最終更新:

183
Comment

【2536100】2012年7月期ドラマについて語ろう

投稿者: 視聴率   (ID:jdsDJA2NCIg) 投稿日時:2012年 05月 10日 10:31

2012年7月期のドラマがぼちぼち発表になって来ました。
ドラマ情報や感想等語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 15 / 23

  1. 【2615540】 投稿者: 夏の嵐?  (ID:cTEHCllzUy6) 投稿日時:2012年 07月 12日 22:11

    韓流ドラマ見ないので「リッチマン・・・」がそれ風とは気付きませんでしたが・・・
    何とも突っ込みにくいドラマですね〜(いや、突っ込みどころは満載なんですが、どこから突っ込んでいいか・・・)

    その点、酸欠もとい「息もできない夏」は、突っ込みやすい釣り要素満載のドラマで、毎週楽しめそうです(笑)
     
    「ビューティフルレイン」は、脚本うまいよな〜お父ちゃんの心の機微がちゃんと描かれてるよね。
    悲劇のあらすじしか見えないのに、それなりに楽しめそうです。

    東野ミステリーズは、高級懐石料理店で週代わりのランチをいただいている感じかな?
    役者が達者だと非常に完成度の高い仕上がりになりそうですね。

    ゴーストママは、単純に楽しめるけど深く考えたら突っ込みどころ満載なので頭を空っぽにしてみる事にします(笑)
    とりあえず、サブタイトルどおり100日したら成仏する限定付きの幽霊らしいので、トンボ君がとり殺される心配はなさそうでよかったです。

    「浪速少年探偵団」は視聴率で苦戦してるけど、既に全話撮影終了済みで打ち切りの心配なく最後まで楽しめそうでよかったよかった。
    パナソニック様様です(笑)

    サマレスは・・・
    今期最悪のドラマにならない事を祈ります(泣)

  2. 【2615627】 投稿者: どらまエモン  (ID:b1/eu2EYRNY) 投稿日時:2012年 07月 12日 23:25

    まだ全部見てないんですけど


    ビューティフルレイン ☆☆☆☆  美雨ちゃんが沢山の人に見守られているので
                     悲しい結末はわかっていても見続けられそう。
    ゴーストママ     ☆☆☆   明るくて気に入った。家族もいい家族。
                     イヤな人が出てこない。
    リッチマン      ☆☆☆   意外と(失礼)面白かった。
    東野ミステリー    ☆☆    東野圭吾は好きだけど、ドラマにするには
                     暗すぎる。でも全部見る予定。
    浪速少年探偵団    ☆     お子ちゃま向け。初回2時間は見るの大変すぎ
                     途中までしか見ていない。
    サマーレスキュー   ☆     オノマチ初対面の人に失礼すぎて苦手。
                     時任さんはいつも同じキャラですね(笑)
    主に泣いてます    ・     10分で脱落。コミック原作ですか?
                     ちょっとついていけませんでした。
    ボーイズオンザラン  ?     ここの評価見て見ずに脱落かも


    これから視聴予定 
    トッカン
    息もできない夏
    GTO(息子が見たがっている)
    VISION
    ビギナーズ


    半分くらいに絞らないと身が持たないわ(笑)
    >永作博美が2時間ドラマでやっていたのを思い出します。
    あれは2時間ドラマでしたか。それにしては私も良く覚えているのでかなり印象深い
    ドラマだった気がします。メモにいろいろ書いてはあちこちに貼っていませんでした
    っけ?自分がかかったら?と思うと本当に辛いです。

  3. 【2615690】 投稿者: どらまエモン  (ID:b1/eu2EYRNY) 投稿日時:2012年 07月 13日 00:10

    >>永作博美が2時間ドラマでやっていたのを思い出します。
    調べて見ましたら、2001年の連続ドラマでした。
    このドラマでは永作博美が途中で妊娠し、産むかどうか迷うという話でした。
    ちょっと横で失礼しました。

  4. 【2616236】 投稿者: 録画してとにかく数見る派  (ID:5klNnrAH5XA) 投稿日時:2012年 07月 13日 13:22

    リッチマン・プアウーマン、私は韓流ドラマはほとんど見ませんが、
    昔の日本のドラマをマネしてる様に思います。
    昔のドラマが好きな私には面白かったです。

    遺留捜査、地味だけど面白い役者が揃ってますね。
    でも、初回2時間は本当にやめてほしいです。
    犯人おいかけっこ部分など間延びしてまとまりなく、
    ストーリーのスピード感がなくなっていました。
    吉田栄作見るたびに老けますね(当たり前?)

