最終更新:

19
Comment

【5823885】都立国立高離れ・定員割れが増加 私立高無償化や私立大定員厳格化で大学付属校に人気が集中で早慶附属が更に難化

投稿者: 二択   (ID:sXqKO5N7AtE) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:13

都立高校では定員割れが近年増えて2次募集をする都立高校が毎年増加。
学芸大附属も人気減少。
都立中高一貫校でも定員割れが続いて高校からの募集停止が相次いでます。
難関私立大学にいくのは付属校にいくのがスタンダード、東大など難関国立大学にいくには中学受験で難関中学にいくというスタンダードがさらに加速してます。
10代のうちから人生の岐路、大きな選択を迫られると感じませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5823899】 投稿者: タイミングが悪いのでは?  (ID:Ln8ft3d9BjU) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:22

    その話題を出しても、タイミングが悪いのでは?

    今年の受験までは、コロナウィルスの影響がない状況でしたが、今年から大不況が始まるでしょう。
    そうなると、就活は大氷河期になりますので、受験生は安全策を取るのではなく、少しでも上の大学に入ることを目指すようになるでしょう。

    私大附属に人気が集まったのは、定員の厳格化と就活が温暖期だったことによる部分が大きいので、来年からは大きく変わる可能性が高いと思われます。

  2. 【5823907】 投稿者: 都知事  (ID:M0ukX/jNmEc) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:31

    知事はほくそ笑んでいるでしょう。これで教育コストが高い都立高校の統廃合を行うことができる。

    まずは、お荷物の下位普通科高校を廃校かな?廃校で浮いた予算をにコロナ対策に回すことも出来ますし。

  3. 【5823943】 投稿者: はな  (ID:wlG5Oty24Ik) 投稿日時:2020年 04月 04日 16:55

    公立中学からの高校受験の実態を聞いて そこから早々に離脱しました。
    内申点の大変さ理不尽さ
    校区内の中学のレベルでは塾は必須…

    子どもの性格や総合的な教育費を考えて中学受験をし中高一貫校へ進学しました。
    結果は伸び伸びと学校生活を楽しんでいるし 先生たちもとても面倒見がいいです。
    私立のメリットはそういうところかなと思います。

  4. 【5824068】 投稿者: 制度  (ID:422/a490AEs) 投稿日時:2020年 04月 04日 18:19

    かつての都立では特別選考といって、当日の結果次第で内申無視してもらえる制度がありました。
    今や内申の300点が先生の裁量、学校側の方針に左右されてしまいます。せめて学校間での格差の是正がなされない限りは、都立を敬遠する流れは止められないでしょうね。

  5. 【5824418】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:v4AYze83RuU) 投稿日時:2020年 04月 04日 22:50

    お説はなるほどと思います。

    でも、都立、周辺の県の県立はトップ校(日比谷、西、国立、千葉、船橋、浦和、浦和一女、大宮、翠嵐、湘南など)はこれからもレベルを維持すると思います。

    中受では難関校には高校からは入れない場合が多いので(この傾向は加速しているように思います)、公立トップはある意味、揺るがないでは。

    早慶付属高校がもっと難化する気もしますが・・・・

  6. 【5824443】 投稿者: 高校から私立進学校は選ばない  (ID:XOn.cJqDpxw) 投稿日時:2020年 04月 04日 23:08

    高校受験では公立高校や附属が人気なので私立進学校は難関校だろうと人気が出ない。別学や内部生多数の学校に行きたい理由がないからね。都立は私立高校受験の後で変更もできるようになっているので私立進学校にわざわざ行く理由がない。

  7. 【5824540】 投稿者: はい  (ID:9K6t1gu2SjI) 投稿日時:2020年 04月 05日 00:27

    都立高校の大学受験実績がいまいちで中高一貫進学校が有利な現状なため都民は中学受験に踏み切るんだと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す