最終更新:

15
Comment

【3311711】神奈川の高校入試

投稿者: 勉強中   (ID:PutpP4Wtml2) 投稿日時:2014年 03月 05日 08:53

こんにちは。

 他県出身のため、神奈川の状況がわからず、質問させていただきます。

 神奈川は公立中学から高校を受験する場合、公立のみ、公立のみだと危なそうな場合は私立も一校併願として受ける、このような感じではないのでしょうか。(私が育った県はそうでした)中学受験では私立を何校か受けますが、高校受験でも私立のみ数校受けるパターンは珍しくないですか?

 中学受験はあまりに親子共々ハード過ぎ、あきらめようかと思っています。公立中学から公立高校だと内申がよくないとだめだと聞いたのですが、私立高校受験だったら内申書はさほと重視されないのでしょうか?
 
 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3316832】 投稿者: 教えてください  (ID:sCZorXXA3Qs) 投稿日時:2014年 03月 09日 10:19

     自分自身は公立王国の時代の公立出身です。その当時は私立を抑えで受ける割合も低く、私の親族はみな公立1本での受験でした。75%も事前に決まっている上、倍率も1.1倍とかでは落ちるわけないから。私立はみな内申なんて関係なく入学試験のみで選考していましたし、抑えに受ける子も持ち偏差値より5以上下の学校を正式に受験していました。


     翠嵐の倍率ですが、例えば1.7倍とかの場合、上位の学芸大や塾高などに流れる子以外は「併願確約」で出願した私立に収まるという認識でよろしいのでしょうか?とすると150名程度は山手(理数)、桐蔭(理数)などに流れるものと考えられますが、それぞれの学校の推薦定員を見ても翠嵐1校でその数、他校を合わせると、そこまで流れるキャパがないように感じるのですが?


     何か、私の理解していないカラクリがあるのでしょうか?

  2. 【3316860】 投稿者: そうじ当番  (ID:GQLvmIpiF5s) 投稿日時:2014年 03月 09日 10:47

    山手も桐蔭もオープンがありますよね。
    特に桐蔭は神奈川一のマンモスですから、理数科だけでなく普通科でオープン受験のご家庭も多いのでは?
    内申点が良いお子さんは併願確約でよいのかもしれないですけど・・・
    都内に近い神奈川だと都内の私学を受験されるので、意外とバラバラの選択肢になるようですね。

  3. 【3316884】 投稿者: 翠嵐の最終倍率  (ID:FxmLwtaomcE) 投稿日時:2014年 03月 09日 11:14

    翠嵐の最終倍率は欠席辞退を引いた結果の1.76倍です。
    つまり不合格者は
    志願者797-欠席辞退151-合格者367=不合格者279名
    になります。

    この中には慶應は入っているでしょう。
    もしかしたら開成や学芸も入っているかもしれません。

  4. 【3316885】 投稿者: 大丈夫です  (ID:mVg6mtkQqHA) 投稿日時:2014年 03月 09日 11:15

    教えてください さん

    併願確約(優遇?)制度のある学校のキャパは確かに少ないですが、
    歩留り(辞退者)を考慮して合格者を出しますので、大丈夫です。

    神奈川優秀層(上位層)は(こどもの周辺を見ていると)
    男子だと国立(筑駒、学芸)、開成、早慶、公立トップ校(翠嵐、湘南)を目指していますので、
    併願優遇(確約?)制度のある学校への受験は、もしもの時の備えです。
    学校へ失礼だと思われるかもしれませんが、学校側からすると受験料は大きな収入源ですので、
    互いにメリットのある制度です。

    女子だと国立(学芸、お茶の水)、慶應女子、豊島岡、公立トップ校(翠嵐、湘南)を目指しています。
    併願優遇の位置づけは男子と同じです。

    つまり神奈川上位層では公立トップ校が併願的な位置づけとなっている考えると理解し易い思いますよ。
    (少し言い過ぎかもしれませんが、昔と比べると神奈川の公立高校は人気が無くなっています)

