最終更新:

133
Comment

【7229130】《名門完全復活》早稲田大政治経済学部

投稿者: 分析   (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 06月 03日 09:32

・合格者最低点
経済学科159.0点
国際政経158.5点
政治学科151.0点

・受験者データ
受験者平均点(共テ)80.318点
受験者平均点(2次)64.924点
受験者平均点合算 145.242点

・試験科目パターン
 (共テ)英、国、数1A、社1
     英、国、数1A、理基2
     英、国、数1A、数2B
     英、国、数1A、理1
 
 (2次)英、国、数などの総合問題

・河合塾偏差値
経済学科 70.0
国際政経 67.5
政治学科 67.5

・名門三高校進学数(定員350名)
筑波大学附属駒場 7名進学
私立開成    10名進学
私立灘       不明

・分析
①3年連続《経済学科》の難易度が高い。

②合格者最低点から分析
 共通テストの点数で合否がほぼ決まる。
 共通テストで85%以上取らないと不合格者となる。

③国立大学受験者の共テ得点率
 2次の配点が高いので共テはあまり高くない。
 東大受験者層(750点〜 約85%〜)
 一橋受験者層(720点〜750点 約80%〜)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【7230507】 投稿者: ん?  (ID:sGmpgrrfcaw) 投稿日時:2023年 06月 04日 14:42

    君の過去レス検索したけど、どう見ても君早稲田だよねw

  2. 【7230533】 投稿者: お約束  (ID:/g4Ze7WkmRc) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:05

    早稲田がタイトルにあるスレには、むしろアンチ側なのに早稲田に対して特別な思いを持った人が集まる。これは慶應も同様ですがお約束ですね。

  3. 【7230547】 投稿者: ホンマそれ  (ID:B6gjvz2jRoI) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:17

    受験料勿体ないね。
    だから、関西から交通費ホテル代も余分に掛かるから多くは早慶を受けない。

  4. 【7230567】 投稿者: 分析  (ID:O6Xt3PcoEZo) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:31

    交通費、宿泊費がかかるから早慶はうけない。

    関西の田舎者が使う常套句。

    もちろん受からないから受けないだけである

    かんかんなんちゃらという私大群が滑り止めとしてはお似合い。

  5. 【7230577】 投稿者: いや草  (ID:AZNk1Yo/yFE) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:41

    受からないから←早慶受ける価値がないから
    東大でも上位合格者は早慶受けない人が多いんだよな(共テ利用は除く)
    ちなみにだけど京大合格者の早慶併願成功率は7割超えてる

  6. 【7230580】 投稿者: ん  (ID:AZNk1Yo/yFE) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:42

    関東以外は早慶は浪人してから受けるって認識だよ(桜蔭のmnなどもこの認識だから関東でも1部は地方と同じ認識)
    現役では受けない人が大半

  7. 【7230589】 投稿者: せやね  (ID:B6gjvz2jRoI) 投稿日時:2023年 06月 04日 15:53

    受けても浪人やろな
    現役は、本命一本やろな

    まぁ、関東民も今は京阪神受けるみたいやから、その結果やろな。

  8. 【7230688】 投稿者: 何でか?京大関係者は、、、。  (ID:ClDF0lT4.jA) 投稿日時:2023年 06月 04日 17:50

    https://youtu.be/2ScYLZ5Wixc
    宇佐美氏。中央法のパンダさんや早稲田卒の方と共同でユーチューブ運営。

    同じ公立高校卒でも、こういう人と全く異なる。
    くだらない人間の吉村氏。

    もう一度、人生やり直しした方が良い吉村氏。
    こんな奴の塾に通って何を学ぶのやら。

    武田塾の京大経済中退者の高田氏も同様。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す