最終更新:

655
Comment

【7116443】東大足切り点公表〜記念受験者も一次無事合格〜

投稿者: 東大落ち予備軍誕生   (ID:ClMdH0K/B8.) 投稿日時:2023年 02月 15日 19:28

文系の記念受験組はほぼ全員が東大落ちの勲章が貰えたことになる。

東京大学科類別共通テスト足切り点数
文科一類 479点
文科二類 454点
文科三類 189点
理科一類 543点
理科二類 711点
理科三類 640点

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 82

  1. 【7118926】 投稿者: ほとんどが二流か公立  (ID:QVBe7XzVMlw) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:03

    1.千葉県立船橋高等学校(千葉県 共学) 21(19)名
    2.東京都立西高等学校(東京都 共学) 19(13)名
    3.サレジオ学院高等学校(神奈川県 男子校) 15(13)名
    4.埼玉県立浦和高等学校(埼玉県 男子校) 14(10)名
    4.東京都立国立高等学校(東京都 共学) 14(10)名
    4桐朋高等学校(東京都 男子校) 14(9)名
    7東京都立青山高等学校(東京都 共学) 13(9)名
    8市川高等学校(千葉県 共学) 12(12)名
    8浅野高等学校(神奈川県 男子校) 12(12)名
    10海城高等学校(東京都 男子校) 11(9)名
    10神奈川県立横浜翠嵐高等学校(神奈川県 共学) 11(11)名
    10豊島岡女子学園高等学校(東京都 女子校) 11(11)名
    10女子学院高等学校(東京都 女子校) 11(10)名
    10芝高等学校(東京都 男子校) 11(10)名
    15東京都立戸山高等学校(東京都 共学) 10(10)名
    15埼玉県立大宮高等学校(埼玉県 共学) 10(8)名
    15神奈川県立柏陽高等学校(神奈川県 共学) 10(9)名
    15渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県 共学) 10(9)名

  2. 【7118928】 投稿者: 御三家の医一東  (ID:9O16yYxoqPY) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:05

    間違って筑駒・開成等に重課金してしまったのなら、御三家の医一東までには入り、一東より約300万円もガクンと年収が落ちる数弱早慶、約200万円も落ちる田舎京大は避けたい所です。

    ランク 大学名 55歳時年収(万円)
    AAA 【医学部】 1,600
    AAA 一橋大学 1,393
    AAA 東京大学 1,351
    --
    AA 京都大学 1,172
    A 名古屋大学 1,106
    A 神戸大学 1,101
    --
    BBB 慶應義塾大学 1,086 ←
    BBB 早稲田大学 1,061 ←

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
    https://www.doctor-agent.com/contents-career/annual-income
    "医師の平均年収ランキング【年代・診療科・地域・経営母体別】"

  3. 【7118929】 投稿者: はい、どうぞ、数弱くん  (ID:QVBe7XzVMlw) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:06

    投稿者: 一橋?東工大?(ID:xlEpMyvmEfU)
    投稿日時: 2022年 12月 29日 17:51
    県千葉や県船が合格者数トップの時点で超進学校から見捨てられてるんですよ。
    東大合格者数0の高校が東工大合格者数5位以内に入ってる。

    東大落ち早慶は一時の後悔
    東大受けずに一工は一生の後悔
    挑戦すら出来なかったんだから

  4. 【7118932】 投稿者: 東大と比べてだね  (ID:N6PSqCKwTZ2) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:07

    東大に次ぐからこんなもんでしょ。でも公立だと都道府県トップクラスの高校ばかり集まってるよ。

  5. 【7118936】 投稿者: あら  (ID:ge84L1jFLYQ) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:11

    あなたは古文漢文得意でも、数弱で一橋を受験することすら出来なかった人ですかな?笑

  6. 【7118943】 投稿者: 生涯所得  (ID:pQd73nI0MpY) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:14

    まあ、結局公立から一橋でも、重課金して中高一貫から東大でも、生涯年収はほとんど変わらないからどうでもいいのだよ。早慶にまでいってしまうとかなり変わっちゃうけど(笑)

    小学校算数の比を聞かれたら逃げ出した数弱の高木くんにはわからないと思うけど(笑)

    ○日経調査による23-65歳換算生涯所得(万円)

    ランク 大学名 23-65歳換算生涯所得
    AAA 東京大学 47,261
    AAA 一橋大学 47,251
    ---
    AA 東京工業大学 44,359
    AA 慶應義塾大学 44,163
    A 京都大学 42,222
    A 早稲田大学 40,984

    https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
    "大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"

  7. 【7118948】 投稿者: ビックリはどっち  (ID:CLN3.KMWp0M) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:18

    早稲田だと公立でも厚木とか川和とか川越とかが上位だからね。あと下も深くかなりの高校からも入ってるし。一橋の一流公立揃いには驚くよね。

  8. 【7118962】 投稿者: 翠嵐、渋幕、開成、女子学院  (ID:3BSVsqkidpc) 投稿日時:2023年 02月 17日 20:27

    二流校??
    一流じゃないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す