最終更新:

17
Comment

【6052034】中学板、高校板、各々の板でそれぞれ好きなことを言い合おう

投稿者: 本題に入ろう   (ID:1eaxZwXD20A) 投稿日時:2020年 10月 12日 17:50

投稿者:干渉無し(ID:DRrNrkEAJIY)
投稿日時:2020年 10月 11日 23:26


こうなったら、中学板、高校板、各々の板でそれぞれ好きなことを言い合う?

中学板に書き込む高受擁護、関連レスはスルー
高校板に書き込む中受擁護、関連レスはスルー




エデュ投稿の多数は、否定的だけど

「高校受験組ならではの大学受験戦略」もある。

「公立中学で過ごすメリット」もある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6052041】 投稿者: 努力の上に成り立つ話だが  (ID:2UvLA7wZX4Q) 投稿日時:2020年 10月 12日 17:59

    中受組は、先取りカリキュラムの優位性のみに視点がいき、中高一貫生の下に高入生が入ると思い込んでいる節がある。

    実際は、その先取りを定着してこその優位性。

    高校受験は、学力を定着させる手段としてメリットとなり得る。

    この部分は、大きいね。

    高受組、頑張れ~!

  2. 【6052070】 投稿者: 中弛みのため?  (ID:5HaKPIKG..6) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:19

    >中高一貫生の下に高入生が入ると思い込んでいる節がある



    開成の下層は中入組、という記事が出ていましたね。
    他スレの市川の保護者様の書き込みからも、高入生が下層に入るわけではないと。

    中高一貫の恩恵に預かれる生徒ばかりではない…当たり前の話

  3. 【6052112】 投稿者: 開成記事  (ID:5HaKPIKG..6) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:59

    >『新高』のほうが社会性の豊かな人がたくさんいるのではないかと思いますね。立ち回りが上手というか。彼らの多くは公立中学校、男女共学ですしね。経済面も含めて多様な背景を持った子どもたちが集まっている場所を経験したからでしょうね」




    公立中生活で培われたものもあると思うけどね~

  4. 【6052225】 投稿者: 大宮開成高校  (ID:Xdp6e18gNuA) 投稿日時:2020年 10月 12日 20:52

    ◆ 大宮開成高校
    進路情報
    2020年度大学入試 合格実績
    卒業生:一貫部83名 高校部387名
    (2020年5月15日現在)

    【 国公立大学 】
    大学名 一貫部‥高校部‥既卒‥合計
    東京大学 1 1 2
    一橋大学   3   3
    東京工業大学 1 1
    北海道大学 4 1 5
    東北大学 2 6 8
    名古屋大学 1 1 2
    大阪大学 1 1
    東京医科歯科大学 1 1
    東京外国語大学 1 1
    お茶の水女子大学 1 1
    筑波大学 4 4
    千葉大学 7 7
    横浜国立大学 1 3 1 5
    電気通信大学 2 1 3
    埼玉大学 2 20 4 26
    茨城大学 2 2
    宇都宮大学 1 7 8
    群馬大学 3 3
    信州大学 1 1
    北見工業大学 2 2
    室蘭工業大学 2 1 3
    弘前大学 1 1
    岩手大学 1 1
    宮城教育大学 1 1
    秋田大学 1 1 2
    上越教育大学 1 1
    静岡大学 2 2
    三重大学 1 1
    広島大学 1 1
    高知大学 2 2
    熊本大学 1 1
    鹿児島大学 1 1
    小計 12 80 11 103

    札幌医科大学 1 1
    東京都立大学 1 4 1 6
    横浜市立大学 3 3
    埼玉県立大学 1 4 5
    前橋工科大学 1 1
    高崎経済大学 1 1
    群馬県立女子大学 2 1 3
    長野県立大学 1 1
    長野大学 1 1
    都留文科大学 2 2
    釧路公立大学 2 2
    秋田県立大学 2 2
    富山県立大学 1 1
    北九州市立大学 1 1
    小計 4 25 1 30

    国公立大学 合計 16 105 12 133

    【 主要10私立大学 】
    大学名 一貫部 高校部 既卒 合計
    早稲田大学 13 25 3 41
    慶応義塾大学 4 22 3 29
    上智大学 1 22 1 24
    東京理科大学 13 60 5 78
    小計 31 129 12 172

    明治大学 15 62 6 83
    青山学院大学 2 35 2 39
    立教大学 12 72 4 88
    中央大学 12 75 2 89
    法政大学 20 99 14 133
    学習院大学 3 49 4 56
    小計 64 392 32 488

    主要10私立大学 合計 95 521 44 660


          一貫部(%)   高校部(%)  
    東京一工  1.2       1.0   
    旧帝一工  4.8       4.3
    早慶上理 37.3      33.3
    GMARCH 77.1      101.3

    (私大は、のべ人数で計算)

  5. 【6052348】 投稿者: やはり  (ID:7LeBeedo1YE) 投稿日時:2020年 10月 12日 22:25

    大差無し

  6. 【6052878】 投稿者: 不思議  (ID:Z14VNZ0TqZg) 投稿日時:2020年 10月 13日 12:24

    息子達は公立中学から私立高校です。
    高校は中学受験では最難関と言われる学校です。
    小学生の時は、あるスポーツをやってましたので、忙しく通塾はしていません。
    中学2年生の夏休みから通塾しました。
    息子達が高校生になり思ったことは、最難関と呼ばれるだけあり、息子達の学校へ中学から入学された皆さんは素晴らしい人が多く、学校の環境も素晴らしいです。
    でも、中学受験の厳しさを聞くと、うちの息子達に中学受験は無理だったかな?と思います。
    高校の3年間だけでしたが、息子達は最難関校出身者として恥ずかしくない大学に現役で合格できました。
    そして最近なんですが、子どもさんが中学受験を控えた複数の人に、中学受験塾での大変さを聞かされます。
    息子達の出身校を目指しているのかと始めは思っていたのですが、よく聞いてみると、もっと偏差値の低い学校でした。
    塾が言うカテゴリーでは中堅校かも知れません。
    高校受験でも公立高校(トップ校ではありません)の併願校です。
    高校受験の専願なら簡単に合格できるような学校です。
    その学校なら遊びたい盛りの小学生のうちから通塾して行かせなくても… と思うのです。
    知り合いは最初は中学受験の勉強の大変さを言っていたのが、最近になって高校受験は中学受験より簡単でずるいと言い出しました。
    そう思うなら高校受験に切り替えたらよいのにと思います。
    中学受験であんなに勉強をして、最難関、難関にも合格できない人がいるのはなぜでしょうか? 不思議です。

  7. 【6052901】 投稿者: 顔面偏差値36で50代の年老いたキチママ  (ID:TM7BP6ZBQRI) 投稿日時:2020年 10月 13日 12:45

    うちの息子の学校も高校受験は専願なら誰でも入れる(全入レベル)と言われてますが片道2時間(150km)もかけて通塾してギリギリで受かるような低レベルな生徒もたまに紛れ込みます。
    もちろんそんな生徒は授業についていけず落ちこぼれます。
    とても簡単な高入り組の中間考査でもかなり酷い点数だそうです…
    出来るだけ高い偏差値の高校に入れば良いというものではありませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す