最終更新:

217
Comment

【1981439】冬のサクラ

投稿者: もも   (ID:MWXmLtlIvek) 投稿日時:2011年 01月 17日 12:04

冬のサクラ、結構面白かったです。


でも、なんであれが冬ソナと関係があるんでしょう?
全然違う話なのに。
冬ソナ冬ソナと番宣で連呼するから見る気失くしていましたよ…。
(来週からチェ・ジウも出るみたいだけれど、そう言うのもいらないな)


映像がすごく綺麗でした。主題歌は今井美樹が歌ったほうが良かったかな~。
子どもがこのドラマ見るの嫌がるから「スクール!」は生で見て「冬のサクラ」は録画で翌日見ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 10 / 28

  1. 【1992164】 投稿者: やっぱりね  (ID:tdQ4D.P2tIQ) 投稿日時:2011年 01月 26日 00:03

    >97年 入社の 韓 哲という韓国籍の方のようです。


    やはりそうでしたか。


    TBSの入社式の社長訓示を検索してください。
    ↓↓↓↓

    http://blog.●livedoor.jp/plus10a/archives/1160149.html

    以下コピペ。

    ↓↓↓↓
    井上弘TBS社長が実際に発言した、日本乗っ取り宣言です。

    「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
    「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
    「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
    「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
    「通告と一緒に弾が来た」(2007年4月東京新聞)←株主を暴力団呼ばわり
    入社式新人に対してなされた発言。
    『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
    対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』


    NHKと電通のタッグで冬ソナブームが仕掛けられました。
    今やNHK・TBS等マスコミの幹部に在日が君臨しています。

  2. 【1992330】 投稿者: まだまし  (ID:8yp69kyemp2) 投稿日時:2011年 01月 26日 08:14

    >97年 入社の 韓 哲という韓国籍の方のようです。


    なるほど。ハンチョルと読むのかな?
    でもちゃんと本名を名乗ってるだけ立派。
    殆どが日本の通名を使い日本人のフリをして、
    日本叩きするから厄介なんですから。
    そんな人達がマスコミの中枢にいるので、
    日本なのに日本サゲの報道が多い。
    でもこの方、電通も受けたんですね。。
    怖いことです。
    TBS社長発言に関しては、呆れ果てます。


    個人的にはこのドラマ、主役より
    佐藤くんとローサちゃんが華がある。

  3. 【1992345】 投稿者: 田舎ってああいう感じ?  (ID:6P46AE0nCAc) 投稿日時:2011年 01月 26日 08:28

    やっと録画していたのをゆっくり見られたけど、なかなか面白いと思いました。
    ただ、警察が、記憶を失った女性を独身男性がいる家には預からせないでしょう。
    入院させたり、それなりの施設に行かせると思う。
    ましてや、草薙くんに「あの人とどうにかなっちゃえば?」なんて警察や周囲が言って
    皆で色メガネで見ているなんてありえない。

    それとも、田舎ってああいう感じなのかな。
    農場や牧場の「研修」と称して農家の花嫁を探すシステムでは、
    独身男性がいる家に平気で若い女性の研修生を泊まらせて、
    その家の男性と既成事実を作らせて結婚させるらしいし。

  4. 【1992699】 投稿者: 夫と娘  (ID:FFym0kwj7sY) 投稿日時:2011年 01月 26日 13:06

    が迎えに来たとき、誰にも挨拶なしで帰る??

    ありえないでしょう。

    お世話になりました。ご迷惑おかけしました。は当たり前だと思うのですが。

  5. 【1992716】 投稿者: 確かにね  (ID:KNnYiIISscU) 投稿日時:2011年 01月 26日 13:19

    妻の記憶喪失で病院に入院していたという言葉を信じていたとしても
    どこの病院?掛かった費用は?
    なんて無視できるはずないですよね。
    しょせんドラマなんだから、きっと矛盾点は突っ込んじゃいけないんでしょう。

  6. 【1992727】 投稿者: 夫と娘  (ID:FFym0kwj7sY) 投稿日時:2011年 01月 26日 13:26

    そうですね。ドラマですものね・・

    でも夫は医師ですよね。

    記憶喪失なんてなるほど頭打ったなら、経過とか病院に

    問い合わせそうなものですけどね。

    あ、そうすると病院から草薙に連絡いかないから

    話終わっちゃいますね。

  7. 【1998340】 投稿者: チップ オン デュオ  (ID:lPPi6hdaIiw) 投稿日時:2011年 01月 30日 22:34

    ドラマですが・・・
    ドラマといえども、毎回 腑に落ちないのは
    母と娘の関係です。

    どうして?娘は母親の味方に付かないんでしょうか?
    父親や祖母に 洗脳されて、母親に対して態度を変えているんでしょうか?

    中学生の女子ともなると、難しい年頃なのはわかりますが・・・
    手塩にかけて育てた 我が子が、
    ああなってしまうのは、やっぱり 切ないです。

    ドラマだから、ドラマだから!と自分自身に言い聞かせています。

  8. 【1998514】 投稿者: え?  (ID:8ouSb2qLbiQ) 投稿日時:2011年 01月 31日 01:39

    >手塩にかけて育てた 我が子が、
    >ああなってしまうのは娘の態度、


    どこかおかしいシーンがありましたか???
    娘はお母さんがお父さんともおばあちゃんとも仲がいいと思っているわけですから、
    普通におばあちゃんから服を買ってもらえば嬉しいですし、お母さんが遅いとおばあちゃんが晩御飯を用意しに来るのも
    娘の立場からすればごく当たり前のことですし・・・
    娘は普通にお母さんに懐いていると思いましたけど、どの辺がおかしかったのでしょうか・・・


    でもこのドラマ、ちょっとイライラしますね・・・
    夫が横暴で怖いのは解りますが、妻ならもっとしっかりして!!と言いたくなる。。。
    意地でも口で伝えようとしなくても、手紙なりメールなりで伝えてしまいなさい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す