最終更新:

602
Comment

【6836187】私立へのコンプレックス?

投稿者: 常識人   (ID:bjPueIw0Oy6) 投稿日時:2022年 06月 29日 23:25

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 76

  1. 【7016217】 投稿者: くすくす  (ID:9GETf3ZXAfE) 投稿日時:2022年 11月 26日 20:21

    悔しいの?


    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱

    ◆ 令和3年度「産学連携推進事業費補助金」
    経産省 2022年3月


    採択大学

    ・大阪大学
    アルファ線核医学治療社会実装拠点

    ・熊本大学
    半導体研究教育センター 半導体研究実験拠点

    ・東海国立大学機構
    Tokai Open Innovation Complex

    ・東北大学
    青葉山ユニバース(仮称)

    ・徳島大学
    徳島大学バイオイノベーション研究所

    ・富山大学
    富山型資源循環モデル創出を目指した産官学金連携アルミリサイクル共創拠点 先進軽金属材料国際研究機構共同研究棟

    ・広島大学
    広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所

    ・北陸先端科学技術大学院大学
    超越バイオメディカルDX研究拠点

  2. 【7021619】 投稿者: いつもの  (ID:nRSvycwop52) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:41

    内容を理解してないザコクコピペ
    辛いの?笑

  3. 【7021783】 投稿者: ところで  (ID:lugJoMdTtQQ) 投稿日時:2022年 12月 02日 08:17

    「TSMC」って知ってる?

  4. 【7021818】 投稿者: でしょうね  (ID:NiHJXDW8Qjs) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:02

    ザコクですから。

  5. 【7021851】 投稿者: じゃあ  (ID:EljnGfYRX02) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:26

    説明してみなよ。評価してあげるから。

  6. 【7021855】 投稿者: ?  (ID:RVUX22se/jY) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:30

    以前の投稿にありますよね〜


    >国立大学は、国家戦略で人材育成の柱
    ◆ 令和3年度「産学連携推進事業費補助金」 経産省 2022年3月

    採択大学
    ・熊本大学 半導体研究教育センター 半導体研究実験拠点
     
    >投稿者: いつもの(ID:nRSvycwop52)
    投稿日時: 2022年 12月 01日 23:41
    この書き込みはくすくすさん (ID: 9GETf3ZXAfE) への返信です

    内容を理解してないザコクコピペ 辛いの?笑

  7. 【7021859】 投稿者: くすくす  (ID:nEB9bPVgwM.) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:33

    また能無しコピペ〜笑

  8. 【7021863】 投稿者: 何と言っても。  (ID:cqF2jAMckf2) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:38

    正直、ある程度の学力がある人は、皆んな、私大堕ちにはなりたくないです。家から近いくらいで、国立より、いいこと無いから。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す