最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 76

  1. 【7343385】 投稿者: 日本の企業  (ID:uNnN0nrUBzg) 投稿日時:2023年 11月 20日 09:12

    英語力を社員に求める企業のほとんどが、英語の足切りとしてTOEICの最低点を基準としています。
    その理論でいくと、英語力を求める企業はすべてお察しということですね。

  2. 【7343397】 投稿者: スレ主  (ID:yG1f02Zq8wY) 投稿日時:2023年 11月 20日 09:45

    ほぼ終了様

    就活、無双されましたね。おめでとうございます。

    うちの子も、「外資の一部の採用枠では、東大は別格」と言っていました。
    あるインターンのGDで、うちの子以外東大生という状況に遭遇した時は、始まって10分で実力差に圧倒されたとも嘆いていました。
    インターン後の社員様との飲み会?で、ひたすら気配りに徹したところ、何故か挽回できたようです。

    うちの子は受けていませんが、総合商社では、早慶以上で足切り、
    コンサルは特定の採用枠に拘らなければ、外資内資問わず、マーチまで戦えるようです。

    まだ、一年二年の学生の方、成長に繋がるガクチカをぜひ選んで下さい。
    低学年から充実したガクチカした学生は、話し方、立ち居振舞い、オーラ、全て変わるみたいです。
    使えるのはポテンシャル採用してくれる新卒カードの時だけです。

    理系から院の場合も、研究に注力してれば、ほぼ間違いないですが、プラスアルファ求めるなら、何らかのガクチカあると無双できます。家庭教師だけ、インカレだけとかは避けたい選択と思います。

  3. 【7343415】 投稿者: びっくり  (ID:mclx67aOwUI) 投稿日時:2023年 11月 20日 10:18

    》あるインターンのGDで、うちの子以外東大生という状況に遭遇した

    そんなに偏ったGDって、
    あるんですか。
    まだGDの段階ですよね。

  4. 【7343445】 投稿者: 就職  (ID:N03OfI1OlE.) 投稿日時:2023年 11月 20日 11:18

    理系大学院からコンサルの就職だと、どのような仕事なのでしょうか。情報系ですか。

  5. 【7343448】 投稿者: 本当なら  (ID:9NCH0wUmbWE) 投稿日時:2023年 11月 20日 11:24

    ボスコン、ベイン、
    毎年採用人数すごく少ないし、
    その中で東大って言ったら、
    特定されるレベル
    そんな優秀な人の保護者が、こんなとこに安易に書き込みしないほうがいいんじゃないですか?

  6. 【7343455】 投稿者: ほぼ終了  (ID:JeySu28WGEA) 投稿日時:2023年 11月 20日 11:39

    スレ主さま、ありがとうございます。
    子供はコロナ禍での学生生活だったため時間に余裕があったようです。その間、学業とは別に東大の情報系のオンライン講座を受講したり、司法試験の講座を受講したり(理系ですが何を思ったのか…)、TOEICの勉強に励み点数を200点ほどupさせるなど自己研鑽していたようです。
    そういう意味ではガクチカには事欠かなかったのだと思います。

    インターンのGDについてですが会社によってはスレ主さまのおっしゃるような感じだったようです。
    実際子供が夏インターンでお世話になった会社2社では東京一工の方しかいなかったようです(あくまでも子供がお世話になった回での話ですので他の回ではいらっしゃったのかもしれません)。
    保険系のインターンではマーチやそれ以外の大学の方もいらっしゃったようです。

  7. 【7343461】 投稿者: ほぼ終了  (ID:JeySu28WGEA) 投稿日時:2023年 11月 20日 11:51

    ご忠告ありがとうございます。
    ここ最近はMBBも採用人数を増やしたいようで最終的に公表される人数よりも内定者は多いです。子供の周りだけでもすでに複数の内定者がいるようなので問題ないかと思ったのですが…少し浮かれていましたね、気を付けます。

  8. 【7343485】 投稿者: スレ主  (ID:yG1f02Zq8wY) 投稿日時:2023年 11月 20日 12:47

    ほぼ終了様、その情報だけでは特定されませんから、安心してください。
    最近は、youtubeやtik tokで、大学名公開して、内定先をしゃべるチャンネルもあります(もちろん、顔ぼかし、VOICEチェンジャあり。)

    大学合格されて、慢心せず努力されたお子さま、そこが大きく評価されたのだと思います。その逞しさがあれば、転職をしてもどんどんステップアップされるのでしょう。


    また、MARCHも、どんどんチャレンジするお子さんは、それこそ就活無双していると聞きます。

    大学は良ければ良いに越したことはないですが、MARCHや国立なら、本人次第だし、どんな学生時代を過ごしたのかが問われているように感じます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す