    息もできない夏、初回は戸籍がないということが判明するだけで
    ちょっと物足りなかったですが、気長に見ます。

    東野ミステリー、初回はストーリーが見えてしまい、時間が長く感じました。
    2回目のほうがまだ良かったと思いましたが、視聴率は低かったですね。
    坂口憲二、思ったより犯人役良かったのに。ひいき目ですが(笑)

    主に泣いてますの草刈さんのお嬢さんは存在感ありますね。
    今後の成長が楽しみです。

    ビューティフルレインは2回目は辛かったです。最後まで私が持つかわかりません。
    私も永作さんのドラマを思い出しましたよ。

    今のところ次回がすごく楽しみなドラマがありません。
    ゴーストママ、リッチマン、スプラウトが好きかな。

  5. 【2616484】 投稿者: 夏の嵐?  (ID:cTEHCllzUy6) 投稿日時:2012年 07月 13日 17:28

    >今のところ次回がすごく楽しみなドラマがありません。 (録画してとにかく数見る派さん)

    言えてますね、私もです。
    どのドラマも部活体制で(伝説のてっぱん部のようにww)励まし合いながらじゃないと最後まで見られないかも〜(笑)

  6. 【2617473】 投稿者: 楽しいドラマ好き  (ID:XbUiaHdz1UQ) 投稿日時:2012年 07月 14日 15:41

    まったく期待しないで見た「ゴーストママ」が意外におもしろかったです。



    ----------------------------------------------

    【もう失敗できないフジ「花王提供枠」の明暗はいかに!? 
    夏ドラマ初回レビュー(前編)】



     7月1日の『ビューティフルレイン』(フジテレビ系)を皮切りに、続々とスタートした夏の連ドラ。何ごとかと戸惑うほど刑事モノに偏っていた前クールとは違い、今期は教師モノやミステリー、ホームドラマやラブコメなど豊富なラインナップが揃っている。

     ここでは「夏ドラマ初回レビュー~前編~」と題し、7月1日~7月7日にスタートした連ドラ12作品をプレイバック。オダギリジョー主演『家族のうた』(同)の惨敗で、もう失敗できないフジテレビ・日曜21時枠『ビューティフルレイン』の結果やいかに……?


    ■トップは人気シリーズ『京都地検の女』の8作目

     初回放送の平均視聴率上位は次のとおり(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

    1位『京都地検の女』(テレビ朝日系)16.0%
    2位『ゴーストママ捜査線~僕とママの不思議な100日』(日本テレビ系)15.2%
    3位『GTO』(フジテレビ系)15.1%
    4位『警視庁捜査一課9係』(テレビ朝日系)13.0%
    5位『トッカン 特別国税徴収官』(日本テレビ系)12.9%

     6位以降は、豊川悦司&芦田愛菜主演『ビューティフルレイン』(12.9%)、毎週主演が異なる一話完結ドラマ『東野圭吾ミステリーズ』(フジテレビ系、11.3%)、多部未華子主演『浪花少年探偵団』(TBS系、7.8%)と続く。

     トップの『京都地検の女』は、名取裕子演じる京都地検検事が、「主婦のカン」を駆使しながら事件を解決していく人気シリーズの8作目。名取を取り巻く蟹江敬三、大杉漣、寺島進、益岡徹といった名優たちの並びから発せられる異様な迫力は、もはやチャンネルを変えたらバチが当たるような気すらしてくる。

     2位の『ゴーストママ捜査線』は、命を落としてしまった警察官の仲間由紀恵が、幽霊としてこの世に残るファンタジー・ホームコメディ。キャッチコピー「息子の事が心配で、天国に行くのは延期しました。」のとおり、母親のことが唯一見える息子と、母親とのやり取りが中心に描かれていく。


