最終更新:

216
Comment

【3370515】年収1000万円以上の大学選び

投稿者: ダイヤモンド   (ID:QSETziPT19M) 投稿日時:2014年 04月 28日 19:26

3校によるおそるべき寡占ぶりです。

■年収1000万円以上の出身大学学部ランキング

「年収1000万円以上に必要なのは親の資力と学歴」

①慶應義塾大学経済学部
②早稲田大学政治経済学部
③慶應義塾大学法学部
④慶應義塾大学商学部
⑤早稲田大学理工学部
⑥早稲田大学商学部
⑦早稲田大学法学部
⑧東京大学法学部
⑨東京大学工学部
⑩東京大学経済学部

「週刊ダイヤモンド5/3-5/10合併号」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 28

  1. 【3372715】 投稿者: ◎◆●◇  (ID:9IfPtTC8dOg) 投稿日時:2014年 04月 30日 20:59

    年収1000万といえば総合商社もそう。三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅の5大商社の採用数

    慶應義塾 172人
    早稲田  149人
    関西学院  7人
    同志社   16人

  2. 【3372735】 投稿者: 現在の経営者が受験生の時代  (ID:w2W9sXvg10E) 投稿日時:2014年 04月 30日 21:16

    週刊朝日 1975年4月4日号 P.16~18

    今年の受験戦争の特徴は、早稲田、慶應がますます”狭き門”になり、”東大化”したこと。
    受験界の地図は大きく書き換えれつつあるようだ。

    「子どもを無理に東大入れることはない」といった意識が広がっている。
    尾崎盛光・東大文学部事務長は、こうした変化を受験思想のビューティフル化と名付けた。

    ところで、このビューティフル化の影響をいちばん強く受けたのが早稲田と慶應だ。
    この二校の難しさはランキング上位20校の独占率が30%ということからもうかがえる。

    早い話、早大の理工と慶應の経済の上位20校を東大と比べると5,6校違うだけである。
    このそっくりぶりに早慶の東大化が話題になっている。

    東大合格者の4割を占め、質の高さでは予備校界ナンバー1の駿台予備校。同校では合格判定に
    「偏差値」という指標を算出しているが、早慶の難しさはそこにもハッキリ出ている。

    たとえば早大理工の合格確実圏は55.9だが、理Ⅱの合格圏52.7をはるかに上回り、
    合格確実圏の56.4でもほぼならんでいる。

    文科でも同じ。早大政経の合格確実圏は56.7、慶應経済は54.5と出ている。
    確実圏で東大に及ばないが、合格圏では文Ⅰ59.4 文Ⅱ55.6、文Ⅲ54.0。

    数年前までは東大一本槍で私立には見向きもしなかった受験生が多かったが、今はほとんど併願という形をとっている。

    駿台予備校を例にとると、東大理Ⅰ受験者の第2志望は早稲田理工が圧倒的に多い。東大文Ⅰ志願者の第二志望は早稲田の政経、法、東京外大、慶應経済に集中し、文Ⅱの場合は早稲田の政経と慶應の経済を狙うものがほとんどだ。

    ほんのちょっとした運、不運で東大と早慶に振り分けられています。接近の度合いはますます強くなるのは当然だ。

  3. 【3372744】 投稿者: 本当?  (ID:wLBwLzDuHQA) 投稿日時:2014年 04月 30日 21:22

    >理系職の実体を、知らない人が多いのに驚います。
    >個人的には、ローリスクハイリターンかと…
    >理系人気は、この為だと思い込んでいましたが、どうも違うようですね。

    東大大学院出た理系研究職の知人は30過ぎで年収300万で結婚もできないと言ってますが。
    確かに人に頭を下げないでよい、というメリットはあるみたいですが。

  4. 【3372778】 投稿者: 隣のととろ  (ID:JHWVhOwmBD.) 投稿日時:2014年 04月 30日 21:55

    >早慶のパフォーマンスが、KKDRの倍も無いというのはトトホな感じ。

    メガバンクは1000人以上も採用しますからね。GMARCH、KKDRどころか日大、成蹊、成城、近畿、西南学院、女子大からも大量採用。確か三井住友は関学が採用トップでなかったか。全国展開のメガバンクとしては、早慶だけに偏る訳にもいかないのでしょう。

