最終更新:

1112
Comment

【5218927】芝浦工業 VS 横国理工 VS 東京電機大学

投稿者: 悩む   (ID:3EW7lnPd38Q) 投稿日時:2018年 12月 07日 10:38

この中でおすすめの大学はどれですか?工学部で他にはありますか?
愚息のことで調べております。
以前から大学生活は親元を離れ首都圏での一人暮らしを希望しております。

知り合いに聞いてみたところ、どれも同じくらいの難易度という答えが大半でしたので悩んでおります。

就職先とかも同じような感じでしょうか? 

地元の本屋でもあまり情報がなく東京のほうに住んでいた人達からの情報くらいです。

こちらの掲示板は首都圏の教育熱心な親御様方がご覧になっていらっしゃるようなので、ぜひ良いアドバイスをいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 140

  1. 【6786174】 投稿者: 大丈夫  (ID:ABtU9VTvsbI) 投稿日時:2022年 05月 22日 14:48

    実はみんなわかっています。ここで議論している人達はきっともう決定時期を終わっているのでしょう。

    文系メインの大学はどんどん人気落ちています。女子もその保護者もしっかりしていると思う。。

  2. 【6786571】 投稿者: 逆の視点  (ID:RumP/5.b2CE) 投稿日時:2022年 05月 22日 20:48

    事務員・看護師・管理栄養士・歯科衛生士の男性はなぜ増えないんでしょうかね?

  3. 【6788024】 投稿者: 理系は低賃金  (ID:ChvtyQ.4oSA) 投稿日時:2022年 05月 24日 01:26

    理系が稼げる国なら目指す人も多いんじゃない?
    でも日本では忙しいだけで使い捨てだし好きでもなきゃ目指さなくて当然

  4. 【6788036】 投稿者: 年収比較  (ID:iS1d2SbLQPQ) 投稿日時:2022年 05月 24日 02:29

    【理系と文系】年収が高いのはどっち?進路選択が将来のお金に及ぼす影響

    Yahoo!ニュース 5/4(水) 17:51配信


    ◆ 文系理系による年収の違い

    独立行政法人経済産業研究所が2011年3月に発表した「理系出身者と文系出身者の年収比較」では、慶応義塾大学が設計したパネル調査(一定期間の間に同じ対象者に同じ質問を行う調査)、「日本家計パネル調査(JHPS)」のデータを基に文系と理系の出身学部による年収の違いを検証しています。

    文系出身の男性(平均年齢46.09歳)は年収559.02万円、理系出身の男性(平均年齢46.19歳)は600.99万円と理系学部出身者の方が年収が高い結果となりました。

    一方、女性の文系出身(平均年齢44.67歳)は203万円、理系出身(平均年齢37.88歳)は260.36万円です。

    理系出身の女性の平均年齢は約7歳下ですが、年収では文系出身の女性よりも57万円以上高いという数字が出ました。

  5. 【6788546】 投稿者: 理系可愛そう  (ID:vxtaMHttJZo) 投稿日時:2022年 05月 24日 13:47

    理研の研究員大量雇い止めに象徴されるように、理工系は虐げられているから…
    一方ではGotoなんやらでは3兆円以上もカネ出すのに
    他のスレでも理系は日本から出て行けなどむちゃくちゃ言われてる

  6. 【6788554】 投稿者: マイノリティー  (ID:xKVOkbVzZiY) 投稿日時:2022年 05月 24日 13:50

    理工系自然科学系の学部の定員が少ない
    受験で男子に負ける

    単純にこれが事実

  7. 【6790351】 投稿者: 文系男子  (ID:JSoTEFVJHaw) 投稿日時:2022年 05月 25日 20:49

    逆に文系男子も応援した方がいい。男子というだけで文系受験を渋る親もいる。

  8. 【6790362】 投稿者: そうね  (ID:VMEfF8HLvgg) 投稿日時:2022年 05月 25日 20:57

    男子かつ文系はそれほど何も言われないんだよな…
    文理選択は自分の好きな方でいいと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す