最終更新:

402
Comment

【6553002】不登校児の母親です 高校受験、疲れました 

投稿者: ぷんぷん    (ID:97hQcx4TNpA) 投稿日時:2021年 11月 13日 22:36

相談室登校をしている中3の子供がいます 

授業に一切出ていないので成績はオール1
(不登校になるまでは3ばかりだったので、すごく頭が悪いわけではないと思います)
でも、娘が受験を考えている高校は偏差値45くらいなのに、担任の先生から厳しいかもしれないと言われました
スクールカウンセラーは通信制高校を勧めてくるし
なんなの 
もう人生終わってるんだからと言われているようで辛いです

出席日数とか 不登校枠自体おかしいと思う
一回不登校になったら元には戻れない 

面談があるので私も定期的に相談室に行きますが、相談室の生徒さんはうちの子含め皆すごく大人しくて気が弱そうな子しかいません
人間が(いや、私が…?)こわいのか、挨拶をするとビクッと震える子
返事の声が震える子、うつむいて目も合わせない子 

弱い者は淘汰される運命だと諦めて受け入れるしかないのでしょうか

いくら「今どき通信制も普通ですよ」「通信制からも大学いけますよ」なんて言われても…
全日制にこだわって何がいけないんですか 
ふつうの高校生活を送らせてあげたいだけなのに 

やっぱり世の中理不尽
怒りや不安で頭おかしくなりそうです

1度はずれたレールから戻る事が難しすぎるから、「無敵の人」が出てくるんでしょ?!

無敵の人は傷付いてきた人が多いと思いますよ

わたしだって、笑って他人をバカに出来るほど強い人間に生まれたかった

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 51

  1. 【6558016】 投稿者: 支持者  (ID:3imBcqDLFkY) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:56

    維新の支持者って、維新の世の中になれば切り捨てられる立場になる人間が多いように思う。
    一億総中流とまだ思い違いをしているのか…
    どんな人間もどこで躓くかわからない。
    このスレはどんな時代になっても、どんな境遇になっても、柔軟に生きていくよう考えさせてくれたと思う。

  2. 【6558037】 投稿者: 無理すぎ  (ID:TDZTHSUSGWs) 投稿日時:2021年 11月 17日 11:10

    反維新の方が炎上させようとして薪をくべてるのが見え見えですよ

  3. 【6558044】 投稿者: 通信  (ID:5E./qXo67ss) 投稿日時:2021年 11月 17日 11:14

    トライ式高等学院をお勧めしたいですけど、公立高校を考えているなら高額すぎますね。
    うちの子供は中高一貫を辞めて、トライ式から一般受験しました。
    トライ式に来ている子はほとんど大学進学します。
    予備校+トライ個別で効率よく勉強できます。 
    AOで受験している生徒も多かったと思います。
    デメリットは毎日行くと非常に高額です。
    それがクリアできればとてもいいです。

  4. 【6558050】 投稿者: 無理すぎ  (ID:TDZTHSUSGWs) 投稿日時:2021年 11月 17日 11:20

    あーあ

    政治思想の煽りが入り込んできましたね。もうじき宗教関係が入ってきそうな感じですね。

    このスレ終わりかも

  5. 【6558062】 投稿者: 普通って難しい  (ID:WR4y75MuhvI) 投稿日時:2021年 11月 17日 11:27

    不登校の子を持つ親の気持ちは、そうならないと理解できないと思いますが、「普通」という括りを持ち出してくるのには違和感ありますね。
    最終的にどういう場所に辿り着くにしろ、そこまでの道のりは千差万別でいいんだと思います。多少寄り道や迷い道であっても、多分同じ場所につくから。
    そうじゃなかったとしても、一人の子が歩める人生は一つだから較べるべくもなく…ですよね。
    学校で何を言われても所詮は先生なんて子供の人生に責任を負わないのですから、無視して好きな道を模索されたらいい。
    やらない後悔よりやった後悔のほうが、精神衛生上良いことのほうが多くないですか?
    うちは普通?に中高時代を過ごしましたが、大学以降はかなり個性的な人生を選んでいます。普通に良い所に就職とか、普通の結婚とか全く眼中になし。
    それでも健康に生きていてくれれば満点ですよ。本当に。

  6. 【6558126】 投稿者: 維新て  (ID:H3SE7YyOr2o) 投稿日時:2021年 11月 17日 12:19

    視野が狭そうですね。。

    少子化の中で不登校の子が社会に出れないのが将来的にどれだけの損失か分かっていないんでしょうね。。

    目先の税金減らせばいいとか幼稚園児か。とても国政は任せられない。だから大阪でしか指示を受けられない。

  7. 【6558137】 投稿者: 通信  (ID:4N2wtfLIDBQ) 投稿日時:2021年 11月 17日 12:27

    そうなんですね。
    うちは補助対象ではなかったので知りませんでした。
    トライ式は富裕層のお子さんが多かったですよ。

  8. 【6558193】 投稿者: 馬鹿げている  (ID:Nj1LBncVlFo) 投稿日時:2021年 11月 17日 13:01

    立憲民主党は人権にはうるさいから、このような過激な提案はしないはず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す