最終更新:

32
Comment

【2459476】都立一般入試 合格最低点

投稿者: 疑問   (ID:of6eJOqqTcI) 投稿日時:2012年 03月 07日 09:10

都立の一般入試の合格最低点て、非公開なんですね。

うちは今年、第一希望の都立高校が不合格でした。

模擬試験ではいつも安全圏に近い合格点だったし、内申も十分だったのです。

自己採点でも学校説明会で聞いた基準は上回っているはずなのに、不合格でした。

たぶん、うっかりミスやスペリングミスなどが何か所かあったとおもうのです。

不合格に関してはもう仕方のない事ですが、今後の反省や課題にしたいと、
中学校に得点が戻ってきたら、合格最低点と見比べたいと思っていたのです。

でも、今日、合格最低点が非公開と知り、びっくりしました。

何かと不透明な私立でさえ、公開しているところもあるのに、
公立である都立が公表していないとは…

東京都教育委員会に問い合わせた所、最低点を公表するのは、
合格者たちが学校で、「俺は~点だよ。おまえより~点も高いぞ。」と
なるのを懸念するからだそうです。

そんなくだらない理由で公開しないっておかしくないですか?

不合格者からしたら、気持ちを整理するうえで、合格最低点と自分の得点を
比べて、僅差なら、「惜しかったけど、詰めが甘かった」と反省できるし、
大差なら、「勉強の仕方や、方向性に誤りや、驕りがなかったか」と反省できる。

色々な資格試験は最低点を公表している。

非公開では結局、様々に不透明で、万が一の採点ミスや、合格者の取りこぼしなどの
ミスにも気づけない。
私立ならば仕方がないが、公立は公明正大にして欲しい。

ものすごく憤慨していますが、皆様はどのようにお考えでしょうか?

ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2461855】 投稿者: 前へ進みませんか  (ID:WjncwurFkGg) 投稿日時:2012年 03月 08日 23:26

    あれからスレ主さんからの書き込みがないので、少し心配です。
    気持ちの整理はついたでしょうか?


    こんな風に考えられないでしょうか?

    もし、ボーダーラインぎりぎりで合格してしまったら、却って学業が大変だったのでは? と。お子様は内申点も問題ないと書いてらっしゃいますよね。ということは、当日点では同級生のほとんどが、お子様よりも高得点ということになりますよ。


    反対に入学される学校では、お子様は上位層に位置されるかもしれません。中学の内申点が良いということは、高校からの推薦も期待できるかもしれません。

    いくらでも、良い方向に考えることができると思うのです。
    お母様が過去を引きずるのはもうやめにして、前向きに考えてくださいね。

  2. 【2461947】 投稿者: ボーダーには沢山の子  (ID:oiGvB2s4dB6) 投稿日時:2012年 03月 09日 01:16

    最低点は簡単に公表できないでしょ。
    きっとボーダーには沢山の子がいるはず。
    得点が、内申、テスト点が同点の子が沢山いるケースだってあるでしょう。
    そうなった時、欠席日数とか委員会や部活とか点数にならない部分で順番をつけるかもしれません。
    更に、もしかしたら同点同条件だったら、家の距離で選ぶかもしれない。
    1点でも多くとれていたら、その同じボーダー上にのらなかったかもしれない。

    仕方なかったんじゃないですか?
    不合格は不合格。
    縁がなかったと思うしかありません。

  3. 【2462260】 投稿者: スレ主です  (ID:of6eJOqqTcI) 投稿日時:2012年 03月 09日 10:38

    皆様、お書き込みありがとうございます。

    2月29日の合格発表から、10日ほど経ち、
    その間、様々な思いが交錯していました。

    子供は悔しさを隠しつつ、新しい道へと前を向いています。

    私はいまだにいろいろな思いを引きずっています。

    皆様のご意見の中に多く、「合格最低点を知って何の意味があるのか」
    といった内容がありました。

    確かに、今回の入試だけに関して言えば、不合格は不合格、点数を知ったところで、
    その事実は変わりありません。

    ですが、子供はまた3年後、さらに大きな試験をむかえます。
    その時のためにも、今回の結果が大差だったのか、僅差だったのか知りたいのです。
    あと1問、あと1単語だったのか、全く歯が立たなかったのか。
    それを知ることで、反省し、次に生かせると思うからです。

    塾で分析するところもあるそうですが、塾は都立入試前で卒塾していますので、
    その後、不合格だった我が家が合格最低点を聞くことはなんだが気が引けてしまいます。

    第2希望の私立もとても良いところですが、気持ちの切り替えが上手くいきません。

    一体この気持ちはいつ頃から薄らいでゆくのか・・・

    ただ、繰り返しにはなりますが、合格最低点を知りたいという思いは、残念で無念だから
    という気持ちから来ているものではないと思っています。

  4. 【2462387】 投稿者: 合格目安点との比較ではダメですか?  (ID:7jIjFZ.5Ofw) 投稿日時:2012年 03月 09日 12:24

    >あと1問、あと1単語だったのか、全く歯が立たなかったのか。
    >それを知ることで、反省し、次に生かせると思うからです。

    また次に同じメンバーで同じ5教科の高校受験を受けるのなら、
    反省を生かせるのかもしれませんが、そんなことはあり得ませんよね。
     
    大学受験では受験科目も勉強内容も全く違うので、
    今回の合格最低点と比べて、たとえあと1点足りなかったことが分かったとしても、
    それをどうやって次に生かすのでしょうか?
     
