最終更新:

371
Comment

【4954743】大学どこですか?

投稿者: 加茂忍   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 04月 07日 06:44

こう聞かれて微妙な反応になるケースもありますが、大抵こんな返答じゃないでしょうか?

東大「一応東大です」
京大「京大です」
埼玉大「一応国立です」
慶応「慶應です」
早稲田政治・経済「早稲田政経です」
早稲田スポ科「早稲田大学です」
中央法「中央大学法学部です」
法政「一応マーチです」
Fラン「高卒です」

皆様はどう返答しておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 47

  1. 【7117558】 投稿者: そういえば  (ID:i26AfF7I/OQ) 投稿日時:2023年 02月 16日 18:22

    慶応の公募かなんかで合格しそうな子が、課題大変な上智の公募(?)に変えて、それがダメで、一般入試で女子大に決まったって子がいたな。

  2. 【7117600】 投稿者: わかる  (ID:/h.lYKQ.rGs) 投稿日時:2023年 02月 16日 19:08

    上智の公募は倍率低いから穴場かと思いきや、準備がめっちゃ大変なんだよね…
    落ちた時の虚無感ハンパないよ

  3. 【7117744】 投稿者: ほんと。  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 02月 16日 21:48

    その準備のために付き添ってくれた高校教師もお疲れ様ですってかんじ。

  4. 【7118224】 投稿者: ちょっと調べた  (ID:RlwOl0NHG5.) 投稿日時:2023年 02月 17日 10:35

    上智公募AO 予備校ホームページに教育学科の例が載ってた
    準備
    ・上智大学志願表
    ・高等学校調査書
    ・高等学校長の推薦状
    ・自己推薦書
    ・外国語検定試験の試験結果を証明する書類
    ・学科の指定する「レポート等特定課題」
    試験
    論文と面接

    志願者34名、合格者5名(2020年)

    一般入試の対策と違って、これに賭けた努力を他の学部や他の大学に使えないのがキツイね。一般と違う大変さがあるから、もっと評価されていい。他の大学もAOってこんな感じだとしたら、福くんとかも準備を頑張ったのだと思う。

  5. 【7118274】 投稿者: 海外  (ID:VvC/zZLKwd6) 投稿日時:2023年 02月 17日 11:13

    >一般入試の対策と違って、これに賭けた努力を他の学部や他の大学に使えない

    海外大進学希望なら使えるでしょう。
    必要な準備は、ほぼアメリカの大学進学と同じような感じです。

    どちらかというと、アメリカの受験制度を参考にして、海外と上智を受けられるようにしたのではないかと思いますが。

  6. 【7118301】 投稿者: ふむ  (ID:UANE3pBExHc) 投稿日時:2023年 02月 17日 11:37

    今、私立の入試は推薦が増えてるらしいけど、こういう公募の準備の内容を見ると大学に入ってからの勉強に直接つながりそうで良いと思った。私の頃にはこんな制度は無く、全体の9割くらいが一般だったんじゃないか。何年も前だけど、私も一般入試で受けた。しかし古文、漢文、日本史等の暗記科目は受験が終わった瞬間に全て忘れ去った。同じ大学の後輩に聞くと、大学に入ってからの勉強や単位の取り方も今の学生たちのほうが大変で努力をしているようだ。推薦は、高校の評定などがだいぶ不平等があると思うから、一般入試の割合も保っては欲しいが、大学側がこうした推薦入試で学生を取りたいというのも頷ける。

  7. 【7118318】 投稿者: 海外  (ID:VvC/zZLKwd6) 投稿日時:2023年 02月 17日 11:52

    >こういう公募の準備の内容を見ると大学に入ってからの勉強に直接つながりそうで良いと思った

    だからアメリカではほぼすべての受験がAOなのだと思います。
    上智の公募だけでなく、他の日本の大学のAO入試も、この形に準拠すればいいと思います。

    ただし、一つ問題点があります。
    アメリカの大学受験には様々な準備が必要で、試験一発受験ではありません。
    それゆえに、多様性がある受験生が合格すると言われています。

    しかし、受験生の学力や個性は多様化していても、一つの項目には多様性がありません。それが、親の経済力です。

    アメリカの有名大学の保護者年収は、非常に高くなっています。
    要するに金持ちでないと有名大学に合格できなくなってきているのです。
    これは、準備に時間がかかることと無関係ではありません。
    AO入試に必要な、様々な経験をお金持ちの子供は積むことができるのです。
    その経験があれば「自己推薦書」にインパクトの大きい体験を元にしたことが書けるのも大きいでしょう。

    日本では、比較的経済的に恵まれた親が子供を中高一貫校などに入れて、大学ではなぜか「公平だ」という理由で一般入試を是とする傾向が強いように思います。
    しかし、アメリカの例で考えればわかるように、恵まれた家庭こそ、推薦やAO入試に向くのです。

    一般入試一発で合格させるのは、ある意味貧乏人向きの制度でしょう。

  8. 【7118424】 投稿者: SKY  (ID:KOmhbvg87OE) 投稿日時:2023年 02月 17日 13:04

    韓国なんがもう完全に、金持ちが推薦入試、貧乏人が一般入試と棲み分けされているね。
    日本もその傾向。
    上智公募は全員同じ課題だからまだ良心的だけど、SFCなんて、高校評定より学外での特別な実績を重視するから「NPO作りましたー」「起業しましたー」「海外でボランティア活動しましたー」「芸能活動やスポーツ活動での目覚ましい実績」なんてのばかり。
    貧乏人にはできない「経験」が必要。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す