最終更新:

405
Comment

【7047968】【2022年版 日経年収調査】1位一橋2位東大3位東工4位神戸5位慶應6位京大 京大進学の意味とは?

投稿者: 日経年収調査   (ID:WrI0TNU9dSY) 投稿日時:2022年 12月 24日 15:05

オープンワーク・デューダ調査等と大して代わり映えしないですが、いつもの在京3トップが今年の調査でも金銀銅を占めています。

こうして見ると、やはり関東民には東一工があるので、あえて田舎の京大に進学する意味はないことがはっきりしますね。

○2022年版日経調査による50代年収(万円)

ランク 大学名 50代年収
AAA 一橋大学 1,435
AAA 東京大学 1,384
AAA 東京工業大学 1,370
--
AA 神戸大学 1,319
AA 慶應義塾大学 1,307
AA 京都大学 1,275
--
A 早稲田大学 1,243
A 東北大学 1,200
A 上智大学 1,187
A 九州大学 1,168
A 大阪大学 1,156
--
BBB 名古屋大学 1,103
BBB 横浜国立大学 1,083
BBB 中央大学 1,077
BBB 大阪公立大学 1,070
BBB 千葉大学 1,060
BBB 筑波大学 1,059
BBB 同志社大学 1,059
BBB 東京理科大学 1,057
BBB 北海道大学 1,050

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
"大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 51

  1. 【7057829】 投稿者: 大阪公立>阪大  (ID:zN08r4vak82) 投稿日時:2023年 01月 03日 08:07

    意外と大阪公立>阪大の方が将来的にあるかも。イマドキ語学なんてYouTubeでできるのに役に立たない巨大な外国語専門大学との合併は痛すぎるw

  2. 【7058004】 投稿者: えっ?  (ID:pDt8lIaMJNs) 投稿日時:2023年 01月 03日 11:33

    そうなの?
    なら東京外大や上智、早稲田国際教養、秋田の国際教養大学もダメなの?

  3. 【7058050】 投稿者: 阪大は  (ID:uqvbT6YNfv2) 投稿日時:2023年 01月 03日 12:12

    学生数がかなり多い。

  4. 【7058062】 投稿者: 合併  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2023年 01月 03日 12:26

    阪大は、大阪外大を吸収合併した後、旧帝大の中で学部入学定員が一番多くなった。

    大阪公立大学の学部入学定員は、合併後に公立大学としては最大、国公立大学の中で3位らしい。

  5. 【7058119】 投稿者: 実際のところ  (ID:YvnNGcEyMmU) 投稿日時:2023年 01月 03日 13:43

    ここ数年では国際教養大、東外大、国際教養を含む早稲田は有名企業400社の就職率、順位を落としている。

    短期的にはコロナ禍で留学といったもともとの強みのアドバンテージがなくなった。

    中期的には語学はツールに過ぎず、以前と異なりそれ自体の価値も低くなっているし、他の専攻の学生の語学力が上がっている側面もある。

    国際教養大学については開設当初はいろいろ持て囃されたが、卒業生が社会に出て時間が経過し、実際の実力のほどもわかり、イメージ先行での採用がなくなって評価が定着したのではないかと思う。

  6. 【7058160】 投稿者: そうですか?  (ID:kAZAeHMxI1Y) 投稿日時:2023年 01月 03日 14:24

    ここ数年では国際教養大、東外大、国際教養を含む早稲田は有名企業400社の就職率、順位を落としている。

    知りませんでした。
    ただそもそも国際教養大と、東外大や早稲田国際教養とでは微妙に就職先が異なる傾向があります。
    前者は主に製造業や公務員など、後者は外資やIT、金融やメディア関連などがメイン。

  7. 【7058174】 投稿者: 関西人  (ID:sC76shNOluE) 投稿日時:2023年 01月 03日 14:41

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20221207/6010016175.html

    国際教養大学は秋田県が建てた大学だから、地元の学生さんという意識は地元民にあるかもしれないね。地元の役所にも卒業生が就職していたし。

  8. 【7058213】 投稿者: 国際教養大≒ICU≒明治  (ID:KpAmzJsUWXY) 投稿日時:2023年 01月 03日 15:37

    国際教養大はICUと同タイプだけどもうちょっと英語以外もできる人材がいて、だけど田舎ディスカウントがあるから、何だかんだ行って来いで、国際教養大≒ICU≒明治程度なんじゃないかな。

    ランク 大学名 55歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1,393
    AAA 東京大学 1,351
    ---
    AA 京都大学 1,172
    A 名古屋大学 1,106
    A 神戸大学 1,101
    ---
    BBB 慶應義塾大学 1,086
    BBB 早稲田大学 1,061
    BBB 東京工業大学 1,036
    BBB 上智大学 1,034
    BBB 電気通信大学 1,023
    BBB 横浜市立大学 1,015
    BBB 大阪大学 1,013
    BB 東北大学 979
    BB 東京外国語大学 973
    BB 同志社大学 969
    BB 大阪公立大学 969
    BB 筑波大学 959
    BB 九州大学 958
    ---
    BB 国際基督教大学 950 ←
    B 明治大学 947 ←

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す