    もし大幅に点数不足だったとしても、1つの教科で大きく失点したのか、
    5教科全てで少しずつ点数が足りなかったのかによっても違います。
    合否は1000点満点中の総合点で決まるのだから、
    教科ごとの合格最低点など何の意味もないですし。

     
    どうしても振り返りたいのであれば、
    点数開示をすればお子さんの得点は正確にわかりますし、
    その点数と、高校ガイドなどで公開されている合格の目安の点数を
    比べれば十分ではないでしょうか。
     
     
    3年後の受験は、今回第一志望に合格したかどうかなんて関係ありません。
    今からスタートです。
    前を向き始めたお子さんを応援してあげましょうよ。

  5. 【2462745】 投稿者: 当たり前に考えると、  (ID:/.sL6Lk6tFE) 投稿日時:2012年 03月 09日 17:34

    確かに合格最低点を公表しないのはおかしいですね。
    個人の点数や、平均点を公表しているのに、合格最低点をしないのは
    何故かと思いますね。
     
    受験倍率もわかっているので、かなりの精度で最低点を予測できるのに、
    公表しないのは、採点ミスや父兄からのクレームを恐れて、最低点を公表
    しないとしか考えられませんね。
    個人の点数開示も家庭でなく、中学校に連絡するだけだし、家庭が中学校に
    要求しないと教えることはないでしょう。
    しかも、中学校が個人の点数を知るのは卒業式近くでしょう。
    家庭が受験結果を相談できる仕組みがないのが現状です。
     
    一方、高校による塾関係者の説明会では、もっと細かい情報を提供していますよね。
    ただ、採点ミスがあった場合、その年の受験結果は、極端に高校が提供する情報量
    が少なくなるらしいですね。

    中学受験でも、合格最低点や個人の点数を教えてくれる学校も多いし、
    東大でも両方教えてくれますね。
    高校受験だけ、教えていないのが実態かもしれません。

  6. 【2463017】 投稿者: ボーダーには沢山の子  (ID:oiGvB2s4dB6) 投稿日時:2012年 03月 09日 21:30

    上のほうにも書いたけど、
    合格最低点を教えないのは仕方ないでしょ。

    授業料無償だし、受験料だって私立よりぜんぜん安いんだから、それでそこまで相談所だ通知だってサービスしろっていうほうがおかしい。

    都立はあの金額で何日もかけて内申とテスト点数で男女数やらも少し考慮して合格決めるだけでもけっこう大変なのに。

    そのルールの中で受験するのはみんな同じ条件。
    いつまでもグズグズ言わない。

  7. 【2463075】 投稿者: 回答  (ID:cghhnLATUg2) 投稿日時:2012年 03月 09日 22:13

    >合格最低点を教えないのは仕方ないでしょ。

    こういう発想が理解できない。
    「スレ主」さんも、「当たり前に考えると、」さんも、
    受験者平均点も個人の得点も開示されるのに、もっと簡単な合格最低点だけ
    が、なぜ公開できないのかと疑問を持っているだけでしょうに。
     
    ボーダにたくさんの子と言っていますが、本当ですか?
    都立入試は、すべて点数化されるので、1000点満点で、一般合格者は110名
    強とすれば、同一点数は、多くても数名のはず。
    それならば、同一点数の子は、全員合格か不合格と考えるのが自然です。

  8. 【2463129】 投稿者: 前へ進みませんか  (ID:WjncwurFkGg) 投稿日時:2012年 03月 09日 22:55

    上の方

    正規分布というのをご存知ないですか?

    通常、平均点付近には最も多くの人が集中するものです。
    都立入試に関しても、やはりボーダー付近に集中すると考えるのは極めて妥当です。

    それに、一般募集が110人程度というのは、どこから出てきた数字なのでしょう。
    日比谷とか戸山などでは250名程度ですし、少ないところでも190人程度ですよ。


    私は「合格最低点を公表しない方がいい」と思っているわけではありません。
    できれば、公表した方がいいのでしょうね。でも、それは、入試を終えた子の反省のためではありません。
    次年度以降、受験する子たちが参考にするための参考値です。


    スレ主さん

    もし、合格最低点との差が大差だったら、お子さんを責めてしまいませんか?
    「もっと真剣に頑張るべきだったのでは?」とか、「努力が足りなかったのでは?」というように。

    もし、僅差だったとしたら、とても悔しくなりませんか?
    「本当は○○高校に通っていたはずなのに・・・」と。
    そして、その場合も、「1~2点足りなかったのは、努力が足りなかったからではないか?」と
    お子さんを責めてしまいませんか?

    お子さんは頑張ったのですよ。その結果が、今回の結果なのです。
    もし、お母様から見て努力が足りなかったように見えたとしても、それがありのままのお子様の実力だと思います。

    そして合格した子には当然のその実力があったのです。ボーダーだった子は残念ですが
    とても危険な実力だったということだと思います。

    (これは言うべきではないのかもしれませんが、安全圏一歩手前で勝負をかけるのは
    やはりリスクが大きかったと思います。60%の合格率ということは
    100人の受験生のうち、60人は合格して、40人は不合格になる、という合格率ですから)


    どうか、お子様を責めてしまわれないように。
    お母様自身が、これが最善の結果だったのだ、と納得されるのが一番良いことだと思います。


    長文、失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す