最終更新:

220
Comment

【6575031】国公立大学に貴重な血税を2兆円も使っているのは、本当に愚かなことだ。こんなにも血税を使っているというのに、国公立大学は低偏差値ばかり。本当に無駄だ。授業料を安くせず、ちゃんと私立大学と同じように徴収して、血税の無駄遣いはやめてください。

投稿者: 維新に投票しました   (ID:TwdCGaBuOU6) 投稿日時:2021年 12月 01日 14:10

要は、国公立大学も私立大学と同じ金額だけ授業料を徴収して、血税の無駄遣いをやめろということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 28

  1. 【7471768】 投稿者: 東大親は金持ち  (ID:7zVZyihICMk) 投稿日時:2024年 05月 15日 23:58

    大学は義務教育機関ではないし、東大もハーバードのように学費が桁一つ上がっても学生が行きたがる大学になるべき。

  2. 【7471780】 投稿者: もっと勉強しなさい  (ID:7zVZyihICMk) 投稿日時:2024年 05月 16日 00:10

    東京大の授業料だけでなく、国はあらゆる歳出を減らしていかなければならない。
    円安が進んでいるのは、日本が国債を乱発し過ぎて、金利を上げられないことが原因とも聞く。
    東日本大震災以降、復興に乗じて国債の発行を増やしているが、これ以上後世に負担を強いる訳にもいかないし、近い未来日本の財政が破綻しそうでもあるので、あらゆる施策で実費負担を増やし、補助金等もできるだけ廃止して、今のうちから財政赤字是正に取り組んでほしい。

  3. 【7471788】 投稿者: 大学だけでない  (ID:7zVZyihICMk) 投稿日時:2024年 05月 16日 00:22

    無駄な新幹線
    無駄な空港
    無駄な高速道路
    無駄な郵便局
    無駄な役所

    建設会社が一時的に潤うだけ

  4. 【7471957】 投稿者: 私文って  (ID:DpLVBiciTp.) 投稿日時:2024年 05月 16日 10:17

    第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。


    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。


    >早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  5. 【7472032】 投稿者: 大学授業料  (ID:LIPqYWKpJvU) 投稿日時:2024年 05月 16日 12:41

    経済的に厳しいから、必死で努力して国立大学に入学した学生とその親の心が潰されそうなニュースですね。
    法人化されたとか、物価高騰とか分かりますが、給料が追いついてないですよね。

  6. 【7472047】 投稿者: ?  (ID:Bry0XKMNn3E) 投稿日時:2024年 05月 16日 12:58

    今更感がありますね。

    10万円程度なら、東工大や千葉大など、既に授業料アップしているし。

  7. 【7472386】 投稿者: 絶対反対  (ID:gpT/S1r3I02) 投稿日時:2024年 05月 16日 23:35

    先日、コンビニでツナマヨおにぎりが200円近い値段になっていて、とても驚きました。意地でも、自分でおにぎり作ろうと、強く思った次第です…。
    あと、アイスティー飲みたいと思ったら、2リットルのペットボトルが去年は128円だったのに、240円になっていたので、買うのを諦めました。
    10万の値上がりだってキツイですよ。
    下宿してたらなおさら。
    生活費も上がってるんですから。
    これ以上授業料あげたら、奨学金増やしたり、場合によっては退学するケースもあるかもしれないですよね。
    絶対反対です。

  8. 【7472399】 投稿者: 介護  (ID:zSj/rgDeBRY) 投稿日時:2024年 05月 17日 00:04

    有名大学は高収入家庭に席巻されつつあり、地方国立も東京出身者が増えているっていうんだから、受益者負担っていう考え方も分からんでもない。
    そして地方にいくにつれ、最大偏差値20上乗せ。
    授業料は、世帯収入により割引や、出世払い。
    それ位やらないと、地方は潰れる。
    皆東京に吸い上げられ、駄目になったり、年を取ったら地方に帰る。
    地方は介護しかなくなる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す