最終更新:

385
Comment

【3100456】ガラスの家

投稿者: ラブリン   (ID:23fiYczyy9o) 投稿日時:2013年 09月 04日 14:43

いよいよ始まりましたね。
井川遥さん、連ドラ初主演とのこと。意外な気もしましたが、二度の出産を経て
以前とは別の大人の美しさで輝いている今が、美しい魔物にピッタリなのかもしれませんね。

ところで斎藤さんのような人は実際の財務省に存在しますか?
(藤本さんのような人は想像できますが)

個人的にはラブリンの怪演を火曜の夜にも期待しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 9 / 49

  1. 【3118964】 投稿者: りりか  (ID:gvsNI9tcYyI) 投稿日時:2013年 09月 20日 14:36

    たしかに父はもっと適役がいたかもですね。
    怒るシーンは怖いし、役人ぽいけど
    プールで泳いだり、ベッドシーンまでは見たくないかも。
    斎藤さんは髪型を変えればもっと素敵では?

  2. 【3119005】 投稿者: やみつき  (ID:0uu3eCzHwG.) 投稿日時:2013年 09月 20日 15:23

    いやはや、もはやこのドラマ枠はつっこみどころ満載でないと物足りないくらいですねー。クセになります。

    工くんは素敵なのだけれど、真面目な官僚役はどうも似合わない…せめて髪型くらいはすっきり役作りしてイメチェンしたら良かったのになぁ。
    ハガネの女の我儘先生やカラマーゾフのイメージがぬぐえない。

    父親は実年齢10才違いだからそもそも有り得ないし…せめて学生結婚の可能性もある20才差くらいの役者じゃないとなぁ。舞台じゃないのだから。
    30才の息子設定に無理があるのかな?工くん&遥さんありきの脚本なら、父親がミスキャスト。
    弟は可愛くてバッチリなんだけど。
    奈々美という彼女役、バタバタと出てくると三流の韓流ドラマにしか見えず一気に興ざめなのですが…他にいくらで適任の女優さんいたでしょうに??
    それに、今時、あんなお見合い相手のようなお嬢さんっているのかしら??
    遥さんと瑛太の弟くんだけがひたすら普通に自然な感じで、逆に浮いてます。

    菊池桃子さん、私も山田太郎のお母さんの雰囲気が好きだったのですが、今回はなかなかいい味出してますね。こんな不気味な演技も出来るんだぁと思いました。
    官僚が2人の男の子を男手ひとつで育てられるわけないっていう意見が出てましたが、その点についてはひとまずクリア。
    でも、小さい頃からキッチンに上がるほど面倒見ていたなら、20年以上?息子達がその存在に気がつかなかった方がずっと不自然。あのお父さんなら、一切子供達には合わせなかったことは考えられるけれど、お手伝いさんと偽ってでも直接面倒見てもらわないと徹夜仕事もままならないよねぇ。

    兎にも角にも、楽しませてもらえるドラマです。次回も楽しみです。

  3. 【3119064】 投稿者: スイミー  (ID:pSBz.DgCsFc) 投稿日時:2013年 09月 20日 16:47

    藤本パパのプールシーンは、やはり元オリンピック選手だから入れたかったのでは?

    菊池桃子さんが昔、右子という役名で出ていたドラマなんでしたっけ?
    すごく嫌な役でしたよね?