    まあ、どの学校へ進学しても、自分のこどもであることには変わらず、幸せな方向へ向かってくれれば、
    それでいいんですが。

  5. 【3316886】 投稿者: そうですね  (ID:Rk9zg29luck) 投稿日時:2014年 03月 09日 11:16

    >翠嵐の倍率ですが、例えば1.7倍とかの場合、上位の学芸大や塾高などに流れる子以外は「併願確約」で出願した私立に収まる

    そうなります。
    ただし、山手(理数)、桐蔭(理数)以外にも、鎌学や東京の私立併願校にも流れます。

    なお、翠嵐ぐらいのレベルの学校の受験生は、仮に県立に落ちても水準以上の学力を持っていると考えられるので、桐蔭などは大歓迎で受け入れてくれます。
    ある塾の説明会で、桐蔭はほとんど落ちないという話を聞きました。
    しかし、定員以上に合格を出しても、実際には第一志望校に行く受験生が多数出ますから、問題ないものと思われます。

    一方、山手は内申を重く見るため、内申が悪くて併願するにはちょっと厳しい学校です。

  6. 【3316895】 投稿者: 教えてください  (ID:sCZorXXA3Qs) 投稿日時:2014年 03月 09日 11:26

     翠嵐レベルを受験する子がみな「推薦確約」で山手(理数)や桐蔭(理数)を受験するわけではないのですね。その辺の子は内申に不自由しないオール5ばかりだと思っていました。
     都内や山手(普通)、桐蔭(普通)桐光、鎌倉学園などをオープンで受験する層が、翠嵐を受験するのはチャレンジに近いですね。さらにその下の中学受験では無名の学校を「併願確約」されての翠嵐受験なのでしょうか?
     中学受験ならいくらでも抑えが受けられますが、高校受験組で公立を第一志望にする層はもっと堅実な選択をされ、公立トップがダメなら公立2番手という選択をされる方が多いのだと思っていました。
     

     公立トップ2~3校以外は山手(理数)や桐蔭(理数)の方が進学実績では格上ですから、内申の出来によっては公立2番手第一志望でも、格上を抑えに「推薦確約」したり、今の神奈川は少し異常な状況になっていますね。

  7. 【3316925】 投稿者: そうですね  (ID:Rk9zg29luck) 投稿日時:2014年 03月 09日 11:59

    どこの学校に行っても、大学受験のためにはある程度の通塾は必要、という考え方がありますので、塾の費用を捻出するためには公立に行っておくほうが負担が軽いでしょう。

    桐蔭は授業料も高いことで有名ですから、さらに塾の費用となると大変です。

    桐蔭は決して悪い高校ではなく、神奈川のある程度以上の層にとっては大変ありがたい学校だと思います。
    しかし、そのことと、経済的な負担のことは別です。
    いくら大学合格の実績が公立以上であっても、やはり公立を選ぶ方が多いのも当然だと思います。

  8. 【3316972】 投稿者: 確かに  (ID:sCZorXXA3Qs) 投稿日時:2014年 03月 09日 12:29

    >いくら大学合格の実績が公立以上であっても、やはり公立を選ぶ方が多いのも当然だと思います。

     そうですよね。神奈川の高校受験組のほとんどは(上に抜けて筑駒、開成、学芸大付属に行く層以外)、そう考えて公立トップ校がだめなら2番手、2番手がだめなら3番手と安全策を講じると思います。さらに万全を期して「併願確約」
     翠嵐を抑えにする層は、今年で言えば受験辞退151人。それを除いて、ギリギリ受験やチャレンジ受験で不合格が279人もいるのは不思議です。それも山手(理数)、桐蔭(理数)にオープンでさえ収まらなかった子もかなりいると思います。公立トップといえども、玉砕覚悟のチャレンジをしてまで通わせる学校ですかね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す