最終更新:

8
Comment

【5777030】受験生の勉強時間

投稿者: まい   (ID:TXvjftIjpYk) 投稿日時:2020年 03月 03日 01:55

高3って、一日中勉強するものですか?
16時間とか?すごいなぁと思います。
そんなの私に出来る気しません
でもここで頑張らないと将来差がつくのか...後悔することになるのか...そこまで必死になれないというか、やる気がないというか。
体力とメンタルが足りないので自分には無理そうです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5781157】 投稿者: 個性  (ID:aaNqEBJfTuw) 投稿日時:2020年 03月 05日 21:21

    人によるでしょう。
    東大生でも、子供の先輩は国家公務員試験を受ける1週間前からしか勉強しなかったのに、上位合格でした。
    一方で、東大生はかなり勉強好きな方が多いので、大学に入ってからも寸暇を惜しんで勉強するケースも。

    パーソナリティ、個性だと思います。

    子供の場合は、大学受験の時は1日2,3時間だったと思います。
    夜起きていられないタイプだったので、23時ぐらいにはもう寝ていました。

    しかし、東大に合格してからの方が、ずっと勉強するようになりました。
    それは、必要性ではなく、大学でやること(学問)が面白かったからだそうです。
    確かに、大学受験勉強というのは単調で、それほど面白いものではないと思いますから、長時間続けるのは大変ではないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す