最終更新:

341
Comment

【7189805】女子大はもう、存在意義を失ったのか。

投稿者: 女子大   (ID:me6h5rxJQGY) 投稿日時:2023年 04月 25日 13:56

近年、次々と女子大閉校のニュースが流れている。
恵泉女学園大学、神戸海星学院大学など。これからも続くだろう。

ニュースによれば、東京の御三家、津田塾、東女、日女も学生募集に苦労するなど、決して安泰ではないとか。
一方では、甲南女子大の看護学部、京都女子大の法学部など、現代女子学生のニーズに対応した学部を作ることで、生き残りをはかる動きもある。

今後、女子大はどうなるのか。もう役目を終えたのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 43

  1. 【7190281】 投稿者: そうなんですね。  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2023年 04月 25日 21:54

    小学校から専門学校まで聖心なんですね。そのあと電通に入る。

    どっかのタイミングで立教大学大学院。

    後藤田さんの奥様の水野真紀さんは、幼稚園の先生の免許を取るために聖心女子大に最近入ったんでしたっけ。

  2. 【7190290】 投稿者: そもそも  (ID:TO0W1Wn.pGo) 投稿日時:2023年 04月 25日 22:02

    女子に教育は必要ないという時代に、高等教育を授けるために設立されたのが女子大です。現在は男女の別なく学べる時代ですから、女子大の存在意義は無くなったと言えるでしょう。寧ろそれは女性にとって喜ばしいことです。
    ただ卒業生としては一抹の寂しさは感じます。そして戦前からある女子大は歴史的建造物を有しており、たとえ大学が無くなっても建物の保存を望む気持ちは強くあります。

  3. 【7190305】 投稿者: あれ、  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2023年 04月 25日 22:20

    聖路加看護大学って女子大なのかな。。?

  4. 【7190310】 投稿者: 女子大じゃなかった。  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2023年 04月 25日 22:24

    2%くらい男性がいる。しかも聖路加国際大学に名称がいつのまにか変わってた。

  5. 【7190370】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:WAiCJskz.lE) 投稿日時:2023年 04月 25日 23:21

    スレ主が言う、東京の御三家、津田塾、東女、日女。
    関東で誰も言ってないし、そもそもそんなの無いし。


    河合塾で偏差値40台~ある大学が御三家?


    何の御三家?
    東京生まれ、東京育ちでも知らないよ。
    西の人達が勘違いするから、やめて欲しい。
    御三家って、言葉を安く使いすぎ。
    それがまかり通るなら、偏差値40台の全ての大学が皆、御三家名乗れるから。

  6. 【7190377】 投稿者: ほら  (ID:s4eJs8RPWic) 投稿日時:2023年 04月 25日 23:29

    女子大叩きが始まった。 

  7. 【7190392】 投稿者: でもさ  (ID:RdOiWX3s05w) 投稿日時:2023年 04月 25日 23:43

    きつい言葉だけど、実際、事実だと思うぞ。
    偏差値を確認したけど、その通りだし。

    それより、東洋英和とか、フェリスの方が、もっとBFに近いけど・・・。

  8. 【7190396】 投稿者: ほら  (ID:8tFd5aAVorg) 投稿日時:2023年 04月 25日 23:54

    でも見下す前に知らないのであれば女子大御三家でググってみたらいいのでは?
    多分その3校が出てくるのでは?
    偏差値が下がった今もそう言われるのって学校のせいではないですよね?

    それを知らないことを自慢してる東京生まれ東京育ちもちょっと変なのとは思うけどね。
    東京生まれ東京育ちの今大学生の女子大とは関係のないうちの娘だって一応知ってるとは思う。もちろん親の私も昔からそう言われていたのは知ってます。
    代々住んでるわけではないのかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す