最終更新:

179
Comment

【3230978】官兵衛見てますか

投稿者: 大河は体力   (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2014年 01月 07日 03:20

官兵衛、見てらっしゃるでしょうか。篤姫見てなかったのが悔しくて江、清盛、八重と見てたのですが疲れました。今年はやめようと思ったのですが永遠の0と、岡田准一VS五嶋龍の対談を見て、思いとどまりました。楽しくあるいは修行と割り切って見てらっしゃる方あれば、感想賜りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【3458155】 投稿者: そうだったの?  (ID:qSU3g26vtxM) 投稿日時:2014年 07月 16日 11:45

    家康の右眼、ものもらいかと思っちゃいましたが、わざと?

  2. 【3458444】 投稿者: 小心者  (ID:1TTxelTrJsM) 投稿日時:2014年 07月 16日 16:18

    小寺政職の息子は、その後黒田家に仕えて幕末まで続くようですね。
    今後登場させるために はめ込んだシーンなんでしょうね。
    私も「あれ、なんでここで?」と思った場面でした。

  3. 【3458625】 投稿者: 親の愛情は地球より重い  (ID:kwMPccn2KU.) 投稿日時:2014年 07月 16日 20:21

    政職しかり秀吉しかり、今際のきわで頼れる実力者に息子の行く末を何度も何度も繰り返し頼む親の愛情は、今も昔も、庶民と何ら変わりがないなあ。ましてや、だましだまされる戦国時代にあっては尚更だ。

  4. 【3459878】 投稿者: 大河大河  (ID:CpHs5cKFS4k) 投稿日時:2014年 07月 17日 21:10

    若い頃助けた子供達が成長してきました。小寺のいつきも、今後色々ありそうですね。濃姫は歴史から忽然と姿を消しますが、やはり本能寺の変で信長と一緒に死んだとするのがロマンチックですね。史実の資料が揃うほど脚本が締まってきましたね。女子受けを変に狙わず骨太な戦国ものにした方が視聴率も上がってきたし、みんな望む大河ドラマの姿なんですね。

  5. 【3461322】 投稿者: 沢井 彦元     (ID:tEkFK0SvMz.) 投稿日時:2014年 07月 19日 09:19

     濃姫の声が気が付いたら長倉真理子の声の調子になっていたのが面白かった。


     それにしても、鎧武者と刀でチャンバラとは何と無謀な。子供会のダンボール製の鎧位しか切れないだろうに。国盗り物語ではちゃんと松坂慶子は薙刀だった。体力無いから薙刀じゃあ息が上がって振り回せなかったので設定変えたのかな。

  6. 【3461344】 投稿者: 大河大河  (ID:yhn5n33Wiwg) 投稿日時:2014年 07月 19日 09:32

    まあまあ、女子は薙刀があの時代の常識ではありますが、そこまで厳しくは無理でしょう。薙刀の殺陣をきちんと教える人材も不足してるでしょうし。60才以上くらいの方にはご不満かもしれませんが、あまりガチガチに時代考証すると、今の脚本だと流れをぶった切るかもしれませんしね。

  7. 【3463409】 投稿者: 沢井彦元     (ID:KPTEdFwANr2) 投稿日時:2014年 07月 21日 11:40

    大河大河さんへ
    >あまりガチガチに時代考証すると、今の脚本だと流れをぶった切るかもしれませんしね。


     大河って結構拘るんですよ。そこが大河の矜持みたいなものでしょう。岐阜城のシーンなんて最近の発掘成果を取り入れたセット組んでいるし、今回も秀吉が清水宗治の切腹を観望するシーンの物見台も、秀吉の陣所伝承地に似たような岩があるし、正直よく調べているな~と感心しています。


     だから、重武装した敵に太刀を振り回すと嘘っぽく見えて残念だなぁと思った次第。


     ついでと言っては何ですが、伊賀越えの家康の陣羽織、背中に葵の御紋がバッチリ。間道をこそこそ隠れるように帰ろうとしているのに、「こちらは家康様御一行でござい」とふれ回っているみたいで、流石にそれは無いだろうなぁ、陣羽織の予備が衣装部になかったのかな、と思ってみていました。

  8. 【3477404】 投稿者: ジゴンダス  (ID:VY/pjvaZA/Q) 投稿日時:2014年 08月 04日 09:05

    二階堂ふみの茶々は余りはまっていないように思いました。
    演技力のある方ですが、
    いかんせん南方系の顔だちなので、
    違和感がありました。
    これから演技力でカバーしていけるかしら。

    内田恭子がお市でしたね。
    局アナ時代は好きでも嫌いでもありませんでしたが、
    ウッチーと称され看板アナ扱いされる理由は分かりませんでした。
    このキャスティングも理由が分かりません。
    美人、ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す