最終更新:

269
Comment

【6562419】行くなら絶対★看板学部★でしょう!

投稿者: 看板屋   (ID:EmX2xY8r4qc) 投稿日時:2021年 11月 20日 22:23

どの大学にも「看板学部」と言われる学部があります。

ハード(施設)も、ソフト(講師)も力の入れようが他学部とは違います。

当然にブランド力も高く、就職でも有利です。

学校に入学することも大事ですが、東大以外は、もっと看板学部に拘っても良いのではないでしょうか?

看板学部の良さについて語りましょう。

一橋 商
慶應 経済
早稲田 政治経済
上智 外国語
明治 商
阪大 外国語
神大 海洋政策科学
立教 経営
青山 国際
中央 法
法政 法
農工大 獣医
東京理科 理学部物理学科
電通大 情報
名工大 機会
東京農大 応用生物科学部醸造科学科
日大 藝術
千葉 園芸

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 34

  1. 【6615180】 投稿者: そうかな?  (ID:zXizO.fy.I.) 投稿日時:2022年 01月 10日 14:19

    どこの大学でも学部格差やヒエラレキーはあるけど一学部とそれ以外みたいな大学って中央法以外ってどこ?
     
    スレタイにある看板学部みても看板とそれ以外って大学はそんなにあります?
     
    難易度、伝統や現在の注目学部みたいにそれぞれ看板になるプロセスもちがう。また時代の流れで看板って入れ替わったりする。
     
    異常なのは中央法だと思いますが。大学側まで法学部だけ移転するとか、一本足打法の大学。

  2. 【6615276】 投稿者: いろいろ  (ID:y2ra6D8QwcY) 投稿日時:2022年 01月 10日 15:29

    MARCHは自分も子供もお世話になったことがないのでわかりませんが、看板学部とそれ以外って中央だけのような気がします。

    1.設立時の源流
    明治 法
    青山 文(神学部)
    立教 文
    中央 法
    法政 法

    2.看板学部
    明治 商
    青山 国際
    立教 経営
    中央 法
    法政 法

    3.講談社マネー現在によるMARCHの最強学部
    明治 政治経済、法、農学部 
    青山 英米文学科、国際政治経済
    立教 経営、異文化コミュニケーション
    中央 法
    法政 社会

  3. 【6615804】 投稿者: 看板と言えば  (ID:5uaEoTm.4VQ) 投稿日時:2022年 01月 10日 22:41

    東洋は哲学科が看板らしいですよ。
    遥か昔は「三田の理財」、「駿河台の法学」、「白山の哲学」と言ったそうです。

  4. 【6615807】 投稿者: 明治  (ID:WNSzP0Z5zTc) 投稿日時:2022年 01月 10日 22:45

    2020.06.06
    明治、立教、中央など…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!

    MARCHで頭一つ抜けている「明治」

    まずは、下に示した明治大の学部序列ランキングを例にその見方を説明したい。これは、前回の記事でも公開したものだ。明治大学の最強学部とは、政治経済学部、法学部、農学部の3つ。


    グーグル上で検索される言葉の種類や数などを分析し、世間の評判が高い学部、地位が変わりにくく、安定しているポジションの学部を最強学部とし、それに次ぐ学部を最強学部候補とした。最強学部が多いほど、該当する大学のブランド力が強いことを示している。

  5. 【6622660】 投稿者: これは確か  (ID:evPnc8fF1sk) 投稿日時:2022年 01月 16日 10:18

    大学の中でお金のかけ方が違う
    就職あっせんとか如実に違うよな

  6. 【6622762】 投稿者: 資料  (ID:T0JB596pQkY) 投稿日時:2022年 01月 16日 11:33

    >>地方駅弁だと学部は言わずに「国立です」と自慢げに話すらしい

    地方国立大学の看板学部
    (1)医学部
    (2)工学部(機械・電気電子・応用化学・土木)
    (3)教育学部

    以上の3学部

    (1)の医学部は地域の大学附属病院を拠点病院としての機能として活用し、さらに地域の医師養成のため
    (2)の工学部は地域への工場誘致、経済発展のために必要
    (3)の教育学部は地域の公立小・中・高の教員養成のため

    ※埼玉大学、宇都宮大学、茨城大学、横浜国立大学に医学部がないのは
    埼玉県に防衛医科大学校、栃木県に自治医科大学、茨城県に筑波大学、神奈川県に横浜市大があるため、それらで代用ということらしい。

    ※北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大は教員養成を主たる目的とした教育学部がないため、代わりに国立の「〇〇教育大学」が設置されている。
    (〇〇は都道府県名)

  7. 【6622960】 投稿者: そうですね  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2022年 01月 16日 14:06

    極度に法学部上げなので、だから中央は人気がぱっとしないのかも。。

    中央法にとってはそれでも関係ないと思うのかもしれないけど。

    一部だけプライドが高く、大学側も特別扱いするような雰囲気の大学には行きたくはないかな。。

  8. 【6623015】 投稿者: 土木  (ID:yasAk72Z9Y.) 投稿日時:2022年 01月 16日 14:54

    地方国立大学の土木学科出身者の多くは
    地方公務員で土木関係の課に配属されるみたいですね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す