    一方、総合商社は私大では早慶の独壇場。採用数も200人前後と少なく、東・京・一・早慶で採用の7~8割を占めている。あとは上智が多く、立教もそこそこ。関西では同志社と関学くらい。大学歴フィルターの際たるもの。早慶vsKKDRのパフォーマンスは無意味だから・・・

  5. 【3372890】 投稿者: 関係ない  (ID:JbZU88j23UM) 投稿日時:2014年 04月 30日 23:45

    東大生と早大生と慶大生を知っている。
    3人とも親はまともで家も裕福だか、性格か容姿に難ありなので、一流企業から断られまくっている。

    大学の差より、性格や容姿の難を直すことが就職には重要なのをわからないのかな。
    希望の就職ができないのなら、大学名も親の年収も全く意味がない。

  6. 【3372981】 投稿者: 提灯記事を真に受けるなよ。  (ID:EuZA4cejIxI) 投稿日時:2014年 05月 01日 02:43

    ダイヤモンドや東洋経済は、大学受験シーズンの特集で、国立・私立の偏差値を
    まぜこぜにして、明治工=阪大工みたいな記事出していて、あきれたのを覚えている。

    就職やら、年収やらの特集もよく出るけど、数で評価か、率で評価か、
    分野で評価か、職位で評価か、評価基準次第で実際は相当順位が前後するでしょう。
    就職・年収の特集では大抵、早慶>東大、マーチ>旧帝大みたいなデータを出したがる。

    じゃ、なぜそんな記事を出すかと言うと、よく「殺人事件の犯人は、事件を起こして
    最も利益を得る人物」と言われうように、ダイヤモンドや東洋経済は、自分達に
    利益があるから、偏差値やら、就職やら、年収やらの提灯記事を書くわけ。

    一学年で、東大の定員は約3,000人ちょっと、一方早慶は16,000人、また、
    首都圏国公立で東大、一工、筑波、横国まで入れても8,000程度
    一方で、早慶マーチだと40,000くらいいく。官僚・公務員・教師・研究者は
    ほとんど、ビジネス雑誌を読まない。なので、・・・

    ダイヤモンドや東洋経済の主な購買層は早慶マーチ卒のサラリーマン。

    マーケティングから言ったらね、「ビジネス雑誌が早慶マーチの提灯記事を
    書かないとか馬鹿なの?商売する気あるの?」というレベルなんですよ。

    なので、こういう提灯記事は「バラエティー番組として楽しく拝見する」
    というのが、正しい見かた。真に受けるのは頭の弱さを喧伝するようなもんです。

  7. 【3373023】 投稿者: 頭の弱さ  (ID:K69aFab5d8.) 投稿日時:2014年 05月 01日 07:04

    「やっぱり提灯記事でデマか。実際は東大や早慶ばかりが上位ではないんだね」

    「東大を出てるのに就職うまくいかなかった人を聞いたことがある。やっぱり世の中学歴ではないね」

    「東大や早慶出て一流企業に勤めても、高卒の自営業者に頭を下げることが多い。やはり日本は学歴社会じゃないや」

    「東大や早慶出て一流企業に勤めても、あくせく働いた上45歳で出向もある。やはり地方公務員や教員になるのが最強」

    「最終的には個人の力。社会に出れば学歴なんて全く関係ない」


    よく出没するこう考える人たちも、十分単純すぎて頭が弱い。

  8. 【3373147】 投稿者: 田中角栄  (ID:1LjMgdVCEJQ) 投稿日時:2014年 05月 01日 09:39

    >「最終的には個人の力。社会に出れば学歴なんて全く関係ない」

    ソノトオリ。

    田中角栄をみろ。小学校高等科卒。大蔵大臣就任時、大蔵省官僚への挨拶


    「私が田中角栄だ。小学校高等科卒業である。諸君は日本中の秀才代表であり、財政金融の専門家ぞろいだが。

    かくいう小生は素人だが、トゲのある門松は、諸君よりはいささか多くくぐってきている。これから一緒に国家の

    ために仕事をしていくことになるが、お互いが信頼しあうことが大切である。

    思い切り仕事をしてくれ。しかし責任のすべてはワシが背負う。以上」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す