最終更新:

114
Comment

【3378291】【駿台偏差値】神戸大学>北海道大学ということでよろしいのでしょうか。【神戸大学】

投稿者: 伝統の神戸   (ID:yCsF3n90lWw) 投稿日時:2014年 05月 06日 15:09

文系偏差値


2014最新 偏差値 文系 駿台予備校版

59 神戸国際文化 神戸法
58
57 北海道文 神戸文 神戸経営
56 北海道法 神戸経済
55 北海道教育
54 北海道経済 



2014最新 偏差値 理系  駿台予備校版


70 神戸医
69
68
67 北海道医
66
65
64 北海道獣医
63
62
61
60
59
58
57 北海道歯
56
55 神戸理 神戸農
54
53 神戸工
52
51
50 北海道水産
49
48
47 神戸海事科学


神戸大学>北海道大学ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【6777130】 投稿者: いやちがう  (ID:89EHY9x0MqM) 投稿日時:2022年 05月 14日 18:38

    なにそんなにむきになってるの?意味がわからない。

  2. 【6777201】 投稿者: そうでもない  (ID:MYGMr2wEgVM) 投稿日時:2022年 05月 14日 19:40

    その地方大学の伸びしろ論をいい加減引っ込めた方がいいよ。
    破綻しているのだから。

    ムキになるとかそういう部分に反論するようなったらもうおしまい。

    では失礼。

    HNだけは威勢が良かったけどね。

  3. 【6777498】 投稿者: いやちがう  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2022年 05月 15日 01:16

    視野が狭いね。首都圏のことしか知らないし上場企業にしか頭がない。モノやサービスがあふれ、いかに人より先んじようと日々あくせくしているので、物事についてじっくり考えたり、行動について試行錯誤や創意工夫をする余裕がない。それが伸び切ったゴムになっていることを理解していないのだろうな。

  4. 【6908151】 投稿者: ゴム  (ID:qWWXeWXSlRM) 投稿日時:2022年 08月 27日 03:17

    人口は若者が増えていかないと意味はない。

    北海道、特に札幌を魅力ある街にしていかないと流出は止まらない。

    あなたの言う伸び切ってないゴムの数が減っては意味がない。

  5. 【6936589】 投稿者: そうね  (ID:NjLBJgUamR6) 投稿日時:2022年 09月 19日 06:47

    過疎化が進む北海道。
    札幌や旭川に人口を集中させ、コンパクトシティを
    作るしか、創生方法はないと思う。

  6. 【6936590】 投稿者: 関西人  (ID:SJ3UgKvW3t.) 投稿日時:2022年 09月 19日 06:51

    旭川大学は市立化するみたい。

  7. 【6936597】 投稿者: 市立化?  (ID:iXE4eDoZvg.) 投稿日時:2022年 09月 19日 06:58

    旭川大学って
    1898年創立の私立大学ですよね?

  8. 【6936600】 投稿者: 関西人  (ID:SJ3UgKvW3t.) 投稿日時:2022年 09月 19日 07:01

    公立化と書いたほうが良かったかもしれない。
    最近旭川市がそう決めた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す