最終更新:

204
Comment

【2715801】ドラマ「高校入試」

投稿者: ローズマリー   (ID:v2v8v1FDz2k) 投稿日時:2012年 10月 08日 00:17

まだスレが立っていないようなので立ててみました。

地元の二番手高から東大に合格するより、地元の「一高」に入れさえすれば、私立大にすすんでも地元では羨望のまなざし…というような設定に、思わず見入ってしまいました。

嫁ぎ先の地元がまさにそうです。

ドラマは自体は、いろんなところに伏線がしかけてあるようで、目が離せません。(今回はマグカップが特に…どの先生がどんなマグカップかをいちいちカメラで映してましたよね)

ただ湊かなえさん脚本なので、後味が悪くなければいいな…(ごめんなさい、この方の小説は苦手なもので)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【2803386】 投稿者: 舞妓キティ  (ID:TxN4rg7GmNc) 投稿日時:2012年 12月 28日 12:30

    りんご様
    やはり私の考えすぎでしょうか?
    トイレにいたことは知っていても、松島先生本人が「洗面台に置いてあった」発言をしていたので、坂本先生が洗面台に答案を置いたまま個室に入ったことを女子トイレに入っていない松島先生がなぜ知っているのかな?と思ったもので。
    もしかしたら見落としていたのかもしれません。録画を見直すことにします。
    ありがとうございました。

  2. 【2804908】 投稿者: 終わってしまいました~  (ID:g45yvpOFavc) 投稿日時:2012年 12月 30日 10:56

    掲示板の書き込み、私も水野っちを疑っちゃいました(笑)理詰めって言われたからつい~。ごめんなさい。
    まさか荻野先生だとは思いもしませんでした。

    劇中の季節は4月ですが、年明けを控えた今の季節にも似合いの終わり方だと思いました。
    携帯少女も今度は良いお友達が出来るといいですね。
    春山先生が担任なので、きっといい方向に向かうことが出来るでしょうね。

    先生達の後日談が面白かったです。
    相田っちの異動先(笑)
    滝本先生の新しいお相手や、小西先生と坂本先生の生徒指導コンビの行く末も気になるし、まだまだこの先生達と一高のお話を見ていたいです。
    テーマを別の行事に替えて続編やってほしいな~。

  3. 【2804922】 投稿者: とら子  (ID:CsbqfZQJOGg) 投稿日時:2012年 12月 30日 11:12

    終わっちゃいましたね~。

    主題歌や、オープニングのあの音楽が聞けなくなるかと思うとさみしいです~(>_<)

    受験生で、今回の事件に加担した子のお兄さんが新しい一歩を
    踏みだすラストであったのが救いでした。よかった~。

    たしかに、テーマを変えて、後日談も交えて、新しいドラマを見たみたいです。

  4. 【2805343】 投稿者: みなと  (ID:a9Yeye8STm.) 投稿日時:2012年 12月 30日 19:41

    結構あっさりまるく終わった気がします。
    適当だった校長先生も最後の2話はまともで立派な校長でしたね。
    大きな椅子に座りながら孫の話をしていた時はとても可愛らしかったです(笑)

    同窓会長の息子が松島先生の息子に謝ったのはどうしてですか?
    何かきっかけってありましたっけ?

    入学後の学校生活も続けて観たいですね~
    私は携帯少女の芝田が、石川と同じように
    「あんたの携帯が鳴ったせいで友達が不合格になった」といじめられるのではないかと思いますが・・・

  5. 【2805396】 投稿者: たいむ  (ID:GGSf4tHbtDo) 投稿日時:2012年 12月 30日 20:53

    >同窓会長の息子が松島先生の息子に謝ったのはどうしてですか?
    何かきっかけってありましたっけ

    何度も虐められてるシーンは見逃したのですか?

    カンニングも掲示板でばれてるわけで、今後の自分保身のために仲間を作っておこうとする
    いじめっ子ならではの小心者の考えですよね。

    携帯少女と同窓会長息子と松島先生息子が同じクラスなのも
    正義感の春山先生に期待を込めての担任なのでしょう。

    色々と腑に落ちない事案も多い最終回でしたが、興味深く楽しみました。
    掲示板の書き込みによる追及がなんとも…。
    これからも、もっと社会問題になりそう。
    ここのBBSでもたまに見かけますが…。

  6. 【2805410】 投稿者: キャラクター  (ID:TShJDQbH8tM) 投稿日時:2012年 12月 30日 21:09

    生徒の子達もですが、本当に魅力的なキャラ付けの先生ばかりで、終わってしまうのが寂しいです。
    またスペシャルなどやって欲しいな。

  7. 【2805532】 投稿者: みなと  (ID:a9Yeye8STm.) 投稿日時:2012年 12月 30日 23:48

    >何度も虐められてるシーンは見逃したのですか?

    観ていましたよ。本当に意地悪な子ですよね。
    掲示板で同窓会長の息子の答案用紙が2枚出てきたけれど本物はどっちかと書かれた時に
    最後には「自分は100点だ」と開き直ったり、その後もゲームで遊んでいたりして
    いじめを反省しているとか、松島先生の息子の存在を気にしている様子がなかったので
    何で突然謝ったのかな?と不思議に思ったのです。

    自分保身のためですか・・なるほど。

  8. 【2805556】 投稿者: 三高  (ID:fjq5ydkFDTA) 投稿日時:2012年 12月 31日 00:34

    問題になった生徒たちがみんな春山先生のクラスというのは、
    ドラマのエンディングだからでしょうけど、
    若い先生に問題を押し付けてると見ると、妙にリアルでもありますね。
     
    私は、「不正入試あり」の立場で見てきましたが、ドラマは違いましたね。
    でも芝田娘の答案改ざんとか、田辺兄のやったばかりの問題が出たとか、
    沢村兄や沢村弟の言動とかを考えると、不正はあるんだけど露見しなかった
    という終わり方にしか見えません。
     
    高校入試2で不正を暴くのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す