最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 76

  1. 【7342507】 投稿者: 爆笑  (ID:0kzjoa8EF8g) 投稿日時:2023年 11月 18日 19:51

    ここも、私大万歳!スレでしたね。

     

  2. 【7342509】 投稿者: 一橋  (ID:UuSx9vbzAig) 投稿日時:2023年 11月 18日 19:54

    >民間就職では、何の疑いもなく就活で最強なのは慶應大なのかも知れない。


    そのレベルの話なら、最強なのは一橋。

  3. 【7342511】 投稿者: 妄想ナルシスト  (ID:SxkRrZG3efI) 投稿日時:2023年 11月 18日 19:58

    そんなことプライド高い東大生が、
    赤の他人に言うわけ無いじゃん。

    妄想小説家気取りも甚だしい。

    東大でも、早慶でも、受けた企業のお眼鏡にかなわなければ、個人として
    それまでのレベルに達していないだけ。

    ある程度以上の企業からは
    学歴関係ない。

  4. 【7342520】 投稿者: まにうけないの  (ID:/0KVndwO6iw) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:14

    慶應にしておけばよかったーは、私も東大出身の子に言われたことあるよ。私のほうが就職がうまくいったから。でも、誓っていい。彼女はもう一度選べても絶対東大を選ぶ。東大に落ちたら慶應蹴っても浪人する。そういう子だとわかっているよ。東大生の自負心とプライドは異常。逆に東大落ち慶應の私は東大にしておけばーとか言えないし。青学にしておけばもっとモテたかもーとか言っても決して本心じゃないのと同じ。

  5. 【7342522】 投稿者: いや  (ID:/0KVndwO6iw) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:15

    結構それ言う子はいるのよ。本心じゃないし、慶應を下に見てるから言えるのさ。

  6. 【7342545】 投稿者: 逆に  (ID:PPGvUWrRuAM) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:28

    東大に行ったけば良かったと思ってる私みたいのもいるんだよ。
    今は早慶で良かったと思ってるけどね。

  7. 【7342553】 投稿者: いつものこと  (ID:eoemiXL1V2Q) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:33

    優秀層の憧れ、目標は東大ですから、届かない人達から妬みを買うのは仕方ないこと。

  8. 【7342563】 投稿者: すみません。  (ID:6b2n6aSBCsE) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:49

    すみません。
    上から言ったつもりだったのですが。流して下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す