最終更新:

47
Comment

【795080】ワーキング・プアについて

投稿者: ご意見を募集   (ID:Kce5LyB.nQ2) 投稿日時:2007年 12月 19日 23:40

大変、話題になっている番組です。大卒者も使い捨てで、再就職のアテもないそうです。考えてみると、中高一貫校の東大合格者数の競争なんて、生徒の人生設計という観点からは甘すぎないでしょうか。文学部どころか工学部を出ても、一寸先は闇なのです。医師・弁護士輩出数とか、中央官庁課長以上輩出数とか、卒業者平均年収ランキングとか作らないといけないかもしれませんね。ご意見ありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【795144】 投稿者: わかっちゃいるけど  (ID:9RYolL1rsac) 投稿日時:2007年 12月 20日 01:36

    打つ手なし。

  2. 【795313】 投稿者: 寒太郎  (ID:KDANrYJYkOY) 投稿日時:2007年 12月 20日 11:07

    「ワーキング・プア」は、政治と経済の構造変化から発生した
    社会現象です。規格品生産ではもはやアジア各国と同列に
    並び、先端技術でもなかなか突破口を見出せない経済界と、
    規制緩和を謳う小泉政権が連動して雇用政策を変えたことが原因です。


    その結果、正社員にはなかなかなれず、なっても過重な勤務を
    強いられる労働者の数が増えました。その分、企業は利益率を更新
    しています。今は、労使のバランスが片方に極端に傾いている状態です。


    子供がいくらがんばっても、今の雇用政策では万全の準備は難しい
    でしょう。堅実な職業資格は、これからもっと競争が激しくなると
    思います。政策を変えるためには、それなりの方法がありますよね。







  3. 【795331】 投稿者: 正社員がいい。  (ID:GelHt0upSr2) 投稿日時:2007年 12月 20日 11:23

    やっぱり正社員がいいですよ、それも終身雇用。


    転職が増えたのって転職雑誌の販売促進活動の結果、ワーキングプアが出現したのはコンビニが増えて働き場所ができ、24時間のネットカフェができて寝る場所ができたから、なんてことは無いでしょうか。

  4. 【795619】 投稿者: ため息  (ID:qiZm5tLqTRE) 投稿日時:2007年 12月 20日 19:41

    技術力の低下を扱う番組でも、最先端の技術でリーダーになるのは、日本人技術者では
    ないという現実を紹介していました。
    学力もない、勉強する意欲もない、コストが高い、日本の労働者にはどの層にも未来が
    ないようで心配です。
    優秀な生徒が官僚と医者だけ目指していたのでは国は滅ぶのではないかと。

  5. 【795667】 投稿者: ととろ  (ID:KajCnatDQec) 投稿日時:2007年 12月 20日 21:12

    東大法学部生のお母さんに聞いたところによると、今、優秀な学生は官僚など目指しません。中央省庁は激務の割りに、今や将来の天下りは望めず、お金にならないからです。
    政治家も人気がありません。
    彼らは、弁護士と外資系金融を目指すそうです。
    結局、お金なのです。


    そして、理系は医学部。
    メーカーの技術者など、文系サラリーマン(商社、銀行)と比べ、お給料が低いことが分かっていますから。
    そして、医学部も小児科、産婦人科など激務の分野は人気がありません。


    エリートが夢を語らない。世の中の役に立つことではなく、自分とごく身近な人間を大切にする(つまりそのためにはお金、自由になる時間)ことばかり考えている。
    このような状態では、本当に国が滅ぶと思います。

  6. 【795699】 投稿者: 正社員を目指しても  (ID:PX5SikALhGk) 投稿日時:2007年 12月 20日 21:50

    正社員がいい。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やっぱり正社員がいいですよ、それも終身雇用。
    >
    >
    > 転職が増えたのって転職雑誌の販売促進活動の結果、ワーキングプアが出現したのはコンビニが増えて働き場所ができ、24時間のネットカフェができて寝る場所ができたから、なんてことは無いでしょうか。


    NHKがやっていたワーキングプアの番組ではないのでしょうか?
    ご覧になりましたか?地方では、そもそも正社員の職がなく、パートで生計をたてるしかないというお話がありました。就職に安易な考えを持っている人でなく、真剣に正社員になる道を探っている人たちがどうすることもできない現状に本当に心が痛みました。

  7. 【795819】 投稿者: エンジニアの妻  (ID:at7LPB04xlE) 投稿日時:2007年 12月 21日 00:06

    ととろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして、理系は医学部。
    > メーカーの技術者など、文系サラリーマン(商社、銀行)と比べ、お給料が低いことが分かっていますから。
    > そして、医学部も小児科、産婦人科など激務の分野は人気がありません。

    夫はメーカーのエンジニアです。
    小6の息子も理系らしく、エンジニアになりたいと言っていますが、夫は息子に文系に行ってほしいと言います。
    日本のエンジニアの未来は暗いからだそうです。
    エンジニアとしていくら努力しても、専門の世界ではインド人にかなわないし、
    給料で商社マンや銀行員にかなわないのはもちろん、メーカーの中でさえも文系出身者にかなわないからだそうです。
    (メーカーなので大卒で採用される人数は圧倒的に理系が多いのに、取締役会の中は文系比率が高いので、文系のほうが出世するのだと言っています)

    もっとエンジニアが報われる世の中になって、エンジニアを目指す学生が増えるようにならないと、
    日本の産業はからっぽになってしまうのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す