最終更新:

117
Comment

【3580380】大受に下克上はないのか?小学生で既に決着?

投稿者: こちらにお願いします。   (ID:w3hN1qqotU.) 投稿日時:2014年 11月 13日 14:45

某学校の掲示板で
「中学受験○○塾で学年で上位のお子さんがそのまま大学受験△△塾や××塾などの上位にそのまま居続けて順位は変わらず。
某学校の・・位までが東大合格する。
入学当初から順位は変わらない」

というような内容の書き込みがありました。


合格大学は中受の時の有名塾の学年順位通り、順当に決まっていくものなのでしょうか?

それだとひとつの学校に上は東大から下はMARCH以下までいる学校の上位大学合格者はほとんど(体調不良などの)まさかの不合格で今の学校という事になります。
(某中学校の板にもそのようにありました)

ですがそれだと最高峰の学校(例えば筑駒など)で浪人の末MARCHのお子さんがいるのはどうしてでしょう?
入学後にダメになる生徒はいるが下克上する生徒はいないという事でしょうか?

大学受験終了組の保護者の皆様のお話。
ご近所のお子さんのお話でも結構です。

小学校の塾の偏差値と合格大学の偏差値がかけ離れているお子さんの実例を教えて下さい。

※スレ主は個別にレスせず一参加者として参加するサロン形式としたします。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【3581735】 投稿者: 算数と数学  (ID:jKXHynb9wvM) 投稿日時:2014年 11月 15日 01:21

    算数と数学は違いますからね。
    算数はパターン認識が速かったり空間認知が高かったりする子が有利ですが、数学は理論の構築、言語による思考の積み上げです。
    つまり国語、それも論説文ができないとだめなんですよ。

    これを早い時点で見抜こうと思ったら、理科の不得意分野に注意すればわかります。化学分野でよくある思考系の問題(水溶液の実験など)が不得意だったら、数学で伸び悩む可能性ありです。

  2. 【3581736】 投稿者: 通学圏  (ID:lB5mNcDBTXs) 投稿日時:2014年 11月 15日 01:23

    関西です。
    十傑のその後さんの意見に反対です。
    甲陽コースにカリスマ性があるのと感じるのは阪神地区の方だけではないでしょうか。特に浜学園。

    関西は高偏差値校が都心に無く周辺に散っております。
    兵庫県は灘、甲陽。京都に洛南、洛星。奈良に東大寺、西大和。
    それぞれ田舎ではないけれども沿線から外れると通学時間のかかる場所にあり、都心部は大阪星光のみとなります。
    だからこそ駿台模試の上位者に大阪星光の生徒さんが中受偏差値の割に少なくない人数で出てくるのではないでしょうか。
    つまり、中受時に灘合格レベルだけれども通うのが大変とか、灘と併願が出来ない為星光と東大寺、または星光と洛南を併願して両方合格したものの通学時間を考慮して星光に進学した方がそこそこの割合でいらっしゃるのではないでしょうか。
    以前そういうスレッドもありましたよね。

    ですから意外と大阪星光の上位層は元々学力が高く下剋上と言うほどではないのではないですか。
    このスレッドにいらっしゃる方は「元十傑=浜の十傑」という認識が強いように感じます。
    例えば能開であれば十傑の中に星光進学者が必ずいますよね。
    もちろん大阪星光にギリギリ合格の方が理Ⅲに合格したのなら見事な下剋上でしょうけれど。

    甲陽や西大和、洛星は上記のような考え方は出来ませんよね。
    灘合格圏内で甲陽進学は熱烈甲陽ファンのみ。洛星も同様。東大寺合格圏内で西大和進学はほぼ皆無ですよね。

    そして侮れないのが中堅校の特待生達。彼らも東大に合格しても下剋上とは言い切れない方々だと思います。
    公立組を除けば下剋上は下位旧帝か上位駅弁、早慶くらいまでだと頻出してそうですけど。

  3. 【3581738】 投稿者: あのね  (ID:3duvmRYd1CE) 投稿日時:2014年 11月 15日 01:46

    下剋上のレベルが違いますって

    駿台全国模試の最上位はもともと中学受験時から最上級の頭を持っているに決まってるでしょ
    比較材料が極端すぎます
    受験は水ものなので、何らかの理由で不合格になったり受験期間が一年だけかもしれないし
    中学受験を買い被りすぎです
    今年の結果が正しいとすれば、関西地方は最上位層の分散化が進んだと見るのが妥当でしょうね
    大阪星光の熱烈ファンだっているでしょうに

  4. 【3581745】 投稿者: 通学圏  (ID:lB5mNcDBTXs) 投稿日時:2014年 11月 15日 02:03

    スレ主様も十傑のその後様も

    >スレ主様の指す下剋上が、たとえば
    灘にはとても届かなかったが大阪星光には合格できたというレベルで東大や国医に入れる

    で同調しての議論ではないですか?

  5. 【3581751】 投稿者: 下剋上組  (ID:gxyEyT7zXwo) 投稿日時:2014年 11月 15日 02:21

    子供が下剋上組ですね(笑)
    四谷も日能研も受けた事が無いので分かりませんが、中受はライト受験で下位校(前述模試だと多分40台)の上位コース合格
    大学は地方国立医医現役合格

    子供も周囲も、最初の濃さ様の言われるように、中受段階では6年からとか有名進学塾には行っていなかったというライト層の方が、大学は難関に進学してましたね
    逆に、難関クラスにいた事にプライドがあったり、まさかの不合格だから最低阪大には行って欲しいと鼻息の荒かったお母様の所は、いつの間にか沈んでしまって…
    また子供の大学の同級生には、東大合格者が大量に出る学校の過年度生も来ていたようですが、成績はイマイチというか危険水域だったようです
    やはり、中受でも難関校でも、頑張ってもあまり成績が芳しくない人は、何とか合格しても後が続かないのかもしれません

    特にコツコツと真面目に取り組む女子は、定期テストは何度も繰り返しやって解法を暗記して受けるので成績は良いですが、範囲の広い模試は対応しきれず、ちょっと変化があると無理な人が多かったかもしれません
    理系大学受験で志望大の変更を余儀なくされた人は、軒並み国語で転けてました
    医医はセンターで9割無いと厳しいので、苦手科目がある人は難しいと思います

  6. 【3581770】 投稿者: おもち  (ID:CowDCJCIZIE) 投稿日時:2014年 11月 15日 05:37

    子どもが四谷偏差値50程度の地方一貫校に中位程度で合格、中位から上位三分の一の成績で地方国医一般合格。

    これ下克上ですか?そうなら同じような子たくさんいます。
    地方国医は推薦を上手く利用したり、前期から高望みしない、センター逃げ切りを狙う、など戦略次第。
    そんなに頭の良さ必要ないです。堅実な人生観は持っているかも。

  7. 【3581781】 投稿者: 大当たり  (ID:5uWjS8bmIXY) 投稿日時:2014年 11月 15日 06:55

    算数と数学様のおっしゃる内容、具体的に大当たりです。

    >算数はパターン認識が速かったり空間認知が高かったりする子が有利ですが、数学は理論の構築、言語による思考の積み上げです。
    つまり国語、それも論説文ができないとだめなんですよ。

    先述【3581673】の数学先取り君なのですが、小学校時代算数がそんなに得意というレベルではなく、最高偏差値は理科→国語→数学・・という感じ。

    理科の成績になぜ算数が比例しない?もしや国語ができるって文系か?

    なんて思っていたら数学になったら途端にバリバリ先取り君になっちゃいました。

    >。化学分野でよくある思考系の問題(水溶液の実験など)が不得意だったら、数学で伸び悩む可能性ありです。

    これも聞いてみましたら、やはり水溶液関連は得意だったそうです。
    でも、小学校では実験はしなかったそう。

    頷ける有用なコメントが沢山でてきて有難いです。

  8. 【3581795】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:xbHD5LmfGZo) 投稿日時:2014年 11月 15日 07:19

    算数は答えがわかればよいが、数学は推論できなければならない。






    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す