最終更新:

204
Comment

【7358968】神奈川公立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関?

投稿者: そうなの??   (ID:wfEW6xPQ/N6) 投稿日時:2023年 12月 13日 16:27

こういう話が出ていて、不思議に思いました

以下の話のほか、2レス目以降に続きがあるので読んでください

まずはこれ

258 神奈川公立3番手は西大和学園と互角以上2023/12/13(水) 05:16:04.78 ID:SXbMXkno0
2021年入試の駿台模試合否追跡データ(合格・不合格の人数分布グラフ)を見ると・・・

学附:5科総合52で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる(グラフは繰上げも合格者に含めている)

西大和学園:(本校入試から、最難関と名高い東京会場入試まで、全会場入試混合で、専願入試と併願入試も混合でグラフ化か)5科総合46で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる。5科52では8割の人数が合格

学附繰上げ合格でも、西大和学園は合格濃厚、繰上げギリセーフ成績でも西大和学園はボーダー以上あるはず

てことは…
神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多いらしいため、西大和学園を受けて受かる人も大量に出るはず
また、神奈川公立3番手校(鎌倉、平塚江南、横須賀)の不合格者の中にも、もし西大和学園を受けても合格していた可能性が高い人は多数いる
公立3番手でさえ(不合格者の中にも)、近畿最強クラスで全国有数の超進学校の西大和学園に合格相当の学力を有していると思われる。神奈川の底力!
       ↓
【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です
今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。
正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。


【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!

【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58

この書き込みは ソースを さん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。
本当のソースとはそういうものです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 26

  1. 【7419841】 投稿者: スレ違い  (ID:3i4Vn9GD1r6) 投稿日時:2024年 03月 03日 17:27

    スレ違いの投稿では?

    神奈川3番手校のスレッドですよ。
    Vもぎの結果を出すのも、おかしいでしょう。神奈川だとWもぎが多いから。

    自信満々の書き込みが、なんか違和感ありあり。

  2. 【7420039】 投稿者: そう?  (ID:wvWES79ZIAY) 投稿日時:2024年 03月 03日 21:40

    このスレ、「神奈川3番手と学附(日比谷・西大和)の入試難易度比較」なので、学附の入試難易度のヒントになるものはスレ違いではないと思うが

  3. 【7420601】 投稿者: こないだの方へのレスでしょ  (ID:xOb9hcQHwDo) 投稿日時:2024年 03月 04日 18:39

    こないだ、このスレに「市川と学附はどっちが難しいですか?」と何度も質問してる人がいました
    学附の方が難しいと返信されるたびに、自分で質問しておいて勝手に否定するので「この人は最初に結論ありき。学附の方が易しいって言われるまで認めないつもりでしょ」と突っ込まれていました

    その方に関する答えかと
    「最新データでも、学附の方が難関だよ」と

  4. 【7422273】 投稿者: 残念ながら  (ID:HikrBLLTi5s) 投稿日時:2024年 03月 07日 15:06

    その方にとっては残念ながら、2023年のデータでも、
    入試難易度は 学附(繰り上げ込み)>>市川
    でしたね

  5. 【7463968】 投稿者: ↓だってさ  (ID:xb5Fp7/MkYQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 18:21

    【7463851】 投稿者: ひとみ (ID:umnVkR0LDgA) 投稿日時:2024年 05月 02日 14:39
    この書き込みは最近の記事でさん (ID: gc3qh4rDmCg) への返信です

    >(駿台中3高校受験公開テストの追跡データで)ただ、県千葉以外はサンプル数少ないみたいだし、翠嵐は5教科受験が少ない
    >日比谷や西や学附やお茶附はどんなもんなんだろ?

    2023年の駿台テストのデータ(5科総合。中3秋以降の実施回の各回平均とのこと)なら、Wアカ講師が言ってたのが
    「学附は56前後で合否が半分半分くらい。繰上げ合格でも55くらいはないと厳しい。当塾からの学附合格者は高校外部入試がメインだが、高校外部に駿台50未満で受かるのは全校舎合わせても数名程度くらいかと」
    「お茶の水は駿台で54前後で合否が半々くらい」
    だそうです

    昨年度にそう伺いました

    【7463858】 投稿者: ひとみ (ID:umnVkR0LDgA) 投稿日時:2024年 05月 02日 14:58
    この書き込みはひとみさん (ID: umnVkR0LDgA) への返信です

    補足です

    それは講師の主観による難易度ではなく、駿台模試成績と(学附・お茶の水の)入試本番の合否の結果の統計データだそうです

    【7463949】 投稿者: 入試難易度は、学附>お茶>>日比谷? (ID:QTgLKV6F4m2) 投稿日時:2024年 05月 02日 17:53
    この書き込みはひとみさん (ID: umnVkR0LDgA) への返信です

    その先生の話からすると、入試難易度は学附>お茶>>日比谷なんじゃないでしょうか?

    早稲田アカデミーの先生が「日比谷は駿台模試で40後半あれば、男子でも女子でも十分受かる」「特訓クラスではなくレギュラークラスの上位クラスでも、学習内容的には日比谷に受かるには充分。明大明治以上の国私立難関校は特訓クラスでなければ非常に苦しいが」て最近言っていましたし

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 26

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す