最終更新:

15
Comment

【5690371】都立トップ高校合格のための内申点

投稿者: 目指せ、都立トップ!   (ID:4NmJmUqls62) 投稿日時:2020年 01月 04日 08:06

消えたようなので立てました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6149047】 投稿者: 内申って  (ID:QiPd6sIv2Eg) 投稿日時:2021年 01月 07日 11:37

    今年は内申厳しいのですか?
    逆かと思っていました。
    コロナのせいで内申は甘くつけられてるのかと。

  2. 【6149055】 投稿者: 同じこと  (ID:L.MjZNeWH7M) 投稿日時:2021年 01月 07日 11:51

    内申って、甘くても辛くても、結局同じなんですよ。
    辛い時は上位校を受けても内申が足りない可能性がある。
    甘いからと上位校を受けても倍率が上がるので難易度が上がる。

    定員は変わらないので、内申の多少の変化では劇的に変化することはありません。
    資格試験のようなものであれば、採点が甘ければ合格者が増えるんですけどね。

  3. 【6149120】 投稿者: 違うでしょ  (ID:U0bNDzA4wcw) 投稿日時:2021年 01月 07日 13:03

    >内申って、甘くても辛くても、結局同じなんですよ。
    辛い時は上位校を受けても内申が足りない可能性がある。
    甘いからと上位校を受けても倍率が上がるので難易度が上がる。

    全員一律に甘い辛いであれば関係ありませんが、地域により学校により先生により違うから大問題なのです。

    >定員は変わらないので、内申の多少の変化では劇的に変化することはありません。
    資格試験のようなものであれば、採点が甘ければ合格者が増えるんですけどね。

    合格者数は同じですが、内申が甘い学校の子が実力以上の学校に入るため、都立全体で見ると同じでも上位校のレベルは落ちてしまいます。

    まあそれが民間の教育産業には都合が良くて(理不尽な制度ゆえ私立に行く人が増える)、学校の教師は自分たちの地位が上がる(内申もらえないと困るのでダメ教師にも敬意を払う)のでそのまま温存されている制度です。

    生徒不在ですね。

  4. 【6149132】 投稿者: 同じこと  (ID:L.MjZNeWH7M) 投稿日時:2021年 01月 07日 13:10

    >合格者数は同じですが、内申が甘い学校の子が実力以上の学校に入るため、都立全体で見ると同じでも上位校のレベルは落ちてしまいます。

    そうはならないでしょう。内申が甘い学校の子が、実力以上の学校を受けてしまい、結局落ちるのです。
    甘くする→勘違い組が実力以上の学校を受験する→結局落ちる
    ということになります。

    受かる上位の子はあまり変わりませんよ。内申の若干の違いでは。

  5. 【6149252】 投稿者: 違うでしょ  (ID:4g4O4shdoOg) 投稿日時:2021年 01月 07日 14:48

    >そうはならないでしょう。内申が甘い学校の子が、実力以上の学校を受けてしまい、結局落ちるのです。

    もちろんそれで落ちる子もいるでしょう。逆もしかり。

    >甘くする→勘違い組が実力以上の学校を受験する→結局落ちる
    ということになります。
    受かる上位の子はあまり変わりませんよ。内申の若干の違いでは。

    内申が悪いと志望校を下げるorそもそも都立を受験しない子が多くいるのです。

    内申が若干違うぐらいといいますが、東京都の資料を見れば若干どころではありません。中学校により、学力テストで何十点も挽回しないといけないほどの違いがあるのです。
    なぜこんなに違うのかは複数理由があるようですが、校長の方針や地域性が大きいようです。
    教育委員会も把握しているようですが、建前上絶対評価と言っているので改善できないようですね。

  6. 【6149263】 投稿者: 同じこと  (ID:L.MjZNeWH7M) 投稿日時:2021年 01月 07日 15:01

    >内申が悪いと志望校を下げるorそもそも都立を受験しない子が多くいるのです。

    それは枝葉末節ですよ。
    それで志望変更する子は、もともとボーダー層(あるいはボーダー層未満)です。自信がない訳ですから。
    トップ校に合格する子の顔触れがほとんど変わらないことを言っているのです。

    定員のうち、下から2、30人程度の顔触れが変わる可能性があっても、大学合格実績はほとんど変わらないでしょう。
    誤差の範囲だと思います。

  7. 【6150090】 投稿者: 内申は嫌い  (ID:WgBdjUVaiik) 投稿日時:2021年 01月 08日 07:15

    評価する教師の定性的な評価が反映する。
    評価の納得性が低いからです。

  8. 【6159197】 投稿者: 元学年トップ  (ID:B5bSBDiS7d.) 投稿日時:2021年 01月 15日 09:11

    内申点が公平でまともな成績評価の仕組みだと思っている人がいたら、それは単に知力が足りないだけだと思います。まあ酷いものです。でも、公立中学に進んだら、とりあえず耐えて凌いで、教師におべんちゃらを言って中学時代をやり過ごすしかありません。比率はともかく、とにかく不公平に入試が不利になったり有利になったりします。SAPIXの説明では、主要科目5、副教科4のラインを下回る成績で日比谷に合格した人はSAPIXにはいない由です。教師の主観もありますし、学校毎に評価の厳しさが違うので、公立中からの上位都立高進学はまあ運です。子供は絶対に公立中には行かせません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す