最終更新:

50
Comment

【3047635】何を見てもつまらない

投稿者: 情けないアラフォー   (ID:a2toDZbGe4g) 投稿日時:2013年 07月 21日 09:12

テレビを作る製作者達はいくつくらいの人たちなんだろう?
私はアラフォーのサラリーウーマンだけど、録画して見る時間もないので、テレビはもっぱらリアルタイムで見ています。
ここ最近、ドラマを見て感動したのは「とんび」「いつか陽のあたる場所で」くらい。
今期人気の「半沢直樹」は、マンガみたいで馴染めない。倍がえしに興味はあるけど。
斉藤さんやショムニも前作のシリーズの方が良くて、二回で脱落ぎみ。 聞いていればスカッとするけど、相手がバカすぎるから共感できない。
ドラマに限らず、お笑い番組を見ても笑えない。
奥でスタッフらしい笑い声は聞こえてくるが。
え?おもしろかった?と感じる有り様。

極めつけは「すべらない話」。毎回楽しみに見ていて、MVPも予想通りの芸人さんに満足して、いいストレス発散にしていたけど、最近はMVPすらも、この話、おもしろかった?と毎度の感想。

ここまでくると、自分の価値観とテレビ局サイドの、価値観にズレを感じてくる。
私の時代の感覚や感性は、もう期待できないのかな。
世代交代ってやつかしら?
朝ドラ「あまちゃん」さえも、今じゃあらすじ読んで終わり。クドカンの下品で悪ふざけがすぎるノリに脱落です。
わたし、更年期なのかしら?
全てに無感動なんです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3047936】 投稿者: 規制  (ID:.sBbyD1Jg2k) 投稿日時:2013年 07月 21日 13:58

    今期のドラマはヒドいですね‥。
    特にフジ
    山Pドラマ、ショムニ、oh my dad・・・
    昔の焼き直しかパクりドラマ
    ウンザリする位つまらない!

    規制が少ない分
    ドラマはWOWOWが断然面白いし見応えあります。
    「震える牛」なんて絶対地上波では
    放映できないと思いますよ

    ホント
    すべらない話はつまらなくなりましたね
    前回などは殆どすべってた(笑)

    あとはクイズ番組か私生活切り売り番組か
    くだらないバラエティー・・
    観る気しません。

  2. 【3047938】 投稿者: BS  (ID:.xbwAdGztKQ) 投稿日時:2013年 07月 21日 13:59

    BS世界のドキュメント
    私のおすすめです。
    ドキュメンタリーだけど、十分にドラマ性もあります。

  3. 【3048028】 投稿者: 見なければいい。時間の無駄  (ID:3JsYl7lRcdA) 投稿日時:2013年 07月 21日 15:18

    そこまで判っているのに、なぜTVをみるのでしょうか?
    時間の無駄ですよ。
    7つの習慣で言うところの、第4領域です。
    TV見るのをやめて、勉強でもしましょう。

  4. 【3048041】 投稿者: 期待しすぎ  (ID:0bwWpla8M1M) 投稿日時:2013年 07月 21日 15:30

    安易な作り手がみえちゃうから、あまり期待していません。作り手があんまり賢くないから、昔の焼き直しやってるんですよね。でも、山pは目の保養になるし、サスペンスは暇潰しになるから見てます。テレビに期待しすぎちゃだめですよ。私たちのほうが、色々わかっちゃうんだから。バラエティーも、ゴールデンは壊滅ですね。

  5. 【3048053】 投稿者: あーあ  (ID:P6tEDATgG3A) 投稿日時:2013年 07月 21日 15:41

    アラフィフになると、もう、演出とか、まあいろいろ見えてきてつまらない。年齢的に。科学ドキュメンタリーやニュース、スポーツの方がいいなあ。更年期や鬱で感情鈍麻の恐れがあるなら、病院へ。
    基本、テレビは暇つぶしです。忙しいと見ません。

  6. 【3048124】 投稿者: 情けないアラフォー  (ID:a2toDZbGe4g) 投稿日時:2013年 07月 21日 17:17

    スレ主です。
    たくさんのお返事ありがたくて感謝しています。

    ホント、テレビを見なきゃいいんですよ。確かに。
    でも、職業柄、テレビからの話題って使えるので、家にいるときは、何かしらテレビつけています。

    WOWOWがいいこともBSで良い番組があることもわかっています。
    お金を出さないと、いい番組見られなくなったのかと思ったり。
    あ、でも、映画を見たり、コンサート行ったり、趣味だから致します。
    さすがに、感動して何かしら共感しています。

    少し前なら「奇跡のりんご」今公開中なら「風たちぬ」かな。
    テレビにおいては、残念ながら、私の世代を、共感させ感動させる番組がないように思えます。

    やっぱり時代は、BS なのかな。(笑)

  7. 【3048143】 投稿者: 深夜は宝庫  (ID:Xl.ub4hRbOc) 投稿日時:2013年 07月 21日 17:38

    「半沢直樹」がマンガみたいでダメなら、NHKの「七つの会議」はどうですか?
    今期はやりの池井戸潤さん原作のドラマです。
    「半沢直樹」のマンガみたいな部分を全部取っさらった様なドラマなので、概ね暗〜いですが…。


    ドラマじゃないけど、個人的に何故かマツコが好きみたいで、マツコが出てる番組をいつの間にか良く見てます。
    「有吉 マツコの怒り新党」「月曜からよふかし」「マツコの知らない世界」とか。
    深夜が多いので録画して、な〜んにもTVで見るものがない時に見てます。
    別に腹を抱えるほど面白いわけではないですが「そうそう、なるほど」とか「へぇ〜」とか地味に面白いです。

    それと究極の暇つぶし番組として「中居正広のミになる図書館」の美文字を見ながらよく書いてます。
    見ていて勉強になるし、一緒に書いてみても楽しいですよ。
    朝食卓に「皆様、ご無沙汰しております」とか紙に何行も書いて置いてあると、家族に「また見てたね」とバレバレです(笑)

    いずれも深夜番組ですが、深夜(特にテレ朝系)は面白いですよ。
    一度、お試し下さい。

  8. 【3048190】 投稿者: 選択の自由  (ID:hVWtV5GthTo) 投稿日時:2013年 07月 21日 18:25

    何年か前に観たフランス映画(題名は忘れました)。登場人物が人生に絶望して自殺を
    するのですが、死の直前にテレビを見ます。そして呟いた言葉が「全く朝から晩まで下らない
    番組ばかり流しやがって・・・」その台詞が妙に印象に残っています。彼は特にエリート層と
    いう訳ではなく、ごく普通のサラリーマンです。どこの国のテレビ事情も同じなんだと
    つくづく思ったものです。

    ところで、テレビなんて国民をバカにする装置、そして国や政府(最近は特亜三国)に都合の
    良い思想に洗脳する装置だと思えば簡単です。たまに見るニュースなどでは、「また日本人を
    バカにするような発言をしている、日本人の利益に反する方向へ誘導しようとしている」などと、
    突っ込みを入れています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す