最終更新:

14
Comment

【790556】発達障害児の高校進学

投稿者: まきば   (ID:zcqBQU.fhvM) 投稿日時:2007年 12月 14日 02:11

来春から特別支援学級へ転校する予定(就学相談中)の
現在、中2の息子がいます。
軽度アスペルガー症候群で、不登校中です。
学校での勉強は、全くやっていません。
家で少しずつ、やっています。
国語と英語は得意みたいです。数学は、まるで駄目です。

でも、卒業後は出来れば高校へ進学させたいと思ってい
ます(欲を言うと大学まで)。
いろいろ考えて入学させたい高校もあります。
でも、特別支援学級の先生の話ですと、ほとんどの生徒
さんが、特別支援学校(旧養護学校)に進まれるそうな
のです。
でも、親としては高校に行かせたい。でも、就職のことを
考えると特別支援学校がよいのか?と悩んでいます。
普通の高校(受け入れてくれるかは私が問い合わせする
つもりです)が無理なら、単位制高校などのサポート校
でもよいと考えています。
あまり例がないことと思いますが、特別支援学級から
普通高校などに進まれた方のアドバイスをよろしくお願い
いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1904304】 投稿者: 岡山の親  (ID:gQ003/kqm.w) 投稿日時:2010年 11月 02日 00:19

    はじめて投稿させて頂きます、よろしくお願い致します。

    岡山市に住む高機能自閉症の中学3年生を持つ親です。高校受験を向かえ、高校の選択でかなり悩んでいます。大都市などはこういった生徒の受け入れ体制が取れた高校も結構あると思いますが、岡山市のような中途半端な都市では、どの高校がこういった生徒の受け入れを理解してくれるのかとか、実績があるのかとかが、全くといっていいほど情報が入りません。どなたか教えてください(公立・私立・単位制・他 こだわりません) 

    <追記>
    子供の状態ですが、学校には何とか通っています。勉強の方は非常にムラがあり平均以上の得点を取る時もあれば、0点のときもあります。後者のほうが多いが・・・               人間関係のほうは、落ち着いている時はいいが、なにか引っかかると自分の世界に入ってしまい、なかなか現実の世界に戻れません。簡単ですが、現在このような状態です。

  2. 【1923107】 投稿者: 関西ですが  (ID:i/HXbUlcZw6) 投稿日時:2010年 11月 17日 11:56

    長男が小学校6年生のときに自閉症スペクトラムの診断をいただきました。
    中学時代には支援学級へ移るよう提案もあったのですが、主要教科に平均点のとれる科目もあり、通常学級で卒業しました。
    高校は市外の公立農業高校へ進み、寮生活を3年送りました。

    すっと公立学校を進んだわけですが、学校生活が滞りなく送れるかどうかは、学校ではなく、本人と接する教員の質に大きく依存する、というのが結論です。

    うちの場合、高校を無事に卒業できたのは、全くの偶然でした。それはひとえに3年間受け持ってくださった担任の先生のお蔭であったと私は考えています。
    高機能自閉症児の場合、なまじ高機能であるだけに、中学以上に多くの教員と接する高校では、どうしても合わない先生が一人や二人は出てきます。これは前もって症状を説明していたとしても、生理的に合わないのですから仕方がありません(仕方がないではすまないのですが)。
    場合によってはそれが職員室の流れを左右しかねない人数になろうこともあり得るでしょう。そういうときに担任の先生ができた方だったり、親ときちんと連携できるような方ですと、苦しい場面を前もって回避できたり、雲行きが怪しくなったときにうまく対応できたりするかもしれません。
    うちのように人間関係に問題が出やすい(多くの場合いじめられます)子供ですと、小学校と高校では先生によるイジメもありました。しかも隠す。指摘すると否定して逆ギレする。

    そうなると学校を続けられるかどうかは本当に担任の先生次第です。
    なのにそれを事前に見分けるすべがありません。「そんな子をいっぱい見てきたから大丈夫です」と太鼓判を押してくれたベテランの先生が、実は全くの不勉強で専門書の一つも読んだことがなく、基本的な知識すらないのにできると自分で(信念を持って!)思いこんでいただけだったという迷惑な経験もありました。



    私学についてよくは知りません。ですが個人的には自閉症児を喜んで受け入れてくれるような私学を存じ上げません。私の知る限りでは診断を隠して受験し、なんとか3年間をやりすごして卒業というパターンです。やめてしまった子もあります。

    結局普通の学校はくじ引きみたいなものなのでしょう。


    長男は卒業できて本当によかったです。でも就職はできませんでした。贅沢をいわなければ就職率は普通科より格段によいということだったのですが、養護学校はどうなのでしょう。やはり去年は悪かったのでしょうか。
    今は履歴書に穴があかないよう、職業訓練校に通わせています(これも担任の先生がみつけてきてくださいました)。

    振り返って思うと、農業高校といっても、親は普通のサラリーマンですし、それで何かを得たというわけではありませんでした。卒業させるのも大変で、たぶん下位の公立普通科でも卒業できたならば、似たような成績になっただろうと思います。
    しかし寮でなければ、担任の先生との連携以前に、人間関係につまづいた時点で通えなくなっていたかもしれません。寮生活を3年やって、かしこくなって帰ってきました。知らない人にも挨拶をする。食事には手を合わす。これをすると人がどう思うのか、と少しは気にするようになりました。一生の宝だと感謝しています。

  3. 【1964844】 投稿者: 函館から  (ID:H8MGhLIL7yI) 投稿日時:2010年 12月 28日 12:52

    現在中3の男の子。
    癲癇の持病有り、日常生活時の発作も有り、進学に悩んでいます。
    どちやか、進学出来る高校があればご紹介頂きたく投稿致しました。
    函館近郊を希望しております。

  4. 【2045991】 投稿者: 保護者有志が創った「新しい学び舎」のご紹介  (ID:Uw0dekzP4Ew) 投稿日時:2011年 03月 04日 23:42

    はじめまして。
    マルチサポートスクールの北澤と申します。

    当スクールは、発達障害、不登校、そこに付随する精神疾患で悩む保護者の方々が有志が集まり創られた、「小さな学び舎(フリースクール)」です。

    昨年10月に始まった当スクールですが、中学生~高校卒業者まで、すでに16名が在籍。
    当初の予定(12名)を大きく上回る人気に、現場も驚いております。

    既存の学校では実現できなかった、「かゆいところに手が届く」といったサポートを実現するために、完全少人数制でおこなっております。

    ご興味のある方は、ぜひ一度ホームページをご覧ください。

    マルチサポートスクール
    代表 北澤 彰

  5. 【2188727】 投稿者: mother  (ID:Fez9dxIC2IQ) 投稿日時:2011年 07月 02日 12:32

    中3の息子はADHDと診断されています。勉強はほとんどできていませんが、毎日学校には元気に通っています。進路について本人は関心なしですが、よく話し合っていきたいと思っています。ただ、体操があまりできないくせに大好きなので、岐阜の中京の体育コースはよほど体育ができる人でないと入れないのか、とか、入れたとしても、普通の高校でやっていけるのか不安です。少人数で、発達障害について理解があり、支援をしてくださるようなニュートンのような学校を選ぶべきなのか母たる私が悩んでおります。見学には本人と行くつもりです。アドバイスお願いします。

  6. 【2313325】 投稿者: マイbyまい  (ID:qgMldWhAq72) 投稿日時:2011年 11月 01日 18:56

    通信制高校
    通信制サポート高校
    はどうですか・・・?
    通信制高校→クラーク国際高等学院/ 鹿島学園高校/ 飛鳥未来高校/. 八洲(やしま)学園大学国際高校/
    通信制サポート高校→聖進学院/トライ式高等学院/KTC中央高等学院/ エデュベル学園

    などです。。。。

  7. 【3228355】 投稿者: 中国地方から  (ID:tUnLQOHAOWE) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:24

    高校1年の男の子ですが、最近になって発達障害の疑いがあるということで、病院で検査を受けています。
    学校で浮いている気がするから、早く通信制の高校へ変わりたいというのですが、単位のことがあり4月までは待つ予定です。
    けれど、半分不登校できちんと単位がもらえるかどうかはわかりません。
    また本人は人間関係に問題があると過剰に捉えているのですが、一緒に校外活動する友達もいるし、Twitterや年賀状でのやりとりもあります。
    なにより中学校から一緒なので、よく理解してくれている仲間です。その友達と疎遠になることよりも、勉強しやすい通信制へ転校するほうが、本当にためになるのか、親の目からみても全くわかりません。
    勉強は授業にはついていけないけれど、成績は中の下。自分でイラスト入りの教材で勉強するほうがわかりやすいようです。
    本人は大学に進みたい希望あり、通信制の先生に聞くと対応可能とのことでした。
    難しい選択に悩んでいます。
    ただ子どもは転校する気満々です。
    せめて友達には相談してね、とは言っていますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す