最終更新:

371
Comment

【4954743】大学どこですか?

投稿者: 加茂忍   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 04月 07日 06:44

こう聞かれて微妙な反応になるケースもありますが、大抵こんな返答じゃないでしょうか?

東大「一応東大です」
京大「京大です」
埼玉大「一応国立です」
慶応「慶應です」
早稲田政治・経済「早稲田政経です」
早稲田スポ科「早稲田大学です」
中央法「中央大学法学部です」
法政「一応マーチです」
Fラン「高卒です」

皆様はどう返答しておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 47

  1. 【7118920】 投稿者: だから  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 17日 19:55

    だからSFCの慶応内の社会的評価が低いのですよね?

    私立大学としてはお金持ちも必要。たくさん寄付してくれないと。

  2. 【7118942】 投稿者: すみませんが。。  (ID:EMNaTvPieWY) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:13

    私は「金持ち[削除しました]ボン」ですと堂々と言われても
    みんな、反応に困ります。

  3. 【7119098】 投稿者: うちの場合  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 02月 17日 22:11

    担任の先生がその「準備」に付き合ってあげていたが、クラスに5人上地推薦志望者がいたとしたら、かなりの負担だ。大学によっても内容が違うだろうし。今は、学校の先生よりも推薦専用塾に頼むのかな?

  4. 【7119163】 投稿者: 推薦て  (ID:u8zJj4uzBdg) 投稿日時:2023年 02月 17日 23:27

    先生といかに良好な関係を結べるかにもよりますよね、、。
    嫌いな先生に推薦書を書いてくださいて頼むの無理。

  5. 【7119172】 投稿者: このスレおもしろーい  (ID:HxpGm4mhEys) 投稿日時:2023年 02月 17日 23:39

    爆笑させてもらいました。

    うちの息子の私立高校の担任が懇談会で「僕は法学部で~」「院にも行きまして~」を連呼。なぜ大学名を言わないんだろう?と思っていたら、明治学院でした。

  6. 【7119183】 投稿者: なるほど  (ID:6gWs/xSIIO.) 投稿日時:2023年 02月 17日 23:49

    そんな教師がいる学校はしれてる

  7. 【7119205】 投稿者: 明治学院と明治  (ID:KdAvEQyNlpA) 投稿日時:2023年 02月 18日 00:30

    明治学院だと明治と間違われるとドキドキするのかな?

  8. 【7119636】 投稿者: そりゃね。  (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2023年 02月 18日 13:04

    可愛がられる生徒や、生徒の親が生徒だった頃から知ってる仲だと、印象や熱意がだいぶ違うでしょうね。高3の担任って進路相談だけでも「ガチャ」がかなりある。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す