最終更新:

4
Comment

【7164161】自校作成校への壁

投稿者: 眠り姫   (ID:BgW6ASikJDw) 投稿日時:2023年 03月 30日 20:40

同じ偏差値で、自校作成校と共通問題校では何が違いますか?
受けようと思う偏差値帯に両校があった場合、悩みませんか?例えば国分寺or武蔵野北など
同じように同じ偏差値でも進学指導推進校とそうでない高校も悩みませんか?

自校作成校or共通問題は受験校を決める上でとても大事な要素だと思います。みなさんどのようにしてどんな理由でどちらを選びましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7164530】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 03月 31日 10:05

    平均的な一つの目安ですが、まず共通問題でどれほど点が取れるか。
    地域や学校によって違いますが、定期テスト5科目で450点以上か400点台か。
    内申とか偏差値もありますが、まず第一段階はここ。
    自校作校でも理社は共通なので90点平均必要。

    年によって変わりますが、自校作で6割とれそうか。
    国数英で170-80点くらいまでとれそうかどうか。

    進学指導校とか自校作は、都としての認定があり進学実績だけでなくいろんな基準によって決められますので、学校としての一つの資格。
    今、認定されていなくてもそこをめざして生徒指導している高校もあります。

    というような条件のもと、校風とか通いやすさ、学力見合い、頑張っては入れそえかなど検討しながらいろいろ見られるとよいと思います。

    ちなみに学校にもよりますが、普通の勉強だけだと自校作問題はなかなか難しくてはじめは英数国とも2割取れればいいほうくらいの感覚です。
    本番までにしっかり演習繰り返して、4,5割から出来れば6割得点へ持っていける学習が必要と思います。この覚悟があれば挑戦できると思います。

  2. 【7164558】 投稿者: レベル分け  (ID:J/ryelzuE0g) 投稿日時:2023年 03月 31日 10:41

    学力のレベルがどの程度かによって、違いがあると言えばある、ないと言えばない、ということだと思います。

    ・学力が非常に高い:自校作成問題は易しい、共通問題も易しい
    ・学力がかなり低い:自校作成問題は難しい、共通問題も難しい

    つまり、階層の上下だと、どちらも大した変わりはなくなります。
    しかし、中間層の場合、「自校作成問題は難しい、共通問題は易しい」になりますので、どちらを選ぶか悩むことになるでしょう。
    一般論ですが、共通問題が簡単でしょうがなければ、共通問題校ではもったいなく、頑張れば自校作成校の問題も解けるようになると思います。
    共通問題が簡単であっても、解けない問題がある状況だと、自校作成校の問題はかなり手ごわいかもしれません。

  3. 【7164945】 投稿者: とりあえず  (ID:cLbD4ae9ob6) 投稿日時:2023年 03月 31日 19:06

    教科書ベースで堅実に頑張るなら共通問題。

    難関校合格のバッチがほしいなら自校作成。
    ただしそれ用の塾必須。

    大学受験にはどっちのコースでもいいと思います。

  4. 【7166342】 投稿者: 早慶狙いで  (ID:r/he86hdsWs) 投稿日時:2023年 04月 01日 21:51

    3科しか勉強していませんでした。3科は自信あり、理社は普通。内申は悪くて36 。換算51。
    塾からは自校をすすめられました。
    内申が悪いので自校の1番下の新宿、国分寺を考え出願しましたが、早慶受かり受験しませんでした。
    最後に共通と自校のV模擬を受けて最終決定しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す