     全体的に明るくあっけらかんと描かれている分、小さな息子を残して死んだ母親、母親を亡くした家族、イジメに遭っている息子、それを見ながら何もできない母親……と、それぞれの心情がジワリジワリと心に刺さる。また、仲間由紀恵の好感度がこれでもかと上がりそうな作品だ。

     3位のEXILE・AKIRA主演『GTO』は、1998年に最高視聴率35.7%を叩き出した反町隆史版のリメイク。「AKIRAの鬼塚も意外といいじゃん!」「瀧本美織が、松嶋菜々子なんかより冬月先生のイメージに近い」「AKIRAの割れた腹筋を見るだけでも価値あり」といった好意的な声が上がる一方、「AKIRAの棒読みワラ」「AKIRAが城田優と同級生に見えない」「黒木瞳がより一層、くわばたりえに見える」といった意見も。

     また「主題歌は『POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~』のEXILEバージョンじゃないんだ……」と勝手にガッカリしている人も意外と多く見受けられ、「今後、劇中で流れることを期待!」とまだ諦めていない視聴者もいるようだ。


    ■芦田愛菜をもってしても不穏な「花王提供枠」

     豊川悦司演じる若年性アルツハイマーの父と、芦田愛菜演じる娘の親子愛を描く『ビューティフルレイン』は、番組HPでみずから「この夏、最も泣ける親子愛」と謳うお涙必至ドラマ。初回は、慎ましくも幸せな親子感を盛り上げる回のため、「朝食は納豆ご飯よりパンがいいとねだる愛菜」「歯を磨く愛菜」「テケテケと走る愛菜」「体育でなわとびを忘れ落ち込む愛菜」「誕生日に水筒を欲しがる愛菜」など、とにかく芦田愛菜がかわいく見える仕掛けがびっしり。

     ちなみに『ビューティフルレイン』が放送されている「ドラマチック・サンデー」は、花王の一社提供。同枠がスタートした2010年10月以降、長らく苦戦が強いられており、松雪泰子主演『パーフェクト・リポート』(全話平均6.6%)、前田敦子主演『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』(7.0%)をはじめ10%に届かないドラマが続出。前クールの『家族のうた』(3.9%)で“数字の取れない枠”として認知度を高めてしまった。

     今回、同枠で唯一15%超えであった『マルモのおきて』の芦田愛菜が帰ってきたことで、花王も期待していたかもしれない。しかし、真ウラで向井理主演『サマーレスキュー ~天空の診療所~』(TBS系、14.7%)がスタートした途端、第2話で9.5%まで下降。挽回のチャンスは、今後の“泣きの展開”次第だろうか。


    ■カッコ良いはずの山田優に「なんかウケる!」

     菜々緒主演の『主に泣いてます』(フジテレビ系、6.6%)は、美し過ぎるゆえ幸せになれない絶世の美女が主人公のドタバタコメディ。菜々緒は、劇中の大半をあらゆるヘンテコなコスプレで登場。子泣きじじいに扮し「ほぎゃーほぎゃー」と泣いたり、武藤敬司に扮し毒ギリを噴いたり、出っ歯を付けて水木しげるの兵隊キャラに扮したりと、そのやり過ぎなコスプレは、無表情の菜々緒にドハマり。今期唯一、脳みそのシワがなくても楽しめるドラマといえるかもしれない。

     『VISION 殺しが見える女』(日本テレビ系)は、23時台のドラマの中でも出遅れ気味の平均4.1%。山田優演じる売れないモデルが特殊能力を持つことで、事件の犯人が脳裏に浮かんでしまう。特殊能力が発動する瞬間、突然、ボディコンの山田優が登場し、浅野温子ばりに髪をかきあげる映像がカットインするのだが、この一見、カッコ良さげな演出に対し「ダサ過ぎる」「なんかウケる!」という意見が多数見られた。

