最終更新:

238
Comment

【4073516】朝ドラ【てるてる家族】再放送

投稿者: てるみー   (ID:Qs6wBrFb2Ww) 投稿日時:2016年 04月 14日 16:08

BSで再放送中のてるてる家族について語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 10 / 30

  1. 【4119214】 投稿者: 涙が止まらない  (ID:psom.aB2boE) 投稿日時:2016年 05月 21日 08:56

    今日は涙、涙の回でした。
    切なくて、悲しくて、でも、温かい・・・。

    ローリーの伝書鳩。今日の伏線だったのですね。
    伏線とはこういうものを言うのでしょう。
    「今日の手紙は捨てないで」と言うローリー。良い子ですね。
    自分も冬ちゃんが好きなのに。

    あらゆる場面が心に沁みいり、登場人物一人ひとりに感情移入できます。

    それにしても、今日で子役さんたちとはお別れなんて、寂しい。

  2. 【4119234】 投稿者: ローリー  (ID:Nv/v12rHTQk) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:19

    ローリーがただのおちゃらけではなく
    ミドル冬ちゃん時代に無くてはならない存在だったのですね。

    誰一人として無駄に存在する人がいない。
    感情移入してしまって、
    もはや芝居と思えなくて、
    全ての人が本当に存在するかのよう。

    先週もとてもよかったけど、
    本当に素晴らしい週でした。

  3. 【4119248】 投稿者: 切ない  (ID:BvJ5TS.EiaU) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:28

    今日は切なかったです。
    子ども心にも一生懸命相手を思いやるそれぞれの気持ち、涙が出ました。
    誰もが形は違えど子ども時代、こういう出会いや別れを経験したはず。その懐かしさで胸が苦しいです。

    そんな忘れていた感覚を呼び覚ましてくれる
    優しいドラマ。

  4. 【4119265】 投稿者: ハマってる  (ID:wHzPLWuzs7U) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:47

    ドロップが缶の中で、音を立てている、
    音の使い方が秀逸。
    あの音を聞いて郷愁に駆られた。
    自分の子供の頃の記憶と繋がる。

    カズちゃんの家へ行く途中の塀の穴。
    豊かな戦後と、まだ貧しさが残っている戦後の、境界の様な表現。

    このドラマ凄いわ。

  5. 【4119284】 投稿者: 映画みたい  (ID:VftMQ/xtsd2) 投稿日時:2016年 05月 21日 10:05

    和ちゃんの家に行った時の、冬ちゃんの視線のカメラワークが凄かったです。映画みたい。あの塀の穴が効いているんですよね。

    和ちゃんの餞別にドロップを買い、夏子の名前で手紙を書く。和ちゃんの旅立ちを知ってドロップの包装と手紙を捨てる、ローリーにあげる。
    冬子の気持ちが、ドロップ一つで表現されてる。

  6. 【4119308】 投稿者: 涙が止まらない  (ID:psom.aB2boE) 投稿日時:2016年 05月 21日 10:28

    ドロップと塀の穴。
    それらが何を表現しているのか、私は気付きませんでした。
    ドラマも凄いけれど、みなさんも凄い!

    ああ~ 録画が出来たら二度、三度楽しめるのに・・・。
    残念!

  7. 【4119354】 投稿者: いいですよね  (ID:hMGJ3i98kr.) 投稿日時:2016年 05月 21日 11:15

    素敵な15分です。15分とは思えないほどいろいろ詰まってる。
    今週の中頃、空き地で遊ぶ夏休みの子どもたちのシーンがありましたよね。
    みんなで遊んで、近所のおばさんがスイカを切ってくれて、ラストにカブト虫と食べ終わったスイカとの画面。

    日本人の心の中の夏休みでした。なんだかもう見ていて楽しいやら切ないやら戻らない時間が哀しいやら、、、感動しました。

  8. 【4119539】 投稿者: ランダム  (ID:pys3D.JHgNI) 投稿日時:2016年 05月 21日 14:14

    とと姉は脱落したので、朝の楽しみが「てるてる家族」だけななってしまいました。でも、十分! 毎朝笑ったり、ドキドキしたりワクワクしたり、ほろっとしたり…でも、必ず最後はほっこりする不思議な朝ドラです。

    ツネさんの渡したノートがトラブルを巻き起こすのではないかと心配していましたが、ケンサク兄ちゃん、居なくなってしまいましたね。

    ところで、肝心のシーン…ぽっちゃり次男がケンサク兄ちゃんに血相変えて何か言っているシーン。セリフを聞きのがしてしまったら、カズちゃん兄弟が逃げる?理由がわかりません。

    何故カズちゃん+ぽっちゃり次男は四国?の親戚の家に行かず、逃げちゃったのでしょうか? 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す