても、即、差別を意味するものではないのに、
    日本だと「あの韓国人」とか「中国人」とかいうだけで
    いじめだとか言い出したり、「あの黒人」とか「イエローが」とかいうと
    差別をしたといいだしたり、と受け止め側も、周りの人にもすごく抵抗がありますね。
    差別意識がないからこそ、見た目、国籍をそのまんま呼び名にしているという場合もあるのに。



    ハーフって「かっこいい」という意識がある人が好んで使っているので、
    悪意はない、差別もないのでしょうが、言われているほうは、
    「半分」なんて呼ばれてうれしいはずはありませんね。案外受け止め側が傷つく言葉って、
    相手に差別がないからこそ出てくる言葉でもあるのでしょうが、
    使う人は気をつけなくてはなりません。


    「外人」という言葉も海外から移住してきた人は傷つくそうですね。
    外国人という言葉の略形ではなく、「日本人以外の人、よそもの」という意味合いに取られるそうで。


    「外国人と日本人の間にできたお子さん」って言いづらいから、「ハーフ」じゃなくて、
    他に何か別の言い方ができるといいのに、といつもおもいます。
    血が半分ずつ混ざりあってるからハーフ、なんてまどろっこし言い方もできませんし、
    半分、という言い方は、いろんな受け止め方ができてしまって本当にいやな言い方だなとおもいます。

  8. 【1490050】 投稿者: 沢尻エリカ様は  (ID:oQHv3G9dUJ2) 投稿日時:2009年 11月 02日 10:29

    混血よりいいと思っていました!!

    クォーターだって、4分の1だけど、
    アメリカ人・日本人のハーフとアメリカ人の子供だと見方よってはクォーターじゃないよね??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す