     また、初回はとにかく細かい説明がまったくないまま話が進んでいったため、「山田優の職業って結局、何?」「金子ノブアキは本当に刑事なのか?」と戸惑ってしまった人も多かった様子。筆者も公式HPの相関図を見たことで初めて各登場人物の設定が分かり、思わずイラッとしてしまった。カッコ良さを追求する“あえて”の演出だろうが、今後は多少の分かりやすさを求めたいところ。

     夏ドラマ後半戦も、小栗旬と石原さとみによるシンデレラ・ラブストーリー『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ系)、警察学校が舞台の『ビギナーズ!』、ドラマフリークからの期待度が高い榮倉奈々主演『黒の女教師』(ともにTBS系)など、バラエティに富んだドラマが続々スタート。グッときそうなドラマがないか、今のうちにチェックしておこう(「夏ドラマ初回レビュー~後編~」は7月下旬頃掲載予定)。


    (日刊サイゾーより http://www.cyzo.com/2012/07/post_10956.html)

  7. 【2618274】 投稿者: 可哀相  (ID:ghxL/gP6rA6) 投稿日時:2012年 07月 15日 12:44

    テーマは面白そうだけどツンツンしたキャラクター設定(尾野さん演じる看護師さん)が苦手で見ていない「サマーレスキュー」。

    初回に引き続き、今日放送分のCMでも向井さん演じる主人公にあまりに酷い態度で、げんなりしてしまいました。予告の映像と台詞が、必ずしも同じ場面なわけじゃないのは知ってますが…。
    主人公が可哀相になります。
    「(町に)どんなに大事な患者がいるのか知らないけど山には医者が必要なの」の台詞にも首を捻りました。

    2人の間には今後何かがきっかけで信頼が生まれることでしょう。ドラマ的には多分そうなるはずですよね。
    でも現状のツンツンが疲れるので見る気が起こりません。
    主人公の活躍や成長には興味があるんですが。

    ちなみに、
    「患者は医療機器に会いに来るんじゃない。医者に会いに来るんだ。」
    初回で時任さんがおっしゃった台詞だそうですが、これもいまいち頷けません。
    実際の場面を見てないので、真意を分かってないだけかも知れませんが。

  8. 【2618798】 投稿者: 私も録画派です。  (ID:S6RDtZzHdIc) 投稿日時:2012年 07月 15日 23:43

    リッチマン・プアウーマン・・・子どもは小栗旬くん目当てですが、私は、石原さとみさんが好きなのと、大河で知った井浦新さんの演技が見たくて見始めました。うーん。キャラとわかっていても就活での小栗さんの発言は胸が痛いですね。ただ、ちょっとこの人、演技がパターン化しちゃっているかなと思います。井浦さんは1回目ではよくわかりませんでしたが、雰囲気は好きです。これからの展開次第で見続けるかどうか決めます。

    浪花少年探偵団・・・最初は録画していませんでしたが、ここや他のネットページでの評判が良かったので見ました。関西弁、細かいところまで気にしたら?なところもありますが、許容範囲です。多部未華子さんの暴走しているキャラクターが好きです。小池くんも段田さんもいいですが、なんといっても子どもたちの演技が良かったです。特にまえだまえだ兄弟は最高ですね。


    ビギナーズ・・・子どもが録っていました。見るつもりなかったのですが、鹿賀丈史さんが出ているとわかって見ました(って私だけかも知れないですね、そういうの)。石田ひかりさん、ミスキャストじゃないかな。怒鳴っていても迫力ないの、わざとなんでしょうか。

    2回目を見たドラマについては

    GTO・・・毎回は見ないかも知れませんが、主役ははまっている気がするのでまあまあ良いかなと思います。ただ、昔のドラマ(私は見てませんが)が流行った頃と時代も変わってきてるので、そのへんがどうかな。

    トッカン・・・私は好きですが、地味と言えば地味なので視聴率とかがこの先どうなるのかがひたすら心配です。映画みたいな撮り方とか好きです。


    サマー・レスキュー・・・録画失敗していて、後半しか見れませんでした。向井くんも尾野さんも本人のせいじゃないと思いますが、ずっと同じような演技をさせられているように見えます。尾野さんよりも小池さんの方が光っているし。挫折するかもです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す