最終更新:

28
Comment

【6214218】東京学芸大学附属高校の受験について

投稿者: はっきりさせたい   (ID:nrkcZtpvB2g) 投稿日時:2021年 02月 14日 16:45

何かと話題になっていますが、

合格→辞退は全然問題ないんですよね。

入学→辞退は、契約違反だからアウトということですよね。

それなら、何も問題ないと思うんですが。入学したというのに、急に来ないというのは、嫌がらせの何物もないと思います。

入学しないのなら、わざわざ入学手続をしなければいいだけ。ここまで騒がれていて、不思議で仕方ないのですが。

上の解釈で良いなら、安心して学芸大附属を受けることが出来ます。受験したら合格するわけですが、自動的に学芸大附属になるのなら、受験するのに躊躇しますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6248855】 投稿者: 辞退者  (ID:wZjHyj9WsO2) 投稿日時:2021年 03月 08日 18:56

    高校入試(外部生)の定員120人に対して合格者は221人。100人は辞退を見込んでいる、ということですね。以前からこのくらいの辞退を見込んでいたのでしょうか。

  2. 【6249047】 投稿者: 昨年度も  (ID:gQ5W21nC5kI) 投稿日時:2021年 03月 08日 21:11

    100人程度多くとっていました。100人では足りず多少の繰り上げもありましたが、ぴったり予想するのは無理でしょうから妥当な線だと思います。

  3. 【6249415】 投稿者: 妥当な人数に見えますが  (ID:GkT2N8.LGWI) 投稿日時:2021年 03月 09日 05:09

    とはいえ数十人の繰り上げを満たすために何件電話をかけているかはわかりませんね。実質倍率はかなり低くなっているかもしれません。

  4. 【6249420】 投稿者: 入学辞退者はいない、いたら大問題  (ID:o5aqhO2crzc) 投稿日時:2021年 03月 09日 05:27

    入学手続者数=募集定員になっていればよい。入学すれば必ず入学しないといけませんから(確約書を出している)。

    合格者数が多くなるのは仕方ありません。やはり、第2志望以下の人も多いんですから。誰が好き好んで隠蔽体質の高校を受けるのでしょうか。

    入学手続者が辞退することは絶対に出来ません。皆さん、それで合格しても手続してないんですし、受験を諦めた人も多いからです。

    もし、入学手続をしたのに辞退した人がいるなら、これこそ不公平、不平等で明らかに憲法14条違反で、国を訴えるつもりです。

    この件には、国会議員も興味を持っておりまして、辞退許可のケースがあれば、国会での質疑、校長の参考人招致もあり得ます。

    辞退出来ないということで、受験、入学手続を諦めた人がいる一方で、実は一部の人だけ入学手続辞退を認めたとなれば、これは憲法違反を追及される大きな問題です。

    条件は同じなのに、お前だけ給付金を出さないということと同じですからね。

  5. 【6250707】 投稿者: 逆でしょ  (ID:azTvI0AEELo) 投稿日時:2021年 03月 09日 21:11

    確約書で圧力をかけられても構わない受験生がいたらそれこそ大問題です。
    だから附高は慌てて強制力はないと名言したのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す