最終更新:

133
Comment

【6967819】東京医科歯科大統合で新大学設立へ

投稿者: とうとう   (ID:szfA8JQO9Vg) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:49

医科歯科と東工大統合は運営法人だけではなく大学そのもの統合するようです

理工系と医療系で国内トップレベルの新大学で
国際卓越研究大学認定を目指すようです


新大学名どうなるか?
京大を越える難易度になるのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【6970930】 投稿者: そうなんだよねぇ  (ID:jLRfEza57Ek) 投稿日時:2022年 10月 16日 00:35

    >同じく、東京国立大学がいいな。
    このご意見、多いですよね。でもなぁ、東京の国立大学って、東京大学とか、あるし。
    東京医科歯科工業大学→安全パイだけど、長いかぁ。
    東京医工大学→首都医工という専門学校があるから、んー。類似

    >月末は工大祭に行ってきます!
    今日、予約されたと推測。お天気になりますように。19個入りクッキー(素数クッキー)、私も見てみようっと。

  2. 【6970963】 投稿者: 東京国立大学  (ID:xkxuUDqPwLQ) 投稿日時:2022年 10月 16日 01:51

    は、響きは良いですねぇ。でも理系だけの大学ですよね。。。社会科学も人文科学もないのですから、やはり技術系+医学系のイメージがないと校名にならない気がします。

  3. 【6970965】 投稿者: 関西人  (ID:KyKRW6UV3BQ) 投稿日時:2022年 10月 16日 01:57

    報道によると、人文社会科学もあるようにするみたいですよ。教養の先生もおられるし、あと、東工大には社会理工学の部門がありますね。

  4. 【6970973】 投稿者: そうであれば  (ID:xkxuUDqPwLQ) 投稿日時:2022年 10月 16日 02:25

    良いかもしれませんね。社会科学系の学部も設立するのならば、本気度が見えますし、敢えて技術系のワードは要らないかもしれませんね。国の補助金狙いの技術系+医学系に特化した大学だと思っていました。社会科学や人文科学の学部は補助金や大学世界ランキングなどでは実際の実績とは関係なく完全に不利なので、絶対に学部は作らないと思っていました。授業単位では今や文系大学でも理系科目を、理系の大学でも文系科目を設定はしていますが、レベルは話にならないようですので。学部を作る本気度ならば期待できますね。

  5. 【6970975】 投稿者: 関西人  (ID:KyKRW6UV3BQ) 投稿日時:2022年 10月 16日 02:37

    流石に当面は現在の学部を維持するようですが、28年から再編するみたいです。文系単独の学部ができるとは限りませんが色々あるかもしれないですね。

  6. 【6971106】 投稿者: おぉお  (ID:jLRfEza57Ek) 投稿日時:2022年 10月 16日 09:12

    やっぱりそうなんんだ>編成
    リベラルアーツで池永さんも講義してるからね>東工大
    文系も強化していくのかな。

  7. 【6971129】 投稿者: はたして  (ID:UbGE0vVOzkM) 投稿日時:2022年 10月 16日 09:27

    文系はないのでは、第二東大になる。医工連携と言っているので、文系だとランキングも上がらず、補助金も少ない。国は東大京大に次ぐ理系3本柱を作りたかった。

  8. 【6971140】 投稿者: 関西人  (ID:jQhCjYuPoOk) 投稿日時:2022年 10月 16日 09:35

    今の副学長は教養担当の文系だからね。数学と哲学は極めれば接点を持つらしいし、そういうコンセプトでマジの文理学部を作っても面白い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す