  4. 【3119107】 投稿者: できるのかなぁ  (ID:r.tvf2fq.Is) 投稿日時:2013年 09月 20日 17:21

    尾中スポーツさんは、子供たちが留守のうちに家でご飯を作ってあげていた
    というような話をしていませんでしたか。私の聞き違いかもしれませんが。
    実際、そんなことできるものなのかなぁと思いながら聞いていました。
    途中で帰ってきて出くわすこともあり得ますしね。
    子供とは言え、中学生・高校生・大学生…どこかで気付かれそうなものでしょう。

    菊池桃子さんも45歳なので、財務省で働いていて結婚してご主人が亡くなって、
    それから藤本さん(工パパ)と再会して、子供たちの面倒を見ていた・・・
    という長い歴史があるにしては、ちょっと若いかも。
    その子供が今既に30歳ですからね。
    山田太郎物語はニノが高校生の設定ですが、実際は15歳違い、
    父役の松岡充さんとニノは実年齢ではたった一回り違いですから、
    今思えばあの配役もかなり無理がありましたね。
    今回と同じくらい年齢(実年齢)の近い親子関係です。
    ニノは若く見えるけど、斉藤さんは年相応か上に見えるくらいだから、
    みなさん違和感が強いのかな?私はもう見慣れましたが。

    そういえば、私の大学時代の友人(男性)は16歳上の女の人と結婚しました。
    でも、彼女がかわいくとても若く見えるので、そんなに違和感ありませんでしたよ。
    はじめは驚きましたが、今もとても幸せそうなのでアリなんだと思います。

  5. 【3119140】 投稿者: 弟くん  (ID:ArzkDqN8VT2) 投稿日時:2013年 09月 20日 17:53

    私も斉藤さんの役がどうもしっくり来てないと思っていました。
    以前似たような髪型で医者をやっていた時は、「あんな医者いる?」と思いつつも白衣がカッコよく似合っていたのですが。
    アウトロー的な医者だったので合っていたのかな?
    カラマーゾフは最初から不良っぽいイメージだったし・・・。
    今回も、改革を目指したり、官僚の中では革新派なのでしょうが、設定が官僚ですからもっと堅いイメージですよね。

    あと、黎さん、あの酔い方はないでしょう。
    私も相当お酒は弱い方ですが(ワイングラス一杯で酔いが回ります)、チーズなどちょっとしたおつまみだけでどれだけ飲んだんですか?
    酔って自分の部屋じゃないところで寝込むとか・・・。
    どうも「魔物」というより、ただの「だらしない女」にしか思えません。
    でも、ああいう隙のある感じ、男の人にはたまらないのかもしれませんね。

    来週は「壊れた家族」の謎がわかりそうですね。
    早く黎さんの本当の魔物っぷりが見たいです。

  6. 【3119180】 投稿者: 養親  (ID:qIYzK5i2EmQ) 投稿日時:2013年 09月 20日 18:27

    「壊れた家族」の謎、なんてどうせ
    両親が亡くなった後、彼女を引き取ってくれた親戚家族の男親が
    まだ中学生ぐらいだった黎さんに手を出して発覚して家族崩壊したとか
    そういうオチなのでは?下手したら小学校高学年とか。
    誰もが簡単に想像できてしまうありきたりな筋書きのような気がするんですが。

  7. 【3119193】 投稿者: カラスの館  (ID:3c5vd8xnzh2) 投稿日時:2013年 09月 20日 18:42

    確かに隙のない女性は「魔物」ではないかも。
    籠の中の鳥でいろいろストレスたまってるにしろ、途中で目を覚ましてトイレに行っても尚あの泥酔ぶりは
    私も「だらしない」と思ってみてしまいました。
    一見しっかりしているようでいながら頼りない、隙のある感じが、「魔物」的魅力なのかな~。

    弟くん、こちらで瑛太の弟と教えていただいたので、やっと納得しました。
    どこかで見たインパクトのあるお顔だなぁと初回から不思議だったので。
    確かに似てる似てる(笑)

  8. 【3119217】 投稿者: 絢斗くん  (ID:idLIexosiNI) 投稿日時:2013年 09月 20日 19:17

    弟くんは時々サッカーの内田選手に見える。
    ジックンは、やはり髪型がダメ。
    お役人ぽくしようとしたか、最近おでこ出してるけど、そうしたら格好良さが半減した。
    髪型を真面目っぽくしたらきっと見た目が激変するから、変えられないんだと見た。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す