最終更新:

22
Comment

【2856521】慶応義塾大学経済学部と一橋大学経済学部、両方受かったらどっちがいいですか?

投稿者: たくろー   (ID:gaJBXIKs0.s) 投稿日時:2013年 02月 11日 00:10

来年受験で、第一志望は一橋経済と慶応経済なのですが、両方受かったらどっちがいいですか?

どちらもいい大学なので悩んでしまいます。

今から決めておきたいので、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2856703】 投稿者: どう考えても  (ID:31Pmaj5SzD.) 投稿日時:2013年 02月 11日 07:00

    一橋ではないですか?

  2. 【2856746】 投稿者: 一橋でしょ  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2013年 02月 11日 08:07

    関西人ですが、全国的な認識で、一橋のほうが別格でしょ。
    一橋と、早慶の頂点の人と比べたら、それなら同じぐらいかもしれないけど。
    早慶の頂点の人は、元々は国立志望で頑張ってきて断念して早慶にランクを落とした人だちだし~、

    早慶の文系学部の学費が免除になっても、、一橋を選ぶでしょ。

  3. 【2857056】 投稿者: こういう類のスレ、もうお腹イッパイ!  (ID:.AREWXrPWfI) 投稿日時:2013年 02月 11日 11:30

    そんなの他人に聞かなきゃ分からないの~?
    そんなことじゃ~どっちも受からないんじゃないの。

    「○○大学と××大学、どっちがイイでしょう?」というスレ多すぎ!
    同じスレ主さんが立ててるの?
    もうお腹イッパイよ!!

  4. 【2857113】 投稿者: つまんね  (ID:9oy2hzYtOkA) 投稿日時:2013年 02月 11日 12:02

    比較する価値ないからつまんね。
    もうこういうのいいよ。

  5. 【2857153】 投稿者: 断然  (ID:98sCepQsiN6) 投稿日時:2013年 02月 11日 12:23

    慶應ですね。

    一橋と慶應では格が違いすぎます。
    慶應を蹴れるのは東大だけです。

  6. 【2857517】 投稿者: あほくさ  (ID:dnpZ4wTkkw2) 投稿日時:2013年 02月 11日 16:33

    一橋を辞退して慶應に行く人は皆無です。
    慶應の経済は合格者尾の60%が辞退しています。

  7. 【2857570】 投稿者: 一橋辞退者 全学部で3名  (ID:dnpZ4wTkkw2) 投稿日時:2013年 02月 11日 17:08

    商学部1名

    経済学部 後期 2名

    法学部、社会学部 0名

    経済学部後期は、英語と数学だけなので、
    理系とか医学部狙いが受ける。

    数学Ⅲ・Cなので、文系人間はまず受けない。


    経済後期は、医学部があきらめられないで、
    辞退する人もいるとか。

    商学部1名がどこに行ったかは不明。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す