最終更新:

1389
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 174

  1. 【7364822】 投稿者: そうなの?  (ID:3zevZtRtRgc) 投稿日時:2023年 12月 21日 17:00

    都立日比谷より明大明治の方が難易度高いとは意外。
    先物取引にしてはリスクプレミアム取りすぎでは?
    私立文系で進路が決まっているなら良いが、理高文低のトレンドの中で理系なら国立優位。あまり早期に進路の選択に制約を与えるのは問題では?

    ◆都日比谷の現役進学率 現役のみで既卒含まず
    :国立31.8%(難関国立19.7%)、早慶16.6%、上理03.2%、MARCH関関同立03.5%

  2. 【7364858】 投稿者: 定員数  (ID:.womFgIShdE) 投稿日時:2023年 12月 21日 18:17

    >国立の上位1割は高校受験で早慶高校受かる感じ

    子供の受験の時、同じ塾で、国立に受かっていた方は、ほぼ早慶附属はどこかしら受かっていました。

    国立に受かれば早慶は100%ということはないとは思いますが、国立は募集定員が少ないので、合格する時点でかなり絞り込まれています。
    そして、国立の上位1割となると、10人未満の学校もあります。
    ですから、国立上位1割は、ほぼ間違いなく東大に受かる層と言えるでしょう。

    一方で、早慶附属はかなりの定員が多いため、どこかしらにひっかかりやすい状況にあると思います。

  3. 【7364882】 投稿者: よくわからない  (ID:Vb2y8tThcqE) 投稿日時:2023年 12月 21日 18:57

    〉個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
    明大明治は日比谷以上に難関
    立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
    中大横浜オープン入試は柏陽と互角
    中大杉並は都立青山と互角

    これが本当なら公立一択です。
    進路の幅が全く違う。
    これらの高校から国公立や早慶に結構合格します。
    この書き込みを見てこれらの公立高校からマーチ附属
    を第一志望にする人はいない。
    スレ立ての目的は何でしょうか。

  4. 【7364886】 投稿者: だ、そうです  (ID:3PxK6D6BHHs) 投稿日時:2023年 12月 21日 19:13

    >【7242933】 投稿者: 講師が (ID:DmXOkkboCFs) 投稿日時:2023年 06月 18日 19:14

    >早稲アカ講師が「日比谷に受かるのはR1でも十分」って言ってました


    >【7179339】 投稿者: ゴーズマン (ID:0jX.jMjRBUE) 投稿日時:2023年 04月 15日 20:34

    >早稲アカの先生は「自分の知る限り1/3くらいはレギュラークラスから」て言ってましたよ

    >内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
    >早慶附属合格者がどこも20名台以下くらいのenaからも日比谷に63名受かるからな

    >日比谷に40名以上受かるz会進学教室も、都立トップが多い塾で早慶附属はそこまで多くない

    >今も書いてあるか知らないけど、去年HP見た時は「都立日比谷を志願する生徒でも併願先によってはKコースで十分対応可能です」と書いてあった記憶がある(kコースは公立上位校向けコース、Vコースは早慶附属など難関国私立高向けコースね)

    >もちろん、どっちの塾も早慶附属蹴り都立とかはいる。

    >上記2校の塾出身だけでなく日比谷の全生徒の中でも、「日比谷合格したけど早慶附属はどこも受からない」てタイプも多いでしょ

  5. 【7364898】 投稿者: 同意  (ID:5qOYm3F/SAQ) 投稿日時:2023年 12月 21日 19:36

    高校受験で明治明治に入る子に東大合格できるポテンシャルある子がいるとは思えない。
    大学附属は3科目受験なので英語ができる子が有利。内申が理社3でもMARCH附属に受かる子もいる。公立私立混在の偏差値表が存在しますが安易に比較できないと思います。

  6. 【7364906】 投稿者: 終了組  (ID:sh50Q2gO/EA) 投稿日時:2023年 12月 21日 19:52

    うちは早慶附属行ったけど、内申が悪く理社もあまり点が取れなかったので都立トップは無理だったと思う。附属は、学校によって対策が異なるし、公立はおしなべて5科ある程度できないといけないというのはあるかもしれない。

  7. 【7364999】 投稿者: おうおう  (ID:VI5WANUV9hI) 投稿日時:2023年 12月 21日 23:21

    》青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
     明大明治は日比谷以上に難関

    都立は副教科2倍の内申かつ5教科受検なので、向き不向きはあると思います。慶女は難関かも知れませんが、青学なら日比谷が上でしょう。
    明明が日比谷より難関という事はないでしょう。

    》中大杉並は都立青山と互角
    城西地区なら併願多いと思います。

    難易度というより、学校側の求める層の違いと思います。
    都立上位校は、副教科も手を抜かず、提出物も先生受けもバッチリ、手のかからない優等生が欲しいのです。
    偏差値は高くても、字は汚くて提出物もままならない子は、私立に行って欲しいのです。
    私立オープン入試は、内申点は重視しないですよね。
    なので、同じく土俵で比べるのは難しいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す