最終更新:

341
Comment

【7122119】私大の文系学生の割合は8割以上。どう思いますか?

投稿者: 開成卒東大卒   (ID:AydWoFafaiw) 投稿日時:2023年 02月 20日 11:55

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について大学1年生の人数で調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 43

  1. 【7135220】 投稿者: 関西人  (ID:8LiAUEejBUI) 投稿日時:2023年 03月 03日 02:21

    学歴コンプは勉強することでしか解消できないと思う。金があっても頭がよく働かないならばしんどいだろうな。

  2. 【7135226】 投稿者: あら?  (ID:3Mn.CTGmvgk) 投稿日時:2023年 03月 03日 03:08

    社会に出れば学歴ではなく実力。その結果の指標の一つが年収。

    まして早慶に学歴コンプなんてないよ。

  3. 【7135235】 投稿者: 関西人  (ID:S.Z3x0Ifv2M) 投稿日時:2023年 03月 03日 05:16

    東大に対してコンプがないならそれでいいけどね。

  4. 【7135262】 投稿者: 東京は筑駒開成しかないんかい?!  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:11

    僅か0.x%のTOP高の実績を示してそれが東京の実態だ!えっへん!って何度も偉そうに自慢するけど、周りから見ると馬○か?!って思われてるのが分からないのかな?
    筑駒開成の威を借る東京?!
    それに三流週刊誌のいい加減な記事を宝物の様に思って縋っている姿も、これが東京の民度?知性?品格?って笑われてるのも分からないみたいだし。

  5. 【7135279】 投稿者: 駅弁落ち早慶  (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:40

    駅弁に蹴られる早慶。
    東京の落ちこぼれが進学する大学群と判断します。

    https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1

  6. 【7135284】 投稿者: まともな人  (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:47

    エデュワタクは東京には開成のようなTOP高校しかないと思ってるんじゃないの?

  7. 【7135290】 投稿者: そもそも  (ID:8urpLj0ig5Q) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:50

    駅弁レベルでは早慶受からないよ
    社会に出たら、理系優秀層が旧帝理系、
    東工大、早慶理系だとわかる。

  8. 【7135292】 投稿者: よく  (ID:jfkJHaLWj66) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:56

    合格者と進学者の数を見てみよう。
    理系か文系かはわかりませんが。
    駅弁に蹴られていることは間違いないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す