最終更新:

70
Comment

【4522232】子供を医師にさせたい理由は?

投稿者: 東京   (ID:GgMP6bbtOYI) 投稿日時:2017年 04月 03日 12:21

「子供を医師にさせたい」との書き込みをよく見るし、ママ友から聞いたりするのですが、なぜなんでしょうか?

公務員よりは高い給料で安定しているから?
人から尊敬される仕事だから?

医師は患者を選べないので、
普段接さなくてもいい人と接さなくてはいけない。京都府医大の件もそうですよね…

患者の病気に寄り添うのは精神的にきついことだし、

何かあったら訴えられるし(訴訟保険は入ってるとしてもしんどい)

病院のあの暗い雰囲気が嫌い。あそこが職場だなんて。

開業医は別です。
子供が自分の人生を人のために使いたいと言う場合も別です。でも反対すると思います。
勤務医になるであろうなら、子供に病院勤めしてもらうのはやっぱり嫌です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4523368】 投稿者: ふうこ  (ID:RBWYe5pLIGY) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:38

    エデュにおいては、子どもは名誉財だから、親の自分も自慢できるような職業についてほしいと思う人は多いんだろうな。
    教育費においても、コストパフォーマンスやローリスク、ハイリターンを重視する傾向にありますものね。

    子ども自身が胸に抱いた夢を、危なっかしと思いながらも応援できる親って、ある意味凄いなと思った次第。

  2. 【4523370】 投稿者: 昨今  (ID:eZ7uC0M98ig) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:42

    景気回復で売り手市場のため医学部志願者は3年連続で国公立、私立共減少している。

    結局、収入、安定なんだろう。

  3. 【4523373】 投稿者: 家の子  (ID:ESlF499p2Ns) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:48

    研究・実験を楽しくやっております。
    好きなのでしょうね。
    多額の収入は見込まれませんがね。

    偉大なる未知なる発見をしてくれたら、
    と、私は夢を持っています。
    我が子が人様のお役にたてる人間になるのはこの上なき喜び。誇り。

  4. 【4523378】 投稿者: では?  (ID:1Lcxb.KDfeI) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:50

    ふむさんへ、
    わが家の男二人は高校時に偏差値が高く周りから勧められ医学部へ進学した口です。
    何が何でも医師!とか崇高な考えがあり医師になった訳では無いと二人とも言います。科を選ぶ際も一番楽そうな科を選択しました。

    私自身は自慢になりますね 笑
    主人はともかく、息子が医師と話すと必ず皆から スゴい!と言われます。気分は良いし、私が入院した時家族構成を伝える際に主人も息子も医師です。というと担当医師の態度が変わられた気がしました。

    あと、私が病気をした時など地域で一番大きな基幹病院医師が二人も側に居ると安心します。
    息子まで医師になってくれて良かったなぁと思う時です。

  5. 【4523382】 投稿者: ふうん  (ID:QKDfUyM9t3I) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:55

    小学校のクラス担任が、教師の親を持つ生徒を特別視するのと同じですね。

  6. 【4523402】 投稿者: 東京  (ID:GgMP6bbtOYI) 投稿日時:2017年 04月 04日 14:27

    医師も、病院や科によって、いろいろ条件が違いハードさも違うのかもしれませんね。

    私のきょうだいは女医ですが、帰宅も遅く、子育ても理想通りには出来ないそうで、時々、辞めようかななんてぼやいてます。本気ではないとは思いますが。
    あと、男性多い職場だから、男の人からの嫉妬もキツイそうです。

    医師でなくても、働く女の人には共通の悩みなんでしょうが、親のサポートなしには両立は大変そう…

    マイナス面ばかり見てましたが、いろいろ読ませていただくうちに、医師にならせたい親の気持ちが分かってきました。
    息子さんお持ちの方のケースだと、
    収入も良く、リストラもなく、人助けになり、それで早く帰宅できる働き方ができれば、それは確かに最高の職業ですね。
    自分が病気になった時も心強いですね。

  7. 【4523406】 投稿者: 安心  (ID:dk4YCoFFq8E) 投稿日時:2017年 04月 04日 14:31

    身内に医者と弁護士がいたら
    安心だよね~。
    うちの子は到底なれそうにないけど。

  8. 【4523414】 投稿者: 医師って言っても  (ID:uDIF0H6t9w2) 投稿日時:2017年 04月 04日 14:41

    耳鼻科、眼科、皮膚科も医師ですよね。
    局部しか診察しない医師って、微妙!

    精神科だって、話聞いて薬を処方するだけだし。

    医師って、科によって、まったく違ってくると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す