最終更新:

99
Comment

【7372329】光る君へ

投稿者: 1月7日スタート   (ID:uNUdTa8WU8c) 投稿日時:2024年 01月 03日 21:19

立てておきますね。

吉高由里子さんほか主要キャストの座談会を見ましたが、和気藹々、楽しかった!

絢爛豪華な平安絵巻で、ひとときトリップさせてもらうのを楽しみにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【7471579】 投稿者: ウテナ  (ID:iKoiz0vldzQ) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:25

    幕末と戦国にはヤンキー臭がすると意見がでてました。女子校時代の日本史教師の女性が生涯独身宣言をしていて、坂本龍馬が理想の男性なので現代には居ないから結婚しないとしてました。我が家の家系は戦国時代にお城の殿様使えだったり、江戸時代に武士から商売人に成った疑いとか色々有って、むしろ平安時代の貴族文化がピンと来ませんね。大河でも平将門以来平安時代も無いですし、漫画くらいしか読んだ事無い世界ですね。自分の家系では平安期に姫だった妄想はし難いので、何だか馴染めません。日本人の遺伝も渡来人系だと弥生人等先住民が被征服民で税を納めていたとか日本史の正史に出ない渡来人が自分の家系の可能性も考えて、古い大河ネタは色々妄想出来ない部分が貴族社会には有りますね。

  2. 【7471593】 投稿者: 時代もなんだけど  (ID:Cct93OmN6Hk) 投稿日時:2024年 05月 15日 18:20

    大河は登場人物の名前が視聴者になじみがないとならないので、戦国でも三傑以外の地方は厳しいですよ。毛利元就とかもこけたし。
    家康みたいにキャラ設定でこけることもあるけどね。豊臣兄弟は冒険しなさすぎ

  3. 【7472500】 投稿者: 大河の役割り  (ID:qAP0LwHUAxA) 投稿日時:2024年 05月 17日 08:34

    60年を越える、大河ドラマ自体が長くなった歴史の中で、父母や祖父母の傍らで何となく見ていた物心がつくかつかないかの年齢からある程度の学年になる頃には、日本の主要な時代を網羅できる仕組みを担っていた部分は大きいかと。

    小学生で(小学校や受験塾で)歴史を学ぶ時に、大河で見たイメージが残っていて、それぞれ見てきた時代によって、浮かんでくる歴史上の人物像も違ってきていたり。
    (昨年の映像で、家康像をつくってしまった小さい子はつくづく気の毒)

    もっとも今は、テレビ以上に様々見せてくれる媒体もあるので、大河ドラマの役割りのひとつも終焉とみて、昨年みたいな頓珍漢や、冒頭から史実を逸脱しているだろう今年みたいなのが創れるのかとも。

  4. 【7472503】 投稿者: 香炉峰の雪  (ID:MEVPapFXb16) 投稿日時:2024年 05月 17日 08:37

    つべを見ていたら、戦隊の映画(?)の宣伝が出てきたんですが、竜星涼さんと塩野瑛久さんが出ていてびっくりしました。(現在の話)ついでにバイオレットの女性戦士が飯豊まりえさんだったので二度びっくり。塩野さんは今の若者の服装よりお上の装束のほうが断然似合ってて美しいと思います。

  5. 【7472561】 投稿者: 音楽  (ID:LcOEqkBPjaM) 投稿日時:2024年 05月 17日 11:01

    何度も出てきてすみません。

    NHKは民放ほど視聴率を気にしなくていいわけですからね。まあ作るからにはできるだけ沢山のひとに見てほしいって思う気持ちも分かりますが。

    折しも昨日、「古畑任三郎」30周年記念として地上波一挙放送が発表されましたが、三谷幸喜氏は幕末(新選組!)、戦国(真田丸)ときちんと大河の王道をなぞったうえで、満を持して平安後期~鎌倉へ切り込みました。しかも主人公は平清盛でも源頼朝でもなく、北条義時?誰それ状態だったんですよね、制作発表時は。それでも視聴者は三谷幸喜ということで興味を持って食いついた。古畑任三郎やエルキュール・ポワロでミステリーお手の物が周知されている中、鎌倉殿のタイトルもミステリータッチ、最終回もそれらしい衝撃的なエンディングで視聴者を沸かせました。

    ですからもうこの際、三谷氏の知名度や実績を利用してガンガン未踏の時代に突っ込んでいってもらったらいいんじゃないでしょうか。逆に三谷氏でないとできないんじゃないかな。ご自分から「書きたい」と仰るからにはすでに色々構想を温めていらっしゃるんだと思いますし。期待したいです。

  6. 【7472636】 投稿者: 平蔵ファン  (ID:ERY6jqyV.FU) 投稿日時:2024年 05月 17日 14:05

    松本幸四郎の鬼平犯科帳ТVスペシャル本所桜屋敷を見ました。音楽がどこかで聞いたような懐かしいメロディー、やっぱりあの篤姫のときの吉俣良でした。

    吉右衛門鬼平のエンディング曲 ジプシー・キングスの「インスピレーション」これは私の大好きな曲だ秀逸です。

  7. 【7477354】 投稿者: 確立  (ID:3SDZ7uHLEnQ) 投稿日時:2024年 05月 25日 12:07

    リアタイの視聴率だけでどうこう言ってた週刊誌にも、ようやく、「光る君へ」の評判の良さが認知されたみたいね。

    この勢いで、これまで取り上げられていない時代を取り上げて欲しい。
    希望は女帝の時代。
    持統天皇の時代とかめちゃくちゃ面白いですよね。(天上の虹、眉月の誓とか好きだったなー)

  8. 【7479165】 投稿者: 通りすがり  (ID:aeHkI.AViy2) 投稿日時:2024年 05月 27日 20:15

    大河ドラマって男性の視点から作られてきたのかなと思います。歴史を動かしてきたのは俺たちだぞ!って笑

    でも卑弥呼に始まり、推古天皇や持統天皇etc.
    女性なのに名を残す人達もいたわけで。
    清少納言しかり、紫式部しかり。

    今年は朝ドラも大河も女性の脚本家が手がけていることに、新しい風の流れを感じています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す