最終更新:

15
Comment

【1217369】国連関係の仕事

投稿者: 新中1   (ID:RNzbHoZsS7Q) 投稿日時:2009年 03月 08日 16:20

このたび新中1になる女子の母です。娘は夢は大きく将来は国連関係にて働きたいとの野望ともいえるものを持っています。身の回りには、国連関係者はおらず、どのような大学に進むのが夢に近ずく一歩なのでしょうか?アドバイスをいただければと、投稿させていただきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1217470】 投稿者: 勿論!  (ID:HNiFqhDnYpw) 投稿日時:2009年 03月 08日 18:05

    ICUはいかがですか?
    小規模な、英語教育に特化した大学です。
    英語という学問を学ぶのではなく、英語を使って何をするか、ということが重要な大学です。
    ホームページなどをご覧ください。


    ただし、「知る人ぞしる」という面もあるので、
    田舎の親類は知らなかったです。

  2. 【1217513】 投稿者: 国連職員になるには  (ID:v5Jez6nRn4M) 投稿日時:2009年 03月 08日 18:56

    私の「投稿者名」でインターネットの検索サイトで調べてみてください。


    ちなみに、日本人の国連職員は、修士号以上の学位を必要とする高い専門性が求められる職種でチャレンジされる方が多いと思います。
    大学「名」もさることながら、何を学ぶかの方が重要ですよ。
    「文学、語学、芸術」などの専攻では、国連職員に必要な「専門性がない」と判断されてしまいますので、要注意です。
    もちろん、学部での専攻が「文学、語学、芸術」であっても、大学院で専門性が認められる専攻(例えば開発経済学など)に進めば大丈夫です。


    それと、修士課程修了後に、すぐ採用試験を受けられるということでも必ずしもなくて、実務経験が必要な場合がほとんどです。



    なお、学士でも受験できる一般職もありますが、こちらもやはり学部時代の専攻が何であるのかが大切になってきます。



    語学力(英語またはフランス語)は、仕事をこなす上での必須能力ですが、語学「だけ」を勉強しても、国連職員にはなれないと思った方が良いと思います。

  3. 【1217522】 投稿者: 参考になるかな?  (ID:rUqZk10pHQ6) 投稿日時:2009年 03月 08日 19:04

    http://www.mofa-irc.go.jp/

    参考になるかどうか判りませんが・・・

  4. 【1217553】 投稿者: 大学より大学院  (ID:W4oSWPHxu1.) 投稿日時:2009年 03月 08日 19:32

    国連「関係」とは、日本ユニセフ協会のような非国連組織も含まれますか?
    でしたらどこの大学出身かというよりも、お家柄のほうが…
    国際社会で活躍したいという漠然とした夢であれば、商社やエンジニアリング
    会社でも叶えられます。


    国際公務員として働きたいのであれば、何らかの専門分野での実務経験がない
    と厳しいので、外交官・技官・裁判官など日本の国家公務員となり、国連機関
    へ派遣されるのが一番確実な道でしょうね。
    日本からの派遣者は大卒も混じっているので、修士号が英検2級並み(誰でも
    取って当たり前)の感覚という国連機関では、少々低く見られるという話は
    よく耳にします。


    勿論!さんもお勧めのICUで学びながら、何を専攻するか、どの大学院へ進学
    するかを考えるのがよいでしょう。
    国連フォーラム に国連職員の学歴が載っていますので参考にしてください。
    http://www.unforum.org/index.html

  5. 【1217766】 投稿者: 新中1  (ID:RNzbHoZsS7Q) 投稿日時:2009年 03月 08日 22:26

    さっそくのアドバイスありがとうございます。漠然と院卒レベルだろうな、とは思っていましたが。外交官試験でも、家柄が大事とはよく聞きますものね。危険思想がないという意味かな?と思っていましたが、もっとやんごとないものが要求されるのでしょうか?アドレスまでありがとうございます。じっくり調べてみます。

  6. 【1837275】 投稿者: 国連欧州本部(ジュネーブ)より  (ID:jb1WQAo2b2A) 投稿日時:2010年 09月 01日 06:44

    娘さんが国連を目指し、大学選びに真剣に取り組んでいらっしゃる事は素晴らしいと思います。

    ただ、国連(と関連専門機関)に入るためには、高度の(国連で要求される職務を遂行するための)専門知識が要求されます。

    従って、日本のどの大学に入るかに頭を痛める事は全くと言って良いほど意味がありません。 実際、世界の大学のランキング表の様なものが有りますが、東大以外は全て一緒だと思ってください。

    大切なのは、その職員が何が出来るのか、どの様に組織の目標(global Objective)の達成に貢献するのか、が鍵になります。 まずは、国連の空席情報を良くご覧になって、どの様な分野でどの様なスキルと知識がどのレベルで要求されているかを理解されるようお勧め致します。

    その分野の中で、娘さんがご興味のあるものを学べる学校に行かれたら如何でしょうか。 そしてその後、その分野で活動するNGOや政府関連機関で経験(一概には言えませんが5年ほど)を詰まれ、P3レベルで応募するのが妥当だと思います。

    場合によっては、競争試験も受けておいた方が良いかも知れません。 昨年より規定が変わり、5年以上期限付き契約で勤務した正規職員は恒久職員と同等の契約に切り替えられるような制度が出来ましたが、競争試験を合格した場合は恒久職員の資格は保証されます。 これはあまり皆様触れてらっしゃいませんが、結構重要な点だと思います。 

    あと、語学ですが、英語がどうだとか、第二外国語をいつやろうか、とかいうレベルでは国連での仕事は難しいと思います。 私の居るジュネーブは特にマルチ言語の環境で、殆どの職員が英語、フランス語、スペイン語、イタリア語は問題なく使い、人によってはドイツ語、ロシア語、中国語がこれに加わります。 また、現地採用の事務職の職員で博士号を持っている方もいます。 日本で一般に言われている資格要件と実際とではかなりのギャップがあるといわざるをえません。

    少々長くなりましたが、ご参考になればと思います。

  7. 【1838965】 投稿者: きばなこすもす  (ID:SxHRf9z4Uas) 投稿日時:2010年 09月 02日 20:24

    国連職員 NOW!
    を見ますと、卒業大学は色々ですが、やはり東大・早慶上智・ICUが目立ってますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す