最終更新:

129
Comment

【2917041】家族ゲーム

投稿者: 卵焼き   (ID:5zIERxN3kPQ) 投稿日時:2013年 04月 01日 15:25

翔ちゃんが主演のドラマが4月から始まりますね!
楽しみです。

長淵さんの家族ゲームもなつかしいです。
三好圭一くんというジャニーズの子がお兄ちゃん役で好きでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【3003848】 投稿者: 思いました  (ID:3c5vd8xnzh2) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:24

    ポッキー
    東京ラブストーリーの意味あいがあったのですか! おぉなるほど。
    お嬢様育ちの保奈美ママが、なんで電車の中で食べてるの? お行儀悪~い。
    と私は一人で画面に突っ込んでいました(笑)

    ブルーのお洋服は、保奈美ママのテーマカラーなのかな?
    デパート行ったらブルー系のお洋服に思わず目が行ってしまいそうです。

    離婚届が出てきた時に茂之君が必死で止めようとしたシーンに、私は うふふって思ってしまいました。
    そうそう。離婚の危機を阻止しようとするのは末っ子の「お約束」よね。
    長男長女はそういうシーンで行動できないの。

    櫻井くんの過去は、番組1回分の半分位でよかったなぁ。
    本物の吉本キャラまではドラマ的にあってもいいけど、吉本に追随する「教師」って、ありえないでしょ!(笑)


    水曜の朝日新聞に「家族ゲーム」への教育評論家、テレビ評論家、作家のコメントが載っていました。
    父のDNAを受け継ぐ松田龍平で見たかったと書いた方がいました。
    う~ん。映画で見てみたいかな。

  2. 【3003993】 投稿者: 保奈美さん  (ID:VEULC0KWy1M) 投稿日時:2013年 06月 14日 10:53

    そうですね〜。 吉本センセの 生徒いじめに加担する教師達って ちょっと あり得ない設定でしたね!!

    朝日新聞の記事 私も読みましたが、評論家も 桜井君に対する評価 まちまちでしたね〜。

    『桜井君の底知れねところが、よく出ている』という意見に私は賛成かな〜。


    私は 保奈美さんのファッション、お家インテリア、料理等が楽しみで見ていましたので、家がぐちゃぐちゃになってしまったのが、残念。

    お家を売るとしても、あんな資産価値下がっちゃっている状態で売るなんて…と思ってしまいました。

    前々回で 家族同士が 怒鳴りあって言いたいこと 言い合いましたが、ああいう事って 一般家族でも よくあることです。 うちも 年に一回か二回は あるかしら?

    だから 大したことじゃないと思って見ていました。でも 家を壊したりするのは やり過ぎ。
    やはり 自分たちが苦労して 手に入れたものじゃないと そうできるのかしら?
    まあ ドラマの演出ですからね。


    最終回は 拡大スペシャルですし、嵐のエンディング曲も いいな〜と思い始めてきましたので、最終回も楽しみに 見ます!

  3. 【3004811】 投稿者: 突然のラブストーリー  (ID:9Bmv4TqRqjY) 投稿日時:2013年 06月 15日 00:28

    背景には青い海・・・
    あのシーン、私は思わず鈴木保奈美が「かんち!」
    って言いそうな気がしてしまいました。

  4. 【3005018】 投稿者: コバルトブルー  (ID:zW46FH.Wf0E) 投稿日時:2013年 06月 15日 09:36

    今、日テレの番組で、干場さんが
    今年のトレンドカラーはコバルトブルーだと言っていました。

  5. 【3005181】 投稿者: ポッキー  (ID:4Xjep1lFKl2) 投稿日時:2013年 06月 15日 12:39

    数週間前の読売新聞に掲載されていたのですが・・・
    「家族ゲーム」の制作者サイドの記事でした。

    重いテーマなので
    各所に、「遊びこころ」を加えてあります、とのこと。

    エンディングが始まった時、
    「天の手」?みたいなものに包まれて、翔くんが、街に放たれるのですが
    その放たれる場所が、毎回違うんです。
    探してみてくださいね、とも併記されてました。

    ポッキーだけにとどまらず
    1回目から、そういう「遊びこころ」的な演出があったのかも?しれませんね。

    もう、最終回になってしまうのか・・・
    水曜日の楽しみが減ってしまいます。

  6. 【3006363】 投稿者: 新興宗教の宣伝  (ID:cuRUdUqKDpA) 投稿日時:2013年 06月 16日 13:44

    みたいなドラマだね・・・w

    ヤフの知恵袋とか、最後まで見させるために、家族の再生が
    必ず最後にあるとか工作員が大挙して書き込んでるし。

    めちゃくちゃな話。


    これを思いテーマだの、家庭教師が仮面夫婦撲滅のために
    やった壮大なドラマだの、ばっかじゃないかと。

    脚本家は統一?層化?

  7. 【3006375】 投稿者: みつを  (ID:aJdSaqeqIKk) 投稿日時:2013年 06月 16日 13:57

    >これを思いテーマだの

    そうね。各々が思い思いのテーマを想像して楽しく見たらいいんじゃないかしら?
    ドラマだもの。

    みつを

  8. 【3008674】 投稿者: 本間  (ID:lCD0z6RTDo6) 投稿日時:2013年 06月 18日 14:45

    本を読んでみましたけど、別物ですね。
    両親が自己実現を子どもに押し付けている感じ?
    今の中受家庭の中にもこういう家庭はあるの?
    学校の先生が無力すぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す