最終更新:

184
Comment

【7210837】30年後の難易度No.2の大学はどこか?京大?一科?慶應?

投稿者: 時代の流れ   (ID:XbOGqsUcRDk) 投稿日時:2023年 05月 15日 17:40

未来のことは誰にもわからないのが本当のところですが、ここでは遊びとして、2050年あたりの日本の入学難易度No.2の大学はどこなのか?を議論できればと思います(基本的に京大のままだと思いますが)。また慶應に関しては理系と経済学部に限定し、AOや指定校推薦を実施している下位学部は議論の対象から除外できればと思います

参考までに私が知る大学関連のいくつかのトレンドを記載します

有名私大人気:
就職やブランドの観点から有名私大の人気が高まっていますね。背景には少子化による大学競争の苛烈化の結果、優勝劣敗がついて生き残っている大学にみんなが集まるということが起こっているのかもしれません

東京一極集中:
地方よりも東京の大学の偏差値や倍率が上がり地方の大学は私立国立問わず少子化の影響を強く受け偏差値(難易度)の低下も見受けられます。日本の地方産業(企業)の衰退による地方の就職環境の変化が影響しているのかもしれません

グローバル化:
日本の少子化は止まらないので難易度維持のためには優秀な海外留学生の獲得合戦が予想されます。欧米のトップ大学は世界中の高校生の憧れとなっています。世界ランキング上位の大学は9月入学など改革ができればブランド的には世界に通用する学歴となってアジアの学生に人気となる可能性がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【7469866】 投稿者: 慶應は  (ID:nzgCMM27GYI) 投稿日時:2024年 05月 12日 18:00

    70番目くらい?

  2. 【7469878】 投稿者: 微妙  (ID:g7AaG/6VuKY) 投稿日時:2024年 05月 12日 18:20

    良くてそのあたりだと思います。
    30年後ですからね。
    私立大学は一般選抜はほぼ無くなっていると思いますしね。
    難易度とか不明なのではないでしょうか。

  3. 【7469919】 投稿者: 30年後か…  (ID:78alUV1yqKo) 投稿日時:2024年 05月 12日 19:46

    間違いなく神大が2位で、慶応は186位以下だな。

    慶応は飲食チェーンや劇団にでも変わっているんじゃないか?

  4. 【7471519】 投稿者: 30年後、私大は17万人の計算  (ID:2bnY1kcvc1U) 投稿日時:2024年 05月 15日 14:42

    12年後に生まれる出生数(新移民2世を含む)を55万人とすると、18年後に大学入学年齢で30年後
    大学進学率が54%で、国立大9.8万人と公立大3.5万人が維持される仮定として計算すると、私大は17万人で足りる、不要な33万は今現在の私文で計算が合う!驚き

  5. 【7471539】 投稿者: おそらく  (ID:6Dxvuj9uLjY) 投稿日時:2024年 05月 15日 15:39

    慶應はおそらく、大学からの一般入試はなくなり、小学校から大学までの、計16年間の学校になっていると思います。

    16年間 学費 3‚200万円

  6. 【7471602】 投稿者: エスカレーター  (ID:BFrWZ4rA.uQ) 投稿日時:2024年 05月 15日 18:59

    文系はそれでもいいけど、理系はそれで大丈夫でしょうか?
    医学部以外の理系をなくすしかない?

  7. 【7473424】 投稿者: 地方に子供いないよ  (ID:Sho0TBdp5KE) 投稿日時:2024年 05月 18日 21:06

    全国で子供がいなくなって学校が存続できなくなっています。
    このような少子化の主な原因は若者の都市部への流出にある事は明白です。
    若者の減少が子供の減少となり全体的な人口減になり、その結果様々な企業も撤退したり廃業したりしています。
    地方から都市部への流出が止まることがなければ少子化は歯止めがなく進行してゆく事になります。

  8. 【7473447】 投稿者: 東京に行ってブラックホールは勘弁  (ID:dnbNuRlGSPg) 投稿日時:2024年 05月 18日 21:28

    東京へ行くのを止めればいいんじゃね?あとね、西日本の高校生は大して首都圏には進学してないんだが、、、

    高校生人口の73%が首都圏以外だお!

    高校1学年人口で、
    西日本では近畿18万人と東海4県で13万人、これで首都圏の28万人よりも多い
    九州で13万人、四国中国地方で10万人、北陸甲信越で7